「期間工で働きたいけど、女性にもおすすめの会社はどこ?」
未経験でもいきなり高収入で働ける、期間工の仕事。
そのため、女性のなかにも働いてみたいという方がいるかと思います。
ただ、工場で働くのは男性が大半なので、とくに「会社選び」で不安を感じるのではないでしょうか?
数ある求人のなかでも、女性には作業負担が軽い「部品メーカー」をおすすめします。
この4社は待遇も良く、女性にも人気があるので、ぜひ候補に考えてみましょう。
あるいは短期と割り切って、ガッツリ稼げる「自動車メーカー」で働くのもありだと思います。
これらの会社は部品メーカーに比べて男性比率は高いですが、しっかり稼ぎたい女性には選ばれています。
というわけで今回は、女性が期間工の求人を選ぶときのポイントや、上記で紹介した7社の詳細について見ていきましょう。
目次
期間工で働く女性が求める5つの条件
期間工はとにかく稼ぎやすい仕事です。
でも女性ともなると、それだけでは仕事は選べないですよね。
たとえば、期間工で働きたい女性が求める条件は、以下のようなことが挙げられます。
- 女性でも働きやすい仕事環境
- 女性が比較的多い
- 短期でもしっかり稼げる
- 寮がキレイ
【求める条件1】
女性でも働きやすい仕事環境
そもそも、女性でも工場仕事が務まるのかという不安があるかと思います。
しかし、期間工の仕事はマニュアル化されたライン作業になるので、慣れれば女性でも全然やっていける仕事です。
たとえば、女性が担当しやすのは以下のような作業があります。
自動車などをつくる工場では数万という工程がありますが、なかには女性のほうが適している「細かい系」「コツコツ系」の作業もたくさんあるんです。
中にはそれなりにハードな工程もありますが、基本的には女性に適した部署へ配属されるので安心してください。
それに、期間工で働く人の6割以上が未経験入社なので、その点も安心材料になるのではないでしょうか?
ただ強いて言えば、冒頭でもお伝えした「部品メーカー」のほうが軽作業が多くてオススメです。
【求める条件2】
女性が比較的多い
工場で働く人はやはり男性が大半ですが、そのなかでも女性がなるべく多い会社がいいですよね。
(出典:https://subaru-kikan-job.net/jobfind-pc/)
周りに少しでも女性がいれば、それだけで心強いものです。
一般的には、工場での女性比率は3〜5%くらいです。
しかし、冒頭で紹介した部品メーカーなら10%近くは女性社員で、部署によっては20%近くにもなるところもあります。
それでも決して多いとはいえませんが、女性がいるといないとでは全然違うと思います。
【求める条件3】
短期でもしっかり稼げる
ただ、やはり工場仕事ですから、環境に慣れずに数ヶ月で辞めたくなるかもしれません。
でも、その点でいえば、期間工は好都合です。
なぜなら、期間工は3〜6ヶ月の短期契約を繰り返しながら働くスタイルなので、言い換えれば「いつでも退職しやすい仕事」だからです。
ですから、お試し感覚でやってみるのもありだと思います。
ただし、せっかく働くわけですから、たとえ短期でもしっかり稼げる会社を選ぶことが大切です。
【求める条件4】
寮がキレイ
寮へ入る場合に限りますが、住環境も重要なポイントですよね。
「寮って汚そう・・・」
「プラベートは守られてるの?」
「男性と一緒の寮はちょっと・・・」
といった不安もあるかと思いますが、「1人ひと部屋」は必ず与えられるので心配はりません。
当然のことながら、男女が共同で生活することはなく、女性は「男子禁制の女子寮」に入ることになります。
また、女性は男性より住環境に敏感なので、会社もそれに配慮して、女性は寮環境が優遇される傾向もあります。
もちろんデザイナーズマンションのような生活は期待できませんが、女子寮も “住めば都” です。
以上が、女性が期間工の仕事を選ぶときに欠かせないポイントになるでしょう。
- 女性でも働きやすい仕事環境
- 女性が比較的多い
- 短期でもしっかり稼げる
- 寮がキレイ
女性は期間工の会社をどう選ぶ?
ただ結局のところ、期間工に応募する会社を女性はどう選べばいいんでしょうか?
まず絶対条件として、未経験の女性でも働きやすい会社が良いです。
そこでオススメなのが、やはり女性比率が高くて作業負担が軽い「部品メーカー」になります。
なおかつ、待遇がなるべく良い会社を選びましょう。
あるいは、給料で選ぶなら「自動車メーカー」がオススメです。
ただし、その中でも女性に比較的人気のある会社が良いでしょう。
以上のことから、あなたが何を最優先させて仕事を選ぶのか考えてみてください。
以下では、おすすめメーカーの上記7社を順番に紹介していきます。
【働きやすさを優先させたい女性におすすめ】
部品系メーカーの期間工求人4選
まずは、作業が比較的ラクで女性割合の多い「部品メーカー」のなかから、給料がより高い4社を紹介しましょう。
部品メーカーのおすすめ4社
6ヶ月 | 1年 | |
デンソー | 213万円 | 445万円 |
アイシン | 215万円 | 419万円 |
トヨタ紡織 | 205万円 | 410万円 |
ジヤトコ | 203万円 | 370万円 |
それでは、各社の給料や待遇を詳しくみてみましょう。
デンソー
【デンソー期間工の給料目安】
6ヶ月 | 213万円 |
1年目 | 445万円 |
2年目 | 449万円 |
3年目 | 510万円 |
【待遇詳細】
基本給 | 日給10,000円〜 |
月収目安 | 307,147円〜 |
入社祝い金 | ー |
満了慰労金 | 30〜54万円/6ヶ月 |
各種手当 | 6ヶ月在籍手当:5万円 入社・赴任手当:2万円 再入社手当:1万円 食事補助:2,200円/月 |
契約更新 | 6ヶ月ごと |
寮 | 個室寮 寮費:無料 水道光熱費:7,000円 |
勤務地 | 愛知県、三重県、静岡県 |
デンソーのおすすめPoint!
- 給料が自動車メーカー並に高い
- 期間工の女性比率がトップクラス
- 女性の採用枠がある
- 期間工のリピーターが多い
部品メーカーの中でも一番おすすめなのが、デンソーです。
デンソーは期間工の定着率が90%と非常に高く、また、リピーター(期間工として再入社する人)が多い会社でもあります。
つまり、それだけデンソーは働きやすい職場だという証拠です。
しかも、以下で紹介する自動車メーカー並みに給料が高いとくれば、女性にとって最有力候補になるでしょう。
アイシン
【アイシン期間工の給料目安】
6ヶ月 | 215万円 |
1年 | 419万円 |
※最短契約3ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 時給1,420円 |
月収目安 | 300,700円 |
入社祝い金 | |
満了慰労金 | 生産協力金2万円/月 |
各種手当 | 契約更新謝礼金9万円/半年 |
契約更新 | 最初の半年:3ヶ月ごと 以降:6ヶ月ごと |
寮 | アパートorレオパレス 寮費:9,500〜10,500円 |
勤務地 | 愛知県安城市、岡崎市、蒲郡市、田原市 |
アイシンのおすすめPoint!
- 基本給が非常に高い
- 期間工の女性比率がトップクラス
- 女性活躍推進チームが設置
- 最短契約3ヶ月(短期でもOK)
- 正社員登用実績が多数
- 女性寮はアパートまたはレオパレス
デンソーに並び、アイシンも女性が比較的多い会社です。
また、時給が非常に高いため、毎月安定して稼ぐことができます。
最短契約が3ヶ月になるので、もし仕事が合わなくてもサクッとやめやすいのもメリットと言えるかもしれませんね。
トヨタ紡織
【トヨタ紡織の給料目安】
6ヶ月 | 205万円 |
1年 | 410万円 |
※最短契約6ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 時給1,600円 |
月収目安 | 322,400円 |
入社祝い金 | ー |
満了慰労金 | 12万円/6ヶ月 |
各種手当 | ー |
契約更新 | 6ヶ月ごと |
寮 | 会社寮:無料 借上アパート:2万円/月 |
勤務地 | 愛知県豊田市、刈谷市 |
トヨタ紡織のおすすめPoint!
- 基本給の高さは業界トップ
- トヨタ系&部品系で女性にも人気
- きれいなワンルーム寮はWi-Fi付き
デンソーやアイシンに並び、トヨタ紡織も女性にとても人気の高い会社です。
ボーナスなどの手当は普通ですが、その代わり、基本給が相当高いので、たとえ残業が少なくても稼ぎやすいです。
また、女性はワンルームタイプの寮になる可能性が高いので、赴任する方は要注目です。
ジヤトコ
【ジヤトコの給料目安】
6ヶ月 | 203万円 |
1年 | 370万円 |
※最短契約6ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 時給1,070円 |
月収目安 | 249,600円 |
入社祝い金 | ー |
満了慰労金 | 30万円/6ヶ月 |
各種手当 | 赴任手当5万円 皆勤手当3万円/月 |
契約更新 | 6ヶ月ごと |
寮 | 個室寮 寮費:無料(水道光熱費を含む) 駐車場:無料 |
勤務地 | 静岡県清水区、富士市、富士宮市 |
ジヤトコのおすすめPoint!
- 満了金と皆勤手当が超高額
- 手元の作業がメイン
- 寮費が無料
ジヤトコはトランスミッションギアの製造メーカーになるため、手元の作業が多く、作業負担は軽めです。
時給は低めですが、その代わり、満了金などの手当が充実しています。
上記3社には及びませんが、部品メーカーのなかでは稼げる方です。
また、上記3社は寮費が実質有料ですが、ジヤトコは無料なので、赴任する方にとってはその点もメリットだと思います。
以上が、女性が比較的多い部品メーカーの中でも給料が高い4社です。
期間工で働いてみたいけど体力的に不安がある方は、ぜひ候補に考えてみてくださいね。
【しっかり稼ぎたい女性におすすめ】
自動車メーカーの期間工求人3選
ただ基本的には、部品メーカーより自動車メーカーのほうが給料は高いです。
というわけで、ここからは、しっかり稼げる自動車メーカーから女性におすすめできる3社を紹介していきたいと思います。
自動車メーカーのおすすめ3社
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
トヨタ | 145万 | 256万 | 469万 |
スバル | 177万 (4ヶ月) |
256万 | 473万 |
マツダ | ー | 244万 | 462万 |
それでは、各社の給料や待遇を詳しくみてみましょう。
トヨタ
【トヨタの給料目安】
3ヶ月 | 145万円 |
6ヶ月 | 256万円 |
1年 | 469万円 |
※最短契約3ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 日給10,100円〜 |
月収目安 | 291,020円〜 |
入社祝い金 | 40万円 |
満了慰労金 | 3ヶ月満了:122,000円 6ヶ月満了:390,400円 12ヶ月満了:448,000円 (35ヶ月満了:総額306万円) |
各種手当 | 初回更新特別手当20万円 食事手当1万円 赴任手当2万円 家族手当2万円/月 |
契約更新 | 最初の半年:3ヶ月ごと 以降:6ヶ月ごと |
寮 | 個室寮 寮費:無料(水道光熱費を含む) |
勤務地 | 愛知県豊田市、みよし市、碧南市、田原市 |
トヨタのおすすめPoint!
- 給料の高さは業界No. 1
- 最短契約3ヶ月(短期でもOK)
- 自動車メーカーにしては女性もそこそこいる
- 正社員登用実績が多数
- 家族手当が嬉しい
期間工の求人のなかで最も待遇の良い会社がトヨタです。
基本給がそこそこ高いですが、それに加えてボーナスが高額なので、1年以上の長期になるとさらに給料はアップします。
ただ、トヨタだから特別きついというわけではなく、単純に待遇がいいだけです。
「せっかく期間工で働くなら、しっかり稼ぎたい」という女性は、トヨタも有力候補になるでしょう。
スバル
【スバルの給料目安】
4ヶ月 | 177万円 |
6ヶ月 | 256万円 |
1年 | 473万円 |
※最短契約4ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 日給9,770円〜 |
月収目安 | 279,000円〜 |
入社特典 | 40万円 |
満了慰労金 | 4ヶ月満了:8万円 6ヶ月満了:18万円 12ヶ月満了:42万円 (35ヶ月満了:総額122万円) |
各種手当 | 赴任手当2万円 正月・夏季手当3万円ずつ |
契約期間 | 初回:4ヶ月 以降:2ヶ月ごと |
寮 | レオパレスor元ビジネスホテル 寮費:無料(水道光熱費を含む) |
勤務地 | 群馬県太田市、邑楽郡 |
スバルのおすすめPoint!
- 関東圏では一番稼げる
- 正社員登用にも積極的
- 20代の女性も意外と多い
- 正月、夏季手当が嬉しい
トヨタほどではありませんが、関東圏の期間工求人で最も稼げるのがスバルです。
20代女性も比較的多く、正社員登用にも積極的な会社なので、関東圏で求人を探している方には有力候補になるでしょう。
マツダ
【マツダの給料目安】
3ヶ月 | ー |
6ヶ月 | 244万円 |
1年 | 462万円 |
※最短契約6ヶ月
【待遇詳細】
基本給 | 日給9,550円〜 |
月収目安 | 271,700円 |
入社祝い金 | 20万円 |
満了慰労金 | 6ヶ月満了:120,300円 12ヶ月満了:136,950円 (35ヶ月満了:総額85万円) |
各種手当 | 契約更新手当5万円/毎 皆勤手当2万円/月 夏季・冬季手当3万円ずつ 食事手当1.5万円/月(最大6ヶ月) |
契約期間 | 6ヶ月ごと |
寮 | 個室寮orレオパレス 寮費:無料(水道光熱費を含む) |
勤務地 | 広島県広島市、案芸郡、防府市 |
デンソーのおすすめPoint!
- 地味に待遇が良い
- 男女ともに若い社員が多い
- 長期連休ボーナスが嬉しい
基本給こそ高くはないものの、その他の手当が充実しているので、年収ベースなら450万円以上は狙えるでしょう。
女性社員も少なくはないので、勤務地などの都合がよければ検討してみましょう。
以上が、自動車メーカーのなかでも女性社員がそこそこ多めの会社です。
「男性にまぎれてでもしっかり稼ぎたい」という積極的な女性は、ぜひ上記3社を候補に考えてみてください。
まとめ
今回は、女性にオススメできる期間工求人を紹介してきました。
もう一度、おすすめ会社を一覧で見ておきましょう。
どの会社でも仕事に慣れれば変わりはありませんが、やはり女性には「部品メーカー」のほうが合っていると思います。
ただし、デンソー以外は給料が若干下がるので、短期と割り切って「自動車メーカー」で働くのもありではないでしょうか。
会社選びは非常に悩みどころですが、ぜひ上記の7社を候補に考えてみましょう。
なお、募集一覧から自分で会社を選びたい方は、紹介企業数がもっとも多い求人サイト『期間工.jp』をご覧ください。