ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > トヨタグループ > トヨタ期間工の給料&年収を実態調査!他社より稼げるのはなぜ?

トヨタ期間工の給料&年収を実態調査!他社より稼げるのはなぜ?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「トヨタ期間工の給料って高いの?」
「実際にどれくらい稼げる?」
「他社と比べて待遇はどうなの?」

トヨタ期間工への応募を検討している方もいるかと思いますが、果たしていくら稼げるのか、「給料の実態」が気になりますよね。

でも安心してください。トヨタ期間工の待遇がいいのは間違いありません。

具体的には、半年で268万円、1年目で496万円も稼げます。

ぜひ納得したうえで応募してもらうために、今回はトヨタ期間工の給料について他社と比べながら解説します。

→今すぐトヨタの応募方法を確認する

目次

  • 【結論】トヨタ期間工は給料が高い!
  • トヨタの待遇詳細
  • トヨタ期間工の年収を他社と比較
  • 「トヨタ期間工は給料が高い=きつい」は間違い
  • 【補足】トヨタの「期間工」と「準社員」の給料を比較
  • とにかく稼ぎたい方にはトヨタ期間工がおすすめ!

【結論】トヨタ期間工は給料が高い!

トヨタの求人情報を見ると、、

入社特典60万円
1年目の年収445万円以上

という具合に、稼げることがデカデカと書かれています。このように派手な広告を見ると、「ホントに?」と疑いたくなりますよね。

ただ、求人情報でのウソは完全にNG!
したがって、トヨタの期間工がこれだけ稼げるというのは事実です。

元トヨタ期間工のリアルな感想

知り合いにトヨタの期間工を満了した人がいますが、その人に聞くと、やっぱり「めっちゃ稼げるよ!」と言っていました。

入社してから「全然稼げないじゃん!」なんて事態は避けたいところですが、トヨタにおいては心配無用です。

トヨタの待遇詳細

「トヨタは稼げる」ということを納得してもらうために、ここからは待遇を掘り下げて解説しますね。

期間工の給料には、

  1. 月収
  2. 満了慰労金(ボーナスのようなもの)
  3. 入社祝い金
  4. 各種手当

などの手当がすべて含まれます。

したがって、最終的には「総支給」がいくらになるのかをチェックすることが重要です。

まずは、上記4項目をそれぞれ見ていきましょう。

月収

給料のベースは「日給」で、働いた日数に応じて基本給が変わります。

さらに、深夜手当や残業代などを含めると、月収を計算できます。

なお、トヨタの場合は、長く働くほど基本給がアップします。勤続期間に応じて、それぞれで月収がいくらになるのかチェックしましょう。

◆初めての場合

最初は、日給10,000円からスタートします。

日給 月収
10,000円 283,940円

純粋な月収だけでいきなり28万円以上も稼げます。

とはいっても、トヨタが特別なわけではなく、残業代などを含めれば、どのメーカーの期間工もこれくらいは稼げます。

月収の内訳は次のとおりです。

【月収の内訳】

項目 労働条件 支給額
基本給 21日勤務 210,000円
残業手当 20時間 34,290円
深夜手当 35時間 13,850円
時間帯手当 78.25時間 25,800円

基本的に、期間工は夜勤があるので、それにより「深夜手当」と「時間帯手当」が支給されます。

トヨタは残業がそこまで多くないので、この場合は「毎日1時間」くらいのペースです。それで、28万円以上も稼げるわけですから、悪くないですよね。

◆18〜24ヶ月満了の場合

2段階目になると、日給は11,000円までアップします。こうなると、月収30万円以上を楽に稼げます。

日給 月収
11,000円 312,330円

【月収の内訳】

項目 労働条件 支給額
基本給 21日勤務 231,000円
残業手当 20時間 37,720円
深夜手当 35時間 15,230円
時間帯手当 78.25時間 28,380円

労働条件は変わりませんが、やはり基本給がアップするので、それに応じて各種手当も高くなります。

◆30〜35ヶ月満了の場合

トヨタの場合、期間工として1度入社すると、最長で2年11ヶ月まで働けます。ここまで続けると、日給は11,300円までアップします。

日給 月収
11,300円 320,840円

【月収の内訳】

項目 労働条件 支給額
基本給 21日勤務 237,300円
残業手当 20時間 38,740円
深夜手当 35時間 15,650円
時間帯手当 78.25時間 29,150円

トヨタで2年半務めると、月収32万円近くも稼げます。残業が20時間を超える月もあるので、そうなれば月収はさらに上がります。

ここまで来ると、一般的な平均月収は軽く超えます。

ボーナス(満了慰労金・満了報奨金)

期間工には「満了金」というボーナスがあります。

トヨタの満了金は、「満了慰労金」と「満了報奨金」の2つが組み合わさったものになります。

【満了慰労金】

満了慰労金は3ヶ月ごとにもらえるお金で、働いた日数に応じて支給されます。

ただし、欠勤、遅刻、早退、休日出勤は対象外です。そのため、もし遅刻したり休んだりすると、その日数分は減額されます。

【満了報奨金】

満了報奨金とは、いわゆる「皆勤手当」のことで、これも3ヶ月ごとに支給されます。

皆勤手当なので、欠勤・遅刻・早退があると、その月の報奨金はもらえません。ですから、皆勤できない月があると、1ヶ月分の報奨金(61,000円)が減額されます。

トヨタの満了金の額は群を抜いており、とにかく高いです↓

満了月 満了慰労金 満了報奨金
3ヶ月 30,500円 91,500円
6ヶ月 207,400円 183,000円
12ヶ月 305,000円 183,000円
18ヶ月 329,400円 183,000円
24ヶ月 353,800円 183,000円
30ヶ月 378,200円 183,000円
35ヶ月 396,000円 180,000円

総額:3,064,800円

なんと総額で300万円超え!

たとえば、短期の場合でも

  • 最初の3ヶ月で122,000円
  • 6ヶ月で390,400円

が支給されます。

これだけの金額が給料とは別にもらえるので、たとえ短期でもかなり稼ぎやすくなります。

満了金の支給額はメーカーによって全然違うので、必ずチェックするようにしてくださいね。

参考記事:満了金の比較

入社祝い金

さらに、入社祝い金にも注目です。

文字どおり、「祝い金」なので入社すればもらえるお金です。
ただし、支給時期が決まっているので、最低でも1,2ヶ月は辞めずに働く必要があります。

トヨタの入社祝い金は、次のとおりです。

内訳
(支給元)
支給額 支給時期
特別手当 40万円 入社して1〜2ヶ月後
初回更新特別手当 20万円 入社して約4ヶ月後

総額:60万円 ※時期によって変動あり

入社するだけで60万円も貰える仕事は、期間工ぐらいではないでしょうか。

→トヨタに応募して60万円をゲットする

各種手当

これだけでも十分に稼げますが、トヨタはさらに手厚い待遇を受けられます。

トヨタの各種手当は、次のとおりです。

支給額 支給時期・条件
初回更新特別手当 20万円 3ヶ月満了後、契約更新した場合
赴任手当 2万円 入社日より約2週間後
食事補助 1万円 初回給与支払日に在籍していること
経験者手当 6~12ヵ月:1万円
18~30ヵ月:7万円
35ヵ月:10万円
12ヶ月満了時
30ヶ月満了時
35ヶ月満了時
家族手当 1人あたり2万円/月
  • 6ヶ月以降の契約更新者
  • 満18歳未満の実子または養子
赴任・帰任旅費 選考会場から寮まで(会社規定額)
  • 本人立て替え
  • 入社後、約2週間後に支給
  • 帰任旅費は満了者のみ

初回更新特別手当に注目!

最も大きいのは「初回更新特別手当20万円」です。
この手当は最短3ヶ月で辞めてしまうともらえないので、まずは6ヶ月を目指して働くのがオススメです。

引っ越し費用も会社負担

また、他社と同様ですが、他県から入寮する方には、そこまでの交通費も支給されます。もちろん、退職して帰るときの費用も会社負担です。

そのため、トヨタの勤務地である愛知県から離れていても応募しやすいですよね。

トヨタ期間工の年収を他社と比較

ここまで、トヨタ期間工の待遇を細かくチェックしてきました。

でも結局、知りたいのは「総支給」ですよね。

半年の給料を比較

まずは、6ヶ月の総支給をトヨタと他社で比較します。

メーカー 総支給額(目安)
トヨタ 2,678,940円
スバル 2,468,800円
日産 2,354,000円
マツダ 2,320,200円
ホンダ 2,276,200円

月収ベースで見ると、トヨタより稼げるメーカーは他にもあります。

ただし、「満了金」や「祝い金」などを全部含めると、やはり最も稼げるのはトヨタです。
わずか半年で270万円近くも稼げるのですから、文句ナシです!

以前、私は飲食店で働いてましたが、正直、年収でこれくらいの金額でした。しかも、労働条件は期間工よりも遙かに過酷です。

「そのとき期間工の仕事を知っていれば・・・」と、ちょっと後悔しています。

いずれにしても、トヨタなら短期で相当稼げるのは理解できると思います。

1年目の給料を比較

続いて、1年目の年収をトヨタと他社で比較します。

メーカー 総支給額
トヨタ 4,963,500円
スバル 4,507,600円
日産 4,538,000円
マツダ 4,458,000円
ホンダ 4,452,400円

ざっくり言うと、この5社は未経験1年目にして450万円以上も稼ぐことができます。

なかでも、やはりトヨタは満了金と祝い金が特に高いので、群を抜いた結果になりました。

2年目の給料を比較

2年目は入社祝い金や赴任手当が含まれないので、1年目に比べると年収はやや下がります。

ただし、基本給や満了金はアップするため、どのメーカーも450万円近くは稼げます。

メーカー 総支給額
トヨタ 4,592,600円
スバル 4,371,600円
日産 4,478,000円
マツダ 4,240,300円
ホンダ 4,432,400円

トヨタの場合、働き続けると満了金がどんどん上がるので、2年目にしてもランキングはトップです。

3年目の給料を比較

そして3年目。

期間工で働く人のほとんどが1年以上務めるので、長期目線の年収も比較してみました。

メーカー 総支給額
トヨタ 5,072,000円
スバル 4,665,600円
日産 4,508,000円
マツダ 4,523,500円
ホンダ 4,432,400円

やはり基本給と満了金が徐々にアップする影響で、年収は「尻上がり」です。

ここまで来ると、トヨタの年収は500万円超え!

生産状況によって残業代が変動しますが、それでも相当稼げるのは間違いありません。

「トヨタ期間工は給料が高い=きつい」は間違い

ここまでの説明で、期間工を募集しているメーカーのなかでも、トヨタの給料は非常に高いことが理解できたかと思います。

ただそこで、「トヨタはキツいから給料がいいんでしょ?」と不安がよぎるかもしれません。

結論を言うと、「トヨタだからきつい」ということはないです。
基本的に、自動車の製造工場はどこも似たような仕事になります。ですから、作業的に見ると、メーカーによって「キツさ」の違いはありません。

ただ、「残業が多い」「休日出勤が多い」という理由できついと感じるメーカーはあると思います。

しかし、トヨタの場合、残業はそこまで多くないです。稼ぎたい方にとってはデメリットになりますが、過酷な職場に比べれば、トヨタは働きやすいメーカーと言えます。

それに、トヨタが給料がいいのは「きつい」のが理由ではなく、ただ単純にトヨタの待遇が良いだけ。だからこそ、当サイトでも「トヨタの期間工」を一番おすすめしています。

 

慣れないうちは疲れることもある

もちろん、期間工が楽な仕事だとは言いません。
とくに慣れないうちは体への負担を感じると思います。立ち仕事ですし、一連の作業を繰り返すからです。それに夜勤もあります。

ですから、期間工の生活に慣れる2週間〜1ヶ月くらいは、疲れを感じやすいです。

ただ、それも慣れるまでの辛抱。
もちろん、慣れても疲れることはありますが、最初に比べればずいぶん楽になるはずです。

それに過去、職を転々としてきた私からすれば、期間工の仕事は全然やっていけるレベルです。期間工よりキツくて、しかも稼げない仕事は山とあります。

ですから、「期間工ってキツいのかなぁ・・」と、あまり心配しすぎる必要はありません。

【補足】トヨタの「期間工」と「準社員」の給料を比較

ちなみに、トヨタは「期間工からの正社員登用」に積極的なメーカーでもあります。

もちろん試験がありますが、クリアすれば晴れて「大手の正社員」になれます。

期間工から正社員になった人は・・・

実際、私の友だちにも期間工から正社員になった方がいます。5年目らしいですが、今では「年収600万円」も稼いでいます。

 

正社員になると一時的に給料が下がる

ただし、試験をクリアすると、まずは「準社員」という立場になります。いわゆる試用期間のようなもので、4ヶ月目から正社員として正式採用されます。

その際、年齢に関わらず、稼ぎは「初任給」レベルになります。そのため、正社員1年目は、どうしても期間工より給料が下がってしまいます。

具体的に、期間工と準社員の給与明細を比較してみますね。

【トヨタ期間工の給与明細】

支給 控除
基準賃金 207,900円 雇用保険料 1,264円
超過勤務手当 39,350円 健康保険料 6,600円
深夜勤務手当 10,830円 年金保険料 18,832円
時間帯手当 22,770円 所得税 5,700円
食事代 9,800円
総支給額 280,850円 控除額合計 42,196円
【手取給料】238,654円

【トヨタ準社員の給与明細】

支給 控除
基準賃金 162,000円 雇用保険料 1,089円
超過勤務手当 18,640円 健康保険料 6,600円
深夜勤務手当 9,320円 年金保険料 18,832円
時間帯手当 19,530円 所得税 4,180円
通勤費補助 8,430円 介護保険料 1,188円
総支給額 217,920円 控除額合計 31,889円
【手取給料】186,031円

実際、年収ベースで見ても、期間工に比べてかなりダウンすることは覚悟しておかなければいけません。

【期間工と正社員の年収を比較(1年目)】

期間工1年目 正社員1年目
496万円 360万円

この差を知ってしまうと、「正社員になる意味ないじゃん!」と愕然としますよね。

ただ、これは1年だけのガマン。

なぜなら、正社員になるとたくさんのメリットがあるからです。

【正社員のメリット】

  • 雇用が安定する
  • 昇給制度がある
  • ボーナスがもらえる
  • 退職金が出る
  • 社会的信用度が高い

正社員には昇給制度やボーナスがあるので、もちろん将来的には期間工よりも全然稼げます。

ですから、将来的な安定を望む方は、トヨタのような大手メーカーで「期間工から正社員を目指す」のが賢い方法です。

 

正社員になることを視野に入れて期間工に応募する方は、次の記事を必ずチェックしておきましょう。

期間工から正社員を目指す方必見!期間工から正社員登用される条件とコツ

期間工から正社員になりやすいおすすめメーカー4選!正社員登用率と待遇を徹底比較 

とにかく稼ぎたい方にはトヨタ期間工がおすすめ!

今回は、トヨタ期間工の給料について掘り下げて解説してきました。

そもそも期間工は稼げる仕事ではありますが、そのなかでもとくに高待遇なのが「トヨタ」です。

別に、私はトヨタの回し者でも何でもありませんが、他社とも比べると、トヨタが一番稼ぎやすいのは明らかです。

以前、私が期間工に応募する際、「基本給の高さ」だけで求人を選んでしまい、失敗した経験があります。

総支給でもっと稼げる会社があることを知ったのは、入社後でした・・・。

だからこそ、きちんと稼ぎたい方には、今回紹介したトヨタ期間工をオススメします。

どうせ同じような仕事をするわけですから、少しでも多く稼いでくださいね。

→トヨタ期間工の情報を詳しく見る

 

なお、より納得した応募先を選びたい方は、当サイトのおすすめランキングを要チェックです!

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介
  • 期間工の年収ランキングTOP10!手取り年収と平均年収も全公開期間工の年収ランキングTOP10!手取り年収と平均年収も全公開
  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!
  • マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査
  • 期間工の仕事内容が知りたい!主な作業工程と仕事内容を会社別に解説期間工の仕事内容が知りたい!主な作業工程と仕事内容を会社別に解説

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ