「スバル期間工の給料はいくら? 年収だとどのくらい稼げるんだろう?」
関東の期間工求人のなかでも人気が比較的高い『スバル』ですが、肝心な給料がどのくらい稼げるのか気になりますよね?
スバル期間工は、7ヶ月目から基本給がアップします。
月収ベースでは30万円を少し下回るくらい、年収では約400万円がおおよその目安になります。
ただ、慰労金やその他手当には諸々の条件があるので、応募する前に理解しておくと良いです。
というわけで今回は、スバル期間工の給与形態について詳しく解説していきましょう。
目次
スバル期間工の給料形態を徹底調査
期間工にはさまざまな手当が支給されますが、どの会社も給料は以下の4つで構成されます。
基本給がベースになるのはもちろんですが、慰労金や入社祝い金の影響も非常に大きいです。
したがって、その会社の給料が高いか判断するには、これら4つの手当をすべて含めた「総支給」を算出する必要があります。
では、ここから、スバル期間工の給料形態を項目ごとに詳しく見ていきましょう。
スバル期間工の月収目安
スバル期間工は、7ヶ月目以降、14ヶ月目以降と基本給が少しずつアップしています。
基本日給と月収目安は、以下のとおりです。
【スバル期間工の基本給と月収例】
就労期間 | 基本日給 | 月収例 |
1〜6ヶ月 | 9,770円 | 279,765円 |
7〜13ヶ月 | 9,970円 200円UP |
285,312円 5,547円UP |
14ヶ月〜 | 10,370円 400円UP |
296,406円 11,094円UP |
他社では日給1万円以上のところもありますが、それと比べるとスバルの日給はやや低めです。
ただ、段階的に日給がアップする点はモチベーションにもなるでしょう。
では、月収例の内訳も確認しておきたいと思います。
【スバル期間工の月収内訳】※1〜6ヶ月目
項目 | 金額 |
基本給 | 195,400円 (9,770円×20日) |
休日出勤手当 | 13,643円 (7.9時間/月) |
残業手当 | 11,386円 (7.1時間/月) |
深夜残業手当 | 11,842円 (6時間/月) |
交替制勤務手当 | 42,165円 (早番10日/遅番10日) |
直接作業手当 | 2,000円 |
食事手当 | 3,329円 |
合計 | 279,765円 |
土曜日の休日出勤を1日含めると出勤日数は21日になり、その場合の月収目安は約28万円です。
ちなみに、トヨタは21日勤務・残業20時間で月収29万円なので、スバルも同じ条件であればほとんど遜色はありません。
スバル期間工の給料明細
(手取りの目安)
では具体例として、私の友人がスバルの期間工で働いたときの給与明細をご覧ください。
【スバル期間工の給与明細】
支給 | 控除 | ||
日給 | 184,000円 | 雇用保険料 | 974円 |
時間外手当 | 65,527円 | 健康保険料 | 8,301円 |
時差手当 | 42,039円 | 年金保険料 | 27,273円 |
食事手当 | 3,329円 | 所得税 | 7,920円 |
総支給額 | 294,895円 | 控除額合計 | 44,468円 |
【手取給料】250,427円 |
このように、残業がわりと多い月は月収が30万円近くになります。
各種保険料が天引きされても手取りで25万円ですから、未経験入社の給料としてはかなり良い方ですね。
スバル期間工の慰労金(満了金)
次に、スバル期間工の慰労金について詳しく見ていきましょう。
(慰労金とは、いわゆるボーナスのようなもので、他社では満了金と言ったりもします)
スバルでは4ヶ月以上務めた「満了者」に慰労金が支給されます。
つまり、契約満了で辞めるときに貰える手当なので、退職金として考えてもいいでしょう。
スバルの慰労金の支給額は、以下のとおりです。
【スバルの慰労金】※1年間
満了退職の時期 | 慰労金支給額 |
4ヶ月満了退職 (実働80日以上) |
80,000円 |
5ヶ月満了退職 (実働100日以上) |
110,000円 |
6ヶ月満了退職 (実働120日以上) |
180,000円 |
7ヶ月満了退職 (実働140日以上) |
220,000円 |
8ヶ月満了退職 (実働160日以上) |
260,000円 |
9ヶ月満了退職 (実働180日以上) |
300,000円 |
10ヶ月満了退職 (実働200日以上) |
340,000円 |
11ヶ月満了退職 (実働220日以上) |
380,000円 |
12ヶ月満了退職 (実働240日以上) |
420,000円 |
このように、退職するまでに何日働いたかによって、慰労金の支給額は変わってきます。
たとえば、4ヶ月で辞めれば8万円ですし、1年で辞めれば42万円がもらえるわけです。
なお、スバルで2年以上働く場合は、240日時点で42万円が一旦支給され、2年目はリセットされた状態から再スタートします。
したがって、35ヶ月をフル満了すると、慰労金は以下のようになります。
- 1年目(12ヶ月)42万円
- 2年目(12ヶ月)42万円
- 3年目(11ヶ月)38万円
雇用契約を1年以上継続する場合は、これらの金額が1年ごとに支給され、慰労金の総額は122万円になります。
スバル期間工の入社祝い金
続いて入社祝い金ですが、スバルの場合は非常に高額です。
- スバルの入社特典:40万円 ※2023年7月時点
- 支給条件:初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方が対象。
なんと、スバルの入社特典は40万円!
ですから、短期だけでも相当なインパクトがあります。
ただし、支給条件に注意してください。
初回契約4ヶ月を更新した方が対象なので、それ以前に辞めてしまうと40万円は貰えません。
入社祝い金がすぐに支給されないのは残念ですが、とりあえず6ヶ月は勤め上げるつもりで頑張りましょう!
スバル期間工の各種手当
スバル期間工は、以下のとおり、ほかにも手当が充実しています。
【スバル期間工の各種手当】
手当 | 支給額 | 支給時期・条件 |
赴任手当 | 2万円 | 最初の給与日に在籍していること |
経験者手当 |
1万円 | 経験期間6ヶ月~11ヶ月 |
5万円 | 経験期間12ヶ月~23ヶ月 | |
10万円 | 経験期間24ヶ月~35ヶ月 | |
正月手当 | 3万円 |
|
夏季手当 | 3万円 |
|
直接作業手当 | 2千〜6千円/月 | 作業工程による |
食事手当 | 3,329円/月 | ー |
赴任・帰任旅費 | 会社規定 |
|
いずれも高額ではありませんが、半年に1回支給される正月・夏季手当や食事手当は地味に嬉しいですよね。
スバル期間工の寮費
なお、直接的な手当ではありませんが、寮費が無料なのも大きなメリットです。
【スバル期間工の寮費】
費用 | |
寮費 | 無料 |
水道光熱費 | 無料 |
送迎バス | 無料 |
他社では寮費が数千〜数万円かかるところもありますし、普通に賃貸暮らしをすれば家賃・光熱費だけでも最低5万円はかかるでしょう。
そう考えると、スバル期間工で入寮すれば相当お金が貯められるはずです。
スバル期間工の年収目安は400万円
ここまでは、スバル期間工の給与形態について詳しく見てきました。
ただ、肝心なのは「総支給」なので、ここからは上記の内容を踏まえてスバル期間工がトータルでいくら稼げるのかを確認していきましょう。
スバル期間工は短期でこれだけ稼げる
スバル期間工は、初回契約が4ヶ月で、その後は2ヶ月ごとに契約を更新していきます。
したがって、4〜6ヶ月の短期就労も可能です。
では、スバル期間工で短期で働いた場合の総支給はいくらになるでしょうか?
【スバル期間工 短期の総支給】
就労期間 | 総支給額 |
4ヶ月 | 126万円 |
6ヶ月 | 232万円 |
※上記の月収例をベースに算出しています。
初回契約4ヶ月で退職する場合は、入社特典の対象外になってしまうため、ほとんど月収を稼ぐ程度になります。
しかし、半年勤め上げれば入社特典がもらえるので、総支給は跳ね上がります。
ですから、短期目的の方は「6ヶ月」を目処に働くようにしましょう。
スバル期間工の年収
では次に、スバル期間工で12ヶ月以上働いた場合の総支給を見てみましょう。
【スバル期間工 12ヶ月以上の総支給】
就労期間 | 総支給額 |
12ヶ月 | 431万円 |
18ヶ月 | 630万円 |
24ヶ月 | 836万円 |
30ヶ月 | 1,036万円 |
35ヶ月 | 1,208万円 |
スバルは給与条件が比較的良いため、年単位で働くと総支給はかなり高額になりますね。
それでは、スバル期間工の1〜3年目の年収をご覧ください。
【スバル期間工の年収】
年数 | 年収目安 |
1年目 | 431万円 |
2年目 | 405万円 |
3年目 | 372万円 |
1年目は入社祝い金が含まれるため、その分高額になります。
一方、3年目は11ヶ月分になるため、年収に換算するとやや下がります。
平均すると、スバル期間工は年収400万円以上は確実に狙えるでしょう。
スバル期間工の給料以外の魅力とは
ここまでスバル期間工の給料について深掘りしてきましたが、実は、スバルは待遇が良いだけでなく、正社員登用にも積極的な会社でもあります。
画像出典:スバル期間工求人サイト
他社の場合、登用試験は年2回のところが多いですが、何とスバルは年4回も正社員になれるチャンスがあるんです。
参考までに、スバルで期間工から正社員へキャリアアップした累計実績をご覧ください。
【スバルの正社員登用実績】
時期 | 登用実績累計 |
2021年2月 | 1,627名 |
2021年8月 | 1,720名 |
2022年11月 | 1,951名 |
2023年5月 | 2,045名 |
単純計算すると、年間180名以上が期間工から正社員登用されていることになります。
期間工といえば「短期でガッツリ」というイメージがありますが、実は、正社員への登竜門でもあるんです。
とくにスバルは正社員登用に積極的な会社なので、将来を見据えて仕事を探している方はぜひ応募を検討してみてください。
※なお、正社員登用を積極的に行うメーカーはほかにもあるので、参考記事をご紹介します。
期間工から正社員になりやすい会社4選
まとめ
スバル期間工の給料がいくらか、だいたい目安は掴めたでしょうか?
最後に、スバル期間工の総支給をもう一度確認しておきましょう。
就労期間 | 総支給額 |
4ヶ月 | 126万円 |
6ヶ月 | 232万円 |
12ヶ月 | 431万円 |
24ヶ月 | 836万円 |
35ヶ月 | 1,208万円 |
公式発表の月収例をベースに計算したところ、スバル期間工の総支給はこのようになりました。
年収に換算すると、約400万円ということになります。
ただし、部署や生産状況によっては残業時間が増え、月収も数万円単位でアップすることも考えられます。
ですから、上記の金額は目安程度に考えておいてくださいね。
ちなみに関東圏なら、日産自動車もおすすめです。
短期・長期のどちらでも稼ぎやすいですし、横浜・横須賀という場所も魅力的です。
あるいは全国的に見たら、トヨタ自動車の待遇は群を抜いています。
愛知県在住または赴任できる方は、ぜひ応募を検討してみましょう。