ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > アイシン > アイシン期間工は年収400万円!実際の給料明細・ボーナス事情など待遇を公開

アイシン期間工は年収400万円!実際の給料明細・ボーナス事情など待遇を公開

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

画像出典:AISIN CROSS

「アイシンの期間工って、給料どのくらい貰えるんだろう・・・?」
「年収ベースだと、いくら稼げる?」
「期間工にもボーナスとかってあるの?」

男女ともに人気が高く、なんと6割が未経験入社と言われるアイシンの期間工。
この記事を読んでいるあなたも、アイシンの求人が気になっているはずです。

ただ、実際に給料がどのくらい稼げるのか、応募する前に知っておきたいですよね?

アイシン期間工の基本給は時給1,420円で、もろもろの手当を含めると年収400万円は狙えます。

実は私も以前、アイシンAWで働いていたことがあるんですが、それまで勤めていた飲食業より遙かに稼げて、なおかつ休みも倍以上に増えたので、「天国のような待遇だ…!」と感じました。
ですから、数ある工場求人のなかでも、アイシンはオススメできる企業の一つです。

というわけで今回は、実際の給与明細や待遇を見ながら、アイシン期間工の給料の実態を詳しくチェックしていきたいと思います。

募集要項を直接見たい方はこちら
→アイシン期間工の求人ページ

目次

  • 1 アイシン期間工の手当は4種類
  • 2 アイシン期間工の給料を徹底解剖!
  • 3 アイシン期間工の総支給額・年収を計算してみた
  • 4 【実録】アイシン(AW)期間工の給料明細を公開
  • 5 アイシン(AW)期間工の待遇は実際どうなの?
  • 6 まとめ

アイシン期間工の手当は4種類

まずは、基礎的なことを押さえておきましょう。

前述のとおり、アイシンの期間工は「時給制」です。
この基本給により日給が決まり、月収、年収も決まります。

ただし、期間工の給料というのは、基本給以外にもさまざまな手当があります。
具体的には、以下の4つです。

  1. 基本給
  2. 慰労金(ボーナス)
  3. 入社祝い金
  4. その他手当

したがって、いくら稼げるか見極めるには、すべて含めた総支給額を計算する必要があります。

逆にいえば、基本給だけで「給料が高いか低いか」は判断できないので、その点は注意してくださいね。

アイシン期間工の給料を徹底解剖!

というわけで、ここからは、アイシン期間工の給料を構成する手当について一つずつ詳しくみていきましょう。

  1. 基本給と月収
  2. ボーナス
  3. 入社祝い金
  4. その他手当

※クリックすると各項へスキップします。

1.アイシン期間工の時給と月収目安

給料の要となる基本給ですが、アイシンは非常に高いです!
実のところ、私はこの “時給の高さ” に惹かれてアイシン(AW)に応募しました。

基本給 日給換算(1日7.83h)
時給1,420円 11,118円

アイシンの場合、定時は7.83時間/日。(※部署により異なる)
したがって、日給に換算すると11,118円にもなります!

大手自動車メーカーの日給とも比べてみましょう。

メーカー 期間工の日給
アイシンAW 11,118円
ホンダ 10,300円
トヨタ 10,000円
日産 9,600円
スバル 9,000円
マツダ 8,020円

あのトヨタですら日給10,000円ですから、この基本給の高さは業界でもトップクラスの待遇と言っていいでしょう。

もちろん、残業・深夜・休日勤務の場合は、以下のとおり給料が割増しされます。

時給
基本時給 1,420円
残業手当 1,846円 30%UP
深夜手当 1,846円 30%UP
休日出勤手当 2,059円 45%UP

休日出勤になるケースは希ですが、残業や夜勤は必ずあるので、やはりアイシンの時給の高さは大きなメリットになります。

では、この基本給から月収の目安を計算してみましょう。
なお、労働時間は、21日勤務、残業25時間(1日約70分)とします。

内訳 支給額
基本給
(21日勤務)
1,420円×7.83h×21日
233,491円
残業手当
(25時間)
1,420円×30%増×25h
46,150円
深夜手当
(60時間)
426円×60h
25,560円
合計 月収:305,201円

この月収は何も高く見積もっているわけではなく、アイシンならごく普通のことです。
初任給でいきなり30万円以上稼げるわけですから、ほかの仕事と比べても待遇はかなり良いほうではないでしょうか。

アイシン期間工の残業事情

ちなみに、私が配属された部署では、残業時間が1日1〜1.5時間くらいでした。
アイシンは世界的な自動車部品メーカーなので、安定した仕事がある、つまり残業による収入が確保しやすい会社でもあります。

ただ、休日出勤はほとんどないと思います。(私のときは1年で2日だけでした)

2.アイシン期間工のボーナス

続いて、ボーナスをみていきたいと思います。

アイシンの場合、「生産協力金」と「契約更新謝礼金」が期間工のボーナスに当たります。
支給額と条件は、以下のとおりです。

生産協力金 契約更新謝礼金
支給額 2万円/月 9万円/半年
条件 出勤率90%以上 契約更新
支給時期 6ヶ月毎の契約満了時 6ヶ月毎の契約更新後

生産協力金は、欠勤や早退、遅刻などに気をつければ必ずもらえます。
契約更新謝礼金は、6ヶ月契約を更新していけば、その都度もらえます。

つまり、簡単にいえば、「半年で21万円」ずつ給されるイメージです。

では、ボーナスの総額を勤続期間ごとにみてみましょう。

勤続月数 ボーナス総額
6ヶ月超え 21万円
12ヶ月超え 42万円
18ヶ月超え 63万円
24ヶ月超え 84万円
30ヶ月超え 105万円
35ヶ月 115万円

アイシンの場合、月収が高水準なのに加え、半年ごとに20万円以上のボーナスがもらえます。
しかも、言い方は悪いですが「誰でもできるライン作業」なので、他業種に比べてかなり稼ぎやすいです。
その理由としては、「大手企業」「夜勤がある」の2点が大きいでしょう。

ただし、ボーナスの支給条件には出勤率や契約更新が関わるので、その点は理解しておいてください。

3.アイシン期間工の入社祝い金

さらに、短期目的でも嬉しい特典があります。
それが、入社祝い金です。

アイシンの場合、なんと入社祝い金が20万円!
入社後すぐに辞めなければ必ずもらえるので、短期でも働くメリットは十分にあると思います。

ちなみに、私がアイシンAWに入社したときは祝い金がありませんでした。
ですから、アイシンで働いてみたい方は、入社祝い金がもらえるうちに応募することをオススメします。

→アイシン期間工の応募サイトはこちら

4.アイシン期間工の各種手当

出費に大きく関わるその他の手当もみておきましょう。

支給額 詳細
食事補助 137円/日 食堂利用の場合に適用
寮費 実質無料
※光熱費を含む
  • 1人1室ワンルール
  • テレビ、エアコン、冷蔵庫付き
  • 車、バイク持込み可
  • 食堂あり
赴任帰任旅費 規定額
  • 初回給与日に支給
  • 帰任旅費は満了者のみ

給料が直接的にアップするわけではありませんが、出費が減るわけですから、お金が貰えるのと一緒のことです。
貯金したい方には、非常に助かる手当だと思います。

ただ、これにおいては他社でも同じような条件なので、アイシンの待遇が特別に良いわけではありません。

それでは、重要なポイントをまとめますね。

アイシン期間工の給与条件

  • 基本給:時給1,420円
  • ボーナス:21万円(6ヶ月更新毎)
  • 入社祝い金:20万円
  • その他手当:食事補助137円/日、寮費無料

ここまでの内容で、アイシン期間工の待遇における全体像はつかめたかと思います。

アイシン期間工の総支給額・年収を計算してみた

ただ肝心なのは「トータルでいくら稼げるか」、つまり総支給額です。
というわけで、上記でお伝えした給与形態をもとに、就労期間ごとの総支給額を計算してみました。
さっそくご覧ください。

《アイシン期間工の総支給・年収》

就労期間 総支給の目安
6ヶ月 215万円
1年 419万円
1年半 623万円
2年 827万円
2年半 1,031万円
2年11ヶ月 1,203万円

時給が高いうえにボーナスや入社祝い金を含めると、なんと半年で200万円超え、年収ベースでは400万円以上が狙えます。
待遇がトップクラスのメーカーと比べるとアイシンの年収はやや低いですが、作業負担が軽い「部品メーカー」ということを考えれば、給料は十分高いと思います。

【実録】アイシン(AW)期間工の給料明細を公開

ただし、上記は「総支給」です。
実際は税金や年金が引かれ、残りが「手取り給料」として振り込まれます。

そこで、私がアイシンAWで実際に働いていたときの給与明細を公開します。
これを見て、手取りでいくら貰えるのか、だいたいイメージしておきましょう。

【給与明細その1】

支給 控除
基本賃金 222,467円 健康保険 9,240円
残業手当 54,457円 厚生年金 25,454円
深夜手当 26,560円 雇用保険 1,269円
食事代 4,818円
総支給額 303,484円 控除額合計 40,781円
手取り給料:262,703円
※20日勤務、残業29.5hの場合

この月は、20日勤務(休日出勤なし)で残業は1日1.5時間ペースです。
工場では一般的な労働時間ですが、それでも30万円以上も稼げました。

【給与明細その2】

支給 控除
基本賃金 211,343円 健康保険 9,240円
残業手当 68,302円 厚生年金 25,454円
深夜手当 20,448円 雇用保険 1,220円
所得税 7,240円
食事代 4,998円
総支給額 300,093円 控除額合計 48,152円
手取り給料:251,941円
※19日勤務、残業37hの場合

この月は勤務日数19日と少なかったですが、残業が1日2時間ペースと忙しめでした。
残業代でガッツリ稼げたお陰で、月収はちょうど30万円くらい。

アイシンは時給制なので、働いた日数や残業時間、夜勤時間によって給料が変動します。
また、就労期間や前年の収入などによって、給料から天引きされる税額なども変わってきます。

ただ、待遇や私の経験からいえば、月収30万円前後、控除額4〜5万円、手取り25〜26万円あたりがひとつの目安になるでしょう。

なお、部署によっては、手取りが30万円を超えるケースもあるようです。

アイシン期間工は貯金がいくら貯まる?

では仮に寮へ入った場合、貯金がどのくらい作れるか想定してみたいと思います。
(なお、毎月の生活費を10万円とします)

半年 1年 2年 3年
35ヶ月
総支給 215万円 419万円 827万円 1,203万円
控除額 -27万円 -54万円 -108万円 -157万円
生活費 -60万円 -120万円 -240万円 -350万円
貯金額 128万円 245万円 479万円 696万円

水道光熱費を含めた寮費が無料なのは、期間工の大きなメリットです。
毎月の生活費が10万円ですからそこまで切り詰めることなく、短期間でこれだけの貯金を作ることができます。

ちなみに、私はアイシンAWで働いていた当時は実家から通っていたので、1年で200万円の貯金は余裕でした。

ですから、しっかり稼げるのはもちろんのこと、お金を貯めたい方にも最適な環境ではないでしょうか?

アイシン(AW)期間工の待遇は実際どうなの?

そもそも私はアイシンで働く前は、飲食店で「1日12〜14時間勤務、休み月5日、月収20万円」といった待遇で働いていました。
しかも名古屋で賃貸暮らしですから、手元にお金が残ってもせいぜい1,2万・・・。
ときどき臨時出費があれば、お金なんて全然貯まりません!

そんな生活に嫌気が差した末に見つけた仕事が、アイシンの工場勤務だったんです。

飲食店勤務と比べて、アイシンの待遇は収入が倍、休日が倍!
ハッキリ言って、職場環境は天と地ほどの差がありました。
そのとき「仕事を選べば、こんなに違うんだ…」と痛感したのを覚えています。

お陰で金銭的にも気持ち的にも余裕ができ、アイシンで働けたことが自分の人生を軌道修正するきっかけになりました。

ですから、冒頭でお伝えしたように、私にとってアイシンは「天国のような待遇」だったんです。
もちろん、仕事に対する感覚は人それぞれですが、夜勤やライン作業に慣れれば非常にいい環境だと思います。

ただ今となれば、「トヨタなどもっと稼げる会社で働いていれば・・・」という想いもなくはないです。

でも、そのぶん作業負担は変わってくるので、そのあたりが不安は方には「アイシン」のような部品メーカーをおすすめします。

→アイシンの募集要項を詳しく見る

ちなみに、アイシンは期間工から正社員への採用にも積極的です。
実際、私の友だちもサービス業からアイシンAWの期間工へ転職して、いま正社員として頑張っている人もいます。
ですから、将来の安定を望む方にとっても、アイシン期間工は賢い選択肢になるはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか。
アイシン期間工がどのような待遇か理解できましたか?

少し長くなってしまったので、最後に要点をまとめます。

アイシン期間工の待遇まとめ

  • 基本給が高い(時給1,420円)
  • ボーナスは半年で21万円
  • 入社祝い金は20万円
  • 食事補助137円/日
  • 寮費無料(光熱費を含む)
  • 総支給は半年で215万円
  • 年収は400万円以上
  • 貯金額は半年で128万円、1年で245万円(入寮の場合)
  • 残業は日に1〜1.5時間くらい(部署による)
  • 休日出勤はほとんどない
  • 部品系メーカーだから作業負担は軽め
  • 女性にも人気
  • 期間工の6割が未経験入社
  • 正社員の登用率は業界トップクラス

アイシンのマイナスポイントを強いて言えば、待遇がトップクラスのメーカーと比べて総支給が若干下がることです。
ただ、作業内容や上記の待遇を考えると、アイシンは非常に恵まれた条件ですし、働きやすい環境だと思います。
(少なくとも、当時の私はそう感じていました)

ですから、アイシンに興味を持った方は、ぜひ応募を検討してみてください。

→アイシンの募集要項を詳しく見る

「アイシンよりもっと稼ぎたい!」という方は、もちろん他にも募集企業はあります。
以下のランキングをぜひ参考に、納得できるメーカーを探してみてください。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査
  • ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!
  • 期間工の年収比較ランキングTOP10!平均年収&手取り給与も全公開期間工の年収比較ランキングTOP10!平均年収&手取り給与も全公開
  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • 【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較
  • 日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2022 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ