「稼げる」と言われる、期間工の仕事。
募集企業のなかでも、とくに自動車メーカーの待遇は非常に良いです。
そのため、どの自動車メーカーの期間工で働こうか迷っているのではないでしょうか?
期間工を募集する自動車メーカーは、以下の7社があります。
- トヨタ
- スバル
- 日産
- ホンダ
- マツダ
- 三菱
- スズキ
単刀直入にいえば、トヨタ期間工が最も稼げますが、もちろんその他の会社でも給料は非常に高いです。
というわけで今回は、大手自動車メーカー7社における期間工の待遇を比較していきましょう。
目次
自動車メーカー7社における期間工の給料・年収比較表
期間工の求人を選ぶうえで、勤務地や寮環境などは大事なポイントです。
しかし、背に腹は代えられません。
つまり、「期間中にどれだけ稼げるか」がいちばん重要になります。
ではまず、自動車メーカー7社における「期間工の給料」を、就労期間ごとにザッと比較してみましょう。
大手自動車メーカー7社の給料比較表
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | 最長 | |
トヨタ | 143万 | 277万 | 501万 | 1,391万 35ヶ月 |
スバル | 87万 | 233万 | 436万 | 1,223万 35ヶ月 |
日産 | 120万 | 243万 | 471万 | 1,268万 35ヶ月 |
ホンダ | 113万 | 215万 | 433万 | 1,298万 35ヶ月 |
マツダ | 106万 | 211万 | 414万 | 1,254万 35ヶ月 |
三菱 | 106万 | 213万 | 418万 | 1,224万 35ヶ月 |
スズキ | 127万 | 253万 | 466万 | 1,212万 33ヶ月 |
そもそも、自動車メーカーの期間工は、その他の会社に比べて給料は高いです。
しかしながら、上記のとおり、自動車メーカーの中でも給料は全然違いますよね。
生産状況や祝い金の変動、配属部署によって給料が前後することはありますが、「稼ぎやすさ」という点では上記の表は参考になるはずです。
(※各社の待遇詳細は後述します)
自動車工場の求人を選ぶときのポイント
ただ、給料はもちろん大事ですが、その他も求人を選ぶときのポイントがあります。
自動車工場求人の選択基準
- 給料で選ぶ
- 勤務地で選ぶ
- 好きな自動車メーカーを選ぶ
- 正社員登用に積極的な会社を選ぶ
ひとつずつ簡単に説明しますね。
給料で選ぶ
前項のとおり、自動車メーカーによって給料は全然違います。
ですから、赴任できる方はなるべく効率よく稼げるメーカーに応募しましょう。
ただ、勤務期間によっても稼げる・稼げないは変わるので、どのくらいの期間働くつもりか想定したうえで応募先を選ぶと良いです。
勤務地で選ぶ
自宅から通える会社を選ぶか、または、赴任するにしても地元からなるべく近い会社を選ぶか。
という具合に、勤務地も重要なポイントですよね。
何を最優先させるかにもよりますが、勤務地から求人を選ぶのもひとつの方法になるでしょう。
好きな自動車メーカーを選ぶ
あるいは単純に、好きな自動車メーカーを選ぶというのも賛成です。
同じようなライン作業でも、好きな車の製造なら仕事中のモチベーションも上がるからです。
とくに勤務期間が長期になるほど、ここは意外と重要なポイントになってきます。
正社員登用に積極的なメーカーを選ぶ
なかには、将来的に正社員を目指したい方もいるかと思います。
各社とも「正社員登用制度」自体はありますが、どれだけの実績があるかはメーカーによって異なります。
もし期間工から正社員にキャリアアップしたいのであれば、採用に積極的なメーカーを選びましょう。
逆に、正社員登用を積極的に行っていないメーカーの場合、頑張ってもなかなか昇進できない可能性も考えられます。
仕事内容で選ぶと失敗する理由
なお、仕事内容の違いを気にする方もいますが、そこで会社を選ばないほうが良いと思います。
というのも、自動車メーカーならどこも仕事内容は似たようなものだからです。
仕事内容は、メーカーによる違いよりも、配属部署による違いのほうが大きいです。
ですから、結局のところ、仕事内容(作業内容)は選べないのが現状です。
工場での仕事内容をあれこれ気にしても取り越し苦労になるだけなので、ここは割り切って、上記4つの基準でメーカーを選ぶようにしましょう。
自動車メーカー7社の期間工求人情報
ここまで、自動車メーカー7社における期間工の給料と、求人を選ぶ基準を見てきました。
以上を踏まえて、以下では各社の待遇詳細をチェックしていきましょう。
トヨタ期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 143万円 |
6ヶ月 | 277万円 |
12ヶ月 | 501万円 |
35ヶ月 | 1,391万円 |
トヨタの給料は群を抜いていますね。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 40万円 |
基本給 | 10,100円〜 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額197万円 |
皆勤手当 | 総額109万円 |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 1,495名(5年間) |
勤務地 | 愛知 |
トヨタは入社祝い金が最も高いため、とりあえず短期で働く方にもオススメです。
もちろん1年以上の長期でもかなり稼げますし、正社員登用も積極的に行っています。
したがって、勤務地さえ問題なければ、大手自動車メーカーのなかでも筆頭候補になるのは間違いありません。
スバル期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 87万円 |
6ヶ月 | 233万円 |
12ヶ月 | 436万円 |
35ヶ月 | 1,223万円 |
スバルは、トヨタにこそ及びませんが、トップクラスの待遇なのは確かです。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 40万円 |
基本給 | 9,770円〜 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額122万円 |
皆勤手当 | 総額105万円 |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 1,252名(過去実績) |
勤務地 | 群馬 |
スバルも入社祝い金がかなり高額。基本給こそ低めですが、そのほかの手当はバッチリです。
また、若い従業員の正社員登用にも積極的なので、20代前半の方であればキャリアアップが十分に見込めます。
日産横浜期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 120万円 |
6ヶ月 | 243万円 |
12ヶ月 | 471万円 |
35ヶ月 | 1,268万円 |
日産は最短契約が6ヶ月。1年目の年収では450万円オーバーと、上記のスバルを上回ります。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 50万円 |
基本給 | 9,600円 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額105万円 |
皆勤手当 | 総額140万円 |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 制度あり |
勤務地 | 神奈川 |
日産はボーナスと皆勤手当が魅力的。
ただし、正社員登用は決して積極的とは言えないので、半年〜2年くらいを働くつもりで割り切っておくと良いでしょう。
ホンダ期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 113万円 |
6ヶ月 | 215万円 |
12ヶ月 | 433万円 |
35ヶ月 | 1,298万円 |
3〜6ヶ月の給料は上位に比べてやや下がりますが、1年以上の給料は高水準です。
平均年収が445万円ですから、12ヶ月以降はかなり稼げることが分かります。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 特別手当10万円 |
基本給 | 10,600円〜 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額184万円 |
皆勤手当 | — |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 制度あり |
勤務地 | 三重、埼玉 |
ホンダは残業が比較的すくないメーカーです。ただ、基本給が高いため、総支給がガクッと下がることはありません。
「食事がうまい」のでも有名なホンダですから、どちらかと言えばビギナー向けの会社です。
マツダ期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 106万円 |
6ヶ月 | 211万円 |
12ヶ月 | 414万円 |
35ヶ月 | 1,254万円 |
マツダの最短契約は6ヶ月。1年以上の給料はホンダとほとんど変わりません。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 20万円 |
基本給 | 9,550円〜 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額88万円 |
皆勤手当 | 総額70万円 |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 641名(5年間) |
勤務地 | 広島 |
マツダは基本給こそ低いものの、そのほかの手当のお陰で、総支給でも他社とそれほど差はありません。
入社祝い金も年間を通して高いので、半年だけのお試しで働いてみるのも良いでしょう。
また、正社員への登用実績を公表していることから、採用にはそれなりに積極的なメーカーと言えます。
三菱期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 106万円 |
6ヶ月 | 213万円 |
12ヶ月 | 418万円 |
35ヶ月 | 1,224万円 |
上位5社に比べると給料はやや下がりますが、半年で200万円超え、1年で400万円超えですから、部品メーカーなどに比べれば稼げるほうです。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 15万円 |
基本給 | 8,720円 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額300万円 |
皆勤手当 | — |
その他手当 |
|
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 年間200名登用 |
勤務地 | 愛知 |
三菱の場合、3ヶ月の初回契約を更新すると、一気に50万円近くの手当が支給されます。
ですから、ひとまず6ヶ月を目処に働くのがオススメ。
ただ、正社員登用実績も多いため、もちろん将来性もあります。
スズキ期間工の募集要項
【総支給】
3ヶ月 | 127万円 |
6ヶ月 | 253万円 |
12ヶ月 | 466万円 |
33ヶ月 | 1,212万円 |
最大33ヶ月で1,212万円ですから、平均年収を計算すると441万円になります。
スズキ期間工は短期でも稼ぎやすいですし、長期的にも高水準で安定して稼げます。
【待遇詳細】
入社祝い金 | 40万円 |
基本給 | 10,400円 |
ボーナス (満了慰労金) |
総額185万円 |
皆勤手当 | — |
その他手当 | — |
寮費 | 寮費・水道光熱費無料 |
正社員登用 | 制度あり |
勤務地 | 静岡 |
スズキ期間工は入社祝い金が高額になったのに加え、基本給もベースアップされたため、かなり稼げる条件になりました。
満了慰労金以外の手当はないものの、半年の総支給が253万円、1年目の年収が466万円にも及びます。
最大33ヶ月までになるため、総額こそ他社より低くはなりますが、待遇としては実は非常に優秀です。
勤務地などの都合が良ければ、スズキ期間工も間違いなく候補に入るでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
そもそも、どの自動車メーカーの期間工でも、待遇はトップクラスの部類に入ります。
どのメーカーを選んでも失敗することはないはずですから、給料(想定)や勤務地、あるいは好きかどうかで選んでも良いと思います。
もし、どうしても仕事選びに迷うようなら、製造業の求人紹介に強い転職エージェントに無料相談するのも方法です。
転職には不安がつきものですが、情報をよく整理しながら応募先を選んでくださいね。