ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > アイシンAW > アイシンAW期間工の給料は年収で400万円!給料明細から分かる待遇の実態

アイシンAW期間工の給料は年収で400万円!給料明細から分かる待遇の実態

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

アイシンAWは部品系メーカーなので、男女ともに未経験でも非常に働きやすいです。
しかも、内定率は86%と業界トップクラス!

そんなアイシンAWの期間工で働きたい方もいるかと思いますが、肝心な給料はどんなんでしょうか?

アイシンAWの期間工は、基本給が非常に高いです。
そのため、月収も高めで、年収でも400万円近くは稼げます。

ただ、他社と比べると、正直なところ、もっと稼げる会社があるのも事実です。

そこで今回は、アイシンAWの期間工はいくら稼げて、トップクラスの会社の給料とどれくらい違うのか、そのあたりを詳しく解説します。

目次

  • 1 期間工の給料におけるカンタン基礎知識
  • 2 アイシンAW期間工の基本給と月収
  • 3 【実録】アイシンAW期間工の給料明細と手取り
  • 4 アイシンAW期間工のボーナス(生産協力金、契約更新手当)
  • 5 アイシンAW期間工の入社祝い金
  • 6 アイシンAW期間工の各種手当
  • 7 アイシンAWは寮費が有料
  • 8 アイシンAWの期間工6ヶ月で給料はいくら?
  • 9 アイシンAWの期間工は年収が低い(トップクラスと比べると)
  • 10 元アイシンAW期間工の実体験
  • 11 アイシンAWなら期間工から正社員が目指せる
  • 12 まとめ:アイシンAWの期間工に応募する方法

期間工の給料におけるカンタン基礎知識

はじめに基礎知識を押さえておきましょう。

アイシンAWの期間工は「時給制」です。
それにより日給が決まり、月収、年収も決まります。

ただし、期間工は基本給以外にも、たくさんの手当がつきます。

具体的には、

  • ボーナス
  • 入社祝い金
  • 各種手当

です。

これらの手当は会社によって全然違うため、必ずチェックする必要があります。

したがって、本当に稼げるか見極めるためには、すべての手当をひっくるめた「総支給」を計算する必要があります。

基本給だけで稼げるかどうかは判断できないので、注意してくださいね。

アイシンAW期間工の基本給と月収

では、アイシンAW期間工の給料について、ここから詳しく見ていきましょう。

基本給

まずは基本給ですが、アイシンAWの時給は非常に高いです!
この「基本給の高さ」が理由で、私もアイシンAWの期間工に応募しました。

【アイシンAWの基本給】

基本給 日給換算(1日7.83h)
時給1,420円 約11,120円

アイシンAWの定時は「1日7.83時間」になるので、日給で換算すると、なんと11,120円にもなります!
これは業界でもトップクラスの待遇です。

その証拠に、他社の日給とも比較してみます。

【日給の比較】

メーカー 日給
アイシンAW 11,120円
ホンダ 10,300円
トヨタ 10,000円
日産 9,600円
スバル 9,000円
マツダ 8,020円

アイシンAWの日給がいかに高いか一目瞭然ですね。
これが給料のベースになるので、アイシンAWの期間工は非常に稼ぎやすいことが分かります。

月収

では、この基本給をもとに、期間工の月収がいくらになるか計算します。

【アイシンAWの月収例】

内訳 支給額
基本給
(21日勤務)
1,420円×7.83h×21日
233,490円
残業手当
(25時間)
1,420円×30%増×25h
46,150円
深夜手当
(60時間)
426円×60h
25,560円

月収:305,200円

時給1,420円がベースになるため、それに伴い、残業代、深夜手当も必然的に高くなります。

「残業25時間、休日出勤なし」という一般的な労働時間でも月収30万円を超えるのは、やはり時給の高さが利いているからです。

では、同じ労働時間での「期間工の月収」を他社と比べてみましょう。

【月収の比較】
※
21日勤務、残業20時間の場合

メーカー 月収目安
アイシンAW 296,000円
ホンダ 299,700円
日産 289,000円
スバル 284,800円
トヨタ 281,000円
マツダ 271,700円

やはり月収で見ても、アイシンAWの期間工は高待遇なのが分かります。

ちなみに、ホンダは日給10,300円なので、月収もかなり高めです。

【実録】アイシンAW期間工の給料明細と手取り

ただ、月収「例」だけでは納得できないと思うので、以前、私がアイシンAWの期間工で働いていたときの給与明細を公開します。↓

【給与明細その1】

支給 控除
基本賃金 222,467円 健康保険 9,240円
残業手当 54,457円 厚生年金 25,454円
深夜手当 26,560円 雇用保険 1,269円
寮費 9,500円
食費(会社) 4,818円
食費(寮) 16,744円
総支給額 303,484円 控除額合計 67,025円

手取り給料:236,459円
※20日勤務、残業29.5hの場合

この場合、20日勤務で休日出勤はなし。残業は1日1.5時間ペースです。
工場では一般的な労働時間ですが、それでも30万円以上も稼げました。

【給与明細その2】

支給 控除
基本賃金 211,343円 健康保険 9,240円
残業手当 68,302円 厚生年金 25,454円
深夜手当 20,448円 雇用保険 1,220円
所得税 7,240円
寮費 9,500円
食費(会社) 4,998円
食費(寮) 13,524円
総支給額 300,093円 控除額合計 71,176円

手取給料:228,917円
※19日勤務、残業37hの場合

この月は勤務日数19日と少なかったですが、残業が1日2時間ペースと忙しめでした。
残業代でガッツリ稼げたお陰で、月収はちょうど30万円くらい。

期間工の給料は、働いた日数や夜勤の時間、残業など、さまざまな要因で変わります。

でも、私がアイシンAWで働いていたときは生産量が比較的安定していたので、毎日、残業もそこそこありました。
そのため、月収も毎月30万円前後としっかり稼げました。

参考記事:期間工の給料明細を一挙公開!

アイシンAW期間工のボーナス(生産協力金、契約更新手当)

では、続いてボーナスを確認します。

期間工のボーナスと言えば「満了慰労金」ですが、アイシンAWの場合は「生産協力金」と言います。
さらに、契約更新手当も付きます。

したがって、アイシンAWの場合は、「生産協力金」と「契約更新手当」の合算を期間工のボーナスとして考えます。

アイシンAW期間工のボーナスはこちら。

【アイシンAWのボーナス】

支給額 条件
生産協力金 6万円/半年
(1万円/月)
6ヶ月契約の満了
契約更新手当 14万円/更新毎 次回も契約更新する場合

アイシンAWの契約期間は、

  • 最初の半年は「3ヶ月ごと」の更新
  • それ以降は「6ヶ月ごと」の更新

になります。

図のように、

  • 「生産協力金」は6ヶ月の契約が満了するごとに支給されます。
  • 「契約更新手当」は6ヶ月の契約を満了し、次も更新して働き続ける人を対象に支給されます。

契約更新を続ければ「6ヶ月で20万円」ずつ支給されるようなイメージです。

【アイシンAWのボーナス総額】

2年11ヶ月 4年11ヶ月
総額105万円 総額185万円

これだけの金額が給料とは別に支給されるわけですから、かなりデカい手当ですよね。
アイシンAWは「最長4年11ヶ月」まで働けるので、満了金はトータルで185万円にもなります。

 

ただし!この金額が決して高いわけではありません。
その証拠に、業界トップクラスのメーカーとボーナスを比較してみましょう。↓

【満了慰労金の比較】
※皆勤手当・契約更新手当も含む

メーカー 満了慰労金総額
2年11ヶ月
トヨタ 306万円
日産 290万円
スバル 227万円
ホンダ 184万円
マツダ 170万円
アイシンAW 105万円

ご覧のとおり、上位5社のボーナスはアイシンAWよりも遙かに高いのが一目瞭然です。

ただ、アイシンAWのボーナスが安いというよりも、「上位5社が高すぎる」という認識のほうが正しいです。

ボーナスは年収にも大きく影響するので、この差は非常に大きな違いになります。

参考記事:期間工のボーナスを徹底比較

アイシンAW期間工の入社祝い金

さらに、期間工の給与には「入社祝い金」も含まれます。

【アイシンAWの入社祝い金】

内訳 支給額
入社祝い金 15万円
選考会参加費 5万円

総額:20万円(※アウトソーシング支給)

入社しただけで20万円ももらえるなんて、スゴい特典ですよね。

ただし! この入社祝い金はアウトソーシング(人材紹介会社)から支給されるお金です。

したがって、入社祝い金20万円を受け取るには、アウトソーシングを通じて応募するのが条件になります。

アイシンAWに直接応募してしまうと、入社祝い金はゼロになってしまうので注意してくださいね!

ちなみに、応募方法によって入社後の待遇が変わることはありません。

であれば、アウトソーシング経由で応募して「祝い金20万円」を貰えたほうがいいですよね。

→入社祝い金20万円をゲットできる応募方法をチェックする

アイシンAW期間工の各種手当

アイシンAW期間工のその他の手当も一応見てみましょう。

【アイシンAWの各種手当】

手当
支給額
詳細
食事補助
125円/日
20日勤務の場合
→2,500円支給
物品配布
5,000円相当
インスタントラーメン、日用品(シャンプー・ボディーソープ・洗剤・柔軟剤などなど)
赴任・帰任旅費
会社規定額
  • 本人立て替え
  • 初回給与日に支給
  • 帰任旅費は満了者のみ支給

どれも助かる手当ではありますが、給料が直接アップするようなものではありません。

ちなみに、他社には

  • 赴任手当3万円
  • 正月・夏季手当3万円ずつ
  • 食事手当1.3万円/月
  • 勤続ボーナス20万円
  • 経験者手当10万円

といった手当もあります。

それと比べると、アイシンAWの各種手当はちょっと微妙ですよね。

アイシンAWの待遇が決して悪いわけではありませんが、上位クラスのメーカーと比較してしまうと、やはりその差を痛感してしまいます。

アイシンAWは寮費が有料

給料とは直接関係はありませんが、手取りを考えるうえで「寮費」も大事なポイントになります。

ただ残念ながら、アイシンAWの寮費は有料…。

【アイシンAWの寮】

寮費 9,500〜10,500円
タイプ 1人部屋
設備 エアコン・テレビ・寝具・冷蔵庫完備

月1万円ほどの出費になるので、年間では約12万円。

もちろん、普通にアパートを借りて一人暮らしをするよりは、生活費は圧倒的に節約できます。

しかし、寮費や水道光熱費を無料にしているメーカーも多いなか、やはり「有料」なのはアイシンAWのデメリットと言わざるを得ません。

もし貯金目的で働くのであれば、当然、寮にタダで住める会社のほうがいいですよね。

参考記事:各社の寮費を一挙公開!

アイシンAWの期間工6ヶ月で給料はいくら?

ここまで、アイシンAW期間工の待遇を詳しく説明してきましたが、結局のところ、一番知りたいのは「総支給でいくら稼げるのか」ですよね。

前置きが長くなりましたが、ここからアイシンAW期間工の総支給を計算します。

【アイシンAWの6ヶ月の総支給額】

内訳 支給額
月収 29.6万円×6ヶ月
177.6万円
入社祝い金 20万円
生産協力金 1万円×6ヶ月
6万円

総支給額:203.6万円

最初の半年で退職すると、契約更新手当は出ません。
ただし、入社祝い金がもらえるので、総支給は203万円となります。

では、6ヶ月の総支給を他社と比べてみます。

【6ヶ月の総支給を比較】

メーカー 総支給額
トヨタ 273万円
スバル 247万円
マツダ 244万円
アイシンAW 203万円

※21日勤務、残業20hで給料を計算しています。

業界トップクラスのメーカーと比べると、アイシンAWの総支給が低いのは歴然。
月収は高いですが、そのほかの待遇がいまいちなので、その結果が総支給にも大きく影響しています。

アイシンAWの期間工は年収が低い(トップクラスと比べると)

続いて、「アイシンAW」と「期間工ベスト5の会社」の年収を比較します。

【期間工の年収を比較】

メーカー
総支給額
1年目 2年目 3年目
トヨタ
1,462万円
496万円 459万円 507万円
スバル
1,354万円
451万円 437万円 466万円
日産
1,352万円
454万円 447万円 451万円
ホンダ
1,331万円
445万円 443万円 443万円
マツダ
1,322万円
446万円 424万円 452万円
アイシンAW
1,191万円
401万円 395万円 395万円

※満了金、祝い金、各種手当をすべて含めた支給額になります。
※同じ労働条件(21日勤務、残業20h、夜勤あり)で給料を計算しています。

アイシンAWの年収や約400万円。未経験でこれだけ稼げれば悪くない金額です。

ところが、上位5社は年収450万円以上。
トヨタにおいては、1年目でナント500万円近くも稼ぐことができます。
3年間の総支給を比べると、アイシンAWよりトヨタのほうが270万円も多く稼げます。

同じ期間工という仕事でも、メーカーによってこれだけ給料が違うんです!

もちろん勤務地などの都合もありますが、給料で選ぶなら「大手自動車メーカーの期間工」がオススメですよ。

元アイシンAW期間工の実体験

ちなみに、私は以前、アイシンAWの期間工で約1年ほど働いた経験があります。
人それぞれ仕事に対する感覚は違いますが、正直、私にとってアイシンAWの仕事は「楽」でした。

残業は平均すると「1〜1.5時間/日」くらいになると思います。
月の残業が20〜30時間くらい。
アイシンAWは比較的コンスタントに残業で働けるので、給料がガクッと下がるケースはあまりなかったです。

ちなみに、私が働いていた期間、休日出勤になったのは2日だけ。

ですからアイシンAWは、どちらかというと「残業や休日出勤でガツガツ稼ぐ」というタイプの会社ではありません。

その代わり基本給が高いので、毎月着実に稼いでいけますよ。
「残業をちょっとずつこなしていき、結果的に30万円を超えていた」という感じの働き方です。

期間工の給料は「残業代」や「深夜手当」も大きなウェイトを占めるので、そう考えると、アイシンAWは安定して稼ぎやすいメーカーだと思います。

アイシンAWなら期間工から正社員が目指せる

期間工のデメリットと言えば、雇用が「期限付き」という点です。
そのため、どうしても長期的な安定は望めません。

しかしその点、アイシンAWにはメリットがあります。

というのも、一般的な期間工は「最長2年11ヶ月まで」なのに対して、アイシンAWの場合は「最長4年11ヶ月まで」となっているため、期間工で長く働けるのが特徴です。

さらに、アイシンAWがスゴいのは「正社員の登用実績」です。

2018年では、期間工から750名もの人が正社員にキャリアアップしています。
他社も登用制度はありますが、アイシンAWの実績は群を抜いています。

実際、私も入社してわずか2,3ヶ月で「正社員にならないか?」とお声がかかったくらいです。

つまり、アイシンAWに期間工として入社すれば、そのまま正社員になれる可能性が十分にあります。

ですから、「安定した職に就きたい」という方は、アイシンAWで期間工から正社員へのキャリアアップを目指すのも有効な選択肢ではないでしょうか?

 

期間工から正社員になりやすい会社はどこ?

ちなみに、アイシンAW以外にも正社員登用に積極的なメーカーはあります。
期間工から正社員を目指したい方は、ぜひ次の記事をチェックしてください。

→期間工から正社員になりやすい会社オススメ4選

まとめ:アイシンAWの期間工に応募する方法

アイシンAWの特徴をまとめます。

アイシンAW期間工の特徴まとめ

  • 時給が高く、稼ぎやすい
  • 残業は日に1〜1.5時間くらい
  • 休日出勤は少ない
  • 年収は400万円程度
  • 部品系メーカーだから作業負担は軽い
  • 工場にしては女性の割合が高い
  • 正社員の登用率は業界トップクラス

飲食店あがりの私からすると、アイシンAWくらいの給料でも十分稼げている感覚はありましたし、働いている当時は待遇にも満足していました。

大手自動車メーカーの期間工であればもっと稼げますが、仕事内容はややキツくなります。

ですから、「稼ぎたいけど、キツいのはちょっとな・・・」という方には、アイシンAWの期間工がちょうどいいと思いますよ。

 

祝い金20万円が貰える応募方法

では応募方法ですが、前述のとおり、アウトソーシングという派遣会社のサポートを利用すると入社祝い金が20万円ゲットできるのでオススメです。

ちなみに、アウトソーシングとは、業界で最大手の派遣会社のことで、期間工に特化した求人サイト「期間工.jp」を運営している会社でもあります。

実際、人気も非常に高く、評価も業界No.1です!

しかも、アウトソーシング経由で応募するメリットは「祝い金20万円」だけではありません。

アウトソーシング経由で応募するメリット

  • 期間工の内定率が業界トップクラス
  • 期間工求人がとにかく豊富
  • 仕事選びから内定後まで完全サポートしてくれる
  • 履歴書の書き方、面接対応のレクチャーを受けられる
  • 選考会当日も現場でサポートしてくれる
  • 完全無料でサービスを使える

これだけ多くのメリットがありながら、アウトソーシングのサービスは完全無料!
これから期間工で働きたい方は使わないと損です。

ですから、アイシンAWに応募するときは、アウトソーシングにサポートしてもらいながら進めてくださいね。

→アウトソーシング経由でアイシンAWに応募する

 

なお、「少しでも多く稼ぎたい!」という方は、以下で高収入ランキングTOP5をチェックしましょう。

期間工を募集している大手企業は40社以上。

同じ期間を働いても、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

稼ぐために期間工で働くのですから、当然ながら、少しでも待遇の良い会社へ応募することをおすすめします。

でも、どの会社が本当に稼げるのかハッキリしないと、仕事選びも迷いますよね。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比べ、最も稼げる5社を厳選しました!

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査
  • ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!
  • 期間工の年収比較ランキングTOP10!平均年収&手取り給与も全公開期間工の年収比較ランキングTOP10!平均年収&手取り給与も全公開
  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • 【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較
  • 日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • デンソー
    • アイシンAW
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2021 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ