ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > 三菱 > 【岡山】三菱自動車「水島製作所」期間工の給料&寮環境の求人情報まとめ

【岡山】三菱自動車「水島製作所」期間工の給料&寮環境の求人情報まとめ

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

岡山の工場仕事のなかでも、三菱自動車(水島製作所)の求人が気になっている方もいるのではないでしょうか?

やっぱり安定して働ける大手で、給料もしっかり稼ぎたいですよね。

全国的に見ても、自動車メーカーの期間工は給料が非常に高いです。
したがって、岡山で働くのであれば、三菱(水島製作所)の期間工は間違いなく有力な候補になります。

ただ、実際にいくら稼げるのか、また、寮環境なども気になるかと思います。

そこで今回は、三菱自動車(水島製作所)における期間工の待遇について詳しく解説します。
ぜひ納得したうえで応募を進めてくださいね。

目次

  • 三菱自動車「水島製作所」があるのは岡山県倉敷市
  • 三菱自動車「水島製作所」の寮
  • 三菱自動車「水島製作所」期間工の給料・待遇
  • 三菱自動車「水島製作所」の期間工は短期でこれだけ稼げる
  • 三菱自動車「水島製作所」の期間工は年収いくら?
  • 岡山の工場求人は三菱自動車の期間工がおすすめ!
  • 三菱自動車「水島製作所」の給料は全国的に見れば並

三菱自動車「水島製作所」があるのは岡山県倉敷市

まずは勤務地がどこになるのか確認しましょう。

【三菱自動車 水島製作所の所在地】
岡山県倉敷市水島海岸通1丁目1

地図でいうと、この辺りです。↓

Googleマップで確認する

工場〜水島駅(最寄り)までは徒歩10分くらいの距離です。

【水島駅〜主要都市までの時間】

  • 水島駅〜倉敷市駅:電車で25分
  • 水島駅〜岡山駅:電車で45分

水島は主要都市から少し離れますが、周りにはお店もたくさんあります。近くには海や山もあるので、自然にも恵まれた環境です。

ちなみに、工場の門はこんな雰囲気↓

さすが大手自動車メーカーの工場とあり、敷地はめちゃくちゃデカいです。

三菱自動車「水島製作所」の寮

入寮したい方は、寮環境も気になりますよね。

普段は寮で生活することになるので、勤務地よりは、むしろ寮周辺の環境のほうが大事です。

寮の場所

建物は「青葉寮」という名前で、場所はこの辺りです。↓

工場〜寮までの距離は1.7kmほどと、かなり近いです。

通勤時間

ちなみに、寮からの通勤時間は

  • 車で4分
  • 自転車で10分
  • 徒歩で20分

くらいです。

メーカーによっては通勤に1時間くらいかかってしまうところもあるので、そう考えると、水島製作所の通勤はかなり楽なほうです。

【水島製作所の車通勤について】

  • マイカー通勤OK
  • 「三菱車」以外でも交通費は支給される
  • 工場の駐車場は無料

水島製作所は、期間従業員でも車通勤が認められているので助かります。

※ちなみに、三菱(愛知)では、基本的に「三菱車」以外の車通勤はNG。メーカーによっては期間従業員が車通勤できないところもあります。

寮の周辺環境

青葉寮は周辺環境にも非常に恵まれています。

寮の周辺施設を一部紹介!

  • ファミリーマート(すぐ隣)
  • 栄駅(徒歩10分)
  • 水島中央公園
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • ユニクロ
  • 総合病院
  • ダイソー(100均)
  • マックスバリュ
  • 郵便局
  • 水島信用金庫

ザッと挙げただけでも、普段から使いそうな施設が周辺にはいっぱいあります。住宅地になるので、住むには困らない場所ですよ。

寮〜栄駅(最寄り)までは徒歩10分くらい。その栄駅から岡山一の繁華街「倉敷市駅」までは18分で行けます。

倉敷市駅前の飲み屋街↑

電車で気軽に行ける距離なので、週末なんかは倉敷の繁華街で羽を伸ばすのもイイですね。
(もちろん寮周辺にもお店はあります。)

寮のタイプ

気になる寮のタイプですが、「完全個室」の集合寮になります。風呂やトレイ、洗面所は共同で、食堂もあります。

外観↑

正直、新しい寮ではありませんが、他メーカーでも、こういった感じの寮は多いです。

寮への車持ち込み

基本的に、寮への車持ち込みはOKなんですが、

・三菱車は無料
・他メーカー車は有料

というように待遇が分かれます。

自社の車を乗っている従業員を優遇するのは「古いしきたり」のように感じますが、駐車できるだけラッキーだと考えましょう。

三菱は寮費&食事代がすべて無料!

水島製作所に限ったことではありませんが、寮費&水道光熱費は無料になります。

生活費がかなり節約できるので、お金を貯めたい方には好都合な環境です。また、一人暮らしを始めたい方にも打って付けですよね。

三菱がスゴいのは、なんと「寮の食事代も無料」だという点。

たかだか食事代と思うかもしれませんが、バカにしてはいけません。毎日食べれば月々2.5万円ちかくの出費になるので、年間では30万円にもなります。

この金額がまるっと浮くわけですから、非常に大きな手当だということが理解できるはずです。

ここまでが、勤務地・寮環境の説明になります。

三菱自動車「水島製作所」期間工の給料・待遇

では、三菱期間工(水島製作所)の給料について詳しく見ていきます。

最大の目的は「稼ぐ」ことですから、どのような待遇になっているのか、しっかり理解しておいてください。

 

水島製作所の給料は、主に次の4つから構成されます。

  1. 基本給
  2. 入社祝い金
  3. 満了金
  4. 皆勤手当(その他手当)

一般的な仕事であれば、「時給いくら?」「日給いくら?」と言う具合に給料をチェックしますよね。

しかし、期間工はそれ以外にもたくさんの手当があります。したがって、手当をすべて含めた「総支給」をチェックする必要があります。

というわけで、まずは上記4つの項目ごとにリサーチしていきましょう。

基本給(時給・日給)

三菱(水島製作所)の基本給はこちら。↓

【基本給】

水島製作所 時給 1,070円
日給(8h) 8,560円
期間工の平均日給 9,580円

時給1,070円と、岡山では相場あたりの基本給です。定時が8時間で、日給にすると8,560円。

ところが、期間工の平均と比べると約1,000円ほど低いです。つまり、全国の期間工求人のなかでは、三菱(水島製作所)の基本給は低いほうになります。

参考記事:期間工の高収入ランキング

月収

これをもとに月収も見てみます。

【月収目安】

月収目安 求人の月収例
25.4万円
現実的な金額
30.5万円
高く見積もりすぎ!
21日勤務
夜勤あり
残業20時間
休日出勤なし
20日勤務
夜勤あり
残業32時間
休日出勤10時間
皆勤手当3万円

一般的な労働時間で計算すると、月収は「25.4万円」になります。基本給がそこまで高くないので、やはり月収も低めです。

求人情報の月収例はウソ?!

求人情報には「月収30.5万円」と、いかにも稼げそうな感じで月収が書かれていますが、この金額を鵜呑みにしてはいけません。

というのも、内訳を見ても分かるように、かなりハードな条件で月収が計算されているからです。それに皆勤手当3万円も含まれています。

そもそも、時給1,070円で30万円以上も稼ぐには、相当キツい条件でないと無理です。つまり、「月収30.5万円」という数字は、なかり高く見積もられていると思ってください。

したがって、現実的に考えれば、月収25.4万円が妥当なラインです。

入社祝い金

三菱(水島製作所)に入社すると、祝い金として総額30万円が支給されます。

【入社祝い金30万円の内訳】

三菱からの支給 日総工産からの支給
10万円 20万円
【内訳】
定着支援金5万円
初回特別手当5万円
【内訳】
選考会参加費2万円
入社祝い金18万円

※日総工産(紹介会社)経由で応募した場合

手当によって支給される時期が異なるため、すべて受け取れるのは入社から2〜3ヶ月後になります。

祝い金30万円をゲットする方法!
ここで注目すべきなのは、日総工産(紹介会社)から20万円が支給される点です。

※日総工産とは、期間工の仕事を紹介する業界大手の会社のこと。

つまり、入社祝い金30万円をもらうには、日総工産を通じて応募するのが条件となります。

なお、ほかの紹介会社でも水島製作所の求人を扱っているところはありますが、最も条件がいいのは日総工産です。

したがって、三菱(水島製作所)で働きたい方は、日総工産のサイトから応募することをおすすめします。

→「日総工産」経由で応募する(無料)

満了金(ボーナス)

水島製作所では、期間従業員の契約が「4ヶ月」ごとに更新されます。その都度、契約満了時にボーナス12万円がもらえます。

【満了金12万円/4ヶ月の累計】

契約満了期間 満了金の累計
4ヶ月 12万円
8ヶ月 24万円
1年 36万円
1年4ヶ月 48万円
1年8ヶ月 60万円
2年 72万円
2年4ヶ月 84万円
2年8ヶ月 96万円
2年11ヶ月 108万円

4ヶ月ごとに12万円、年間では36万円になります。基本給は低いものの、ボーナスのお陰で年収はかなりアップします。

皆勤手当&特別手当

さらに、皆勤手当も同じくらいインパクトがあります。

【皆勤手当3万円/月の累計】

就労期間 皆勤手当の累計
4ヶ月 12万円
8ヶ月 24万円
1年 36万円
2年 72万円
2年11ヶ月 105万円

金額だけ見れば、満了金と同じです。もちろん出勤率が関わってきますが、もらい損ねなければ、年間で36万円も支給されます。

【特別手当】

また、長期連休明けに「特別手当」も支給されます。

特別手当3万円(年3回)※年間9万円
※GW・お盆・正月の長期連休明けに支給

連休はどうしても財布のひもが緩みますが、特別手当があれば出費にも余裕ができるので嬉しいですよね。

 

以上が、三菱(水島製作所)の待遇です。

トップクラスのメーカーと比べると基本給こそ低いですが、そのほかの祝い金やボーナス、皆勤手当、特別手当などの条件は結構いいほうだと思います。

三菱自動車「水島製作所」の期間工は短期でこれだけ稼げる

ただ、冒頭でもお伝えしたように、大事なのは「総支給」です。結局、全部ひっくるめて考えないと、本当に稼げるかはハッキリしません!

 

というわけで、ここからは「三菱期間工(水島製作所)の総支給」を働く期間に応じてチェックしていきますね。

4ヶ月(最短契約)の給料

まずは、最短契約4ヶ月の総支給です。

【4ヶ月の総支給】
159万円
【内訳】
・月収25.4万円×4ヶ月
・入社特典30万円
・満了金12万円
・皆勤手当12万円
・特別手当3万円

月収こそ高くはありませんが、そのほかの手当がガッツリもらえるので、総支給もかなり高額です。1ヶ月で約40万円も稼げる計算になります。

8ヶ月の給料

続いて、契約を1回更新して、8ヶ月働いた場合の総支給です。

【8ヶ月の総支給】
287万円
【内訳】
・月収25.4万円×8ヶ月
・入社特典30万円
・満了金24万円
・皆勤手当24万円
・特別手当6万円

8ヶ月で287万円ですから、なかなかイイ金額ですよね。

普通、未経験でこれだけ稼げる仕事はそうありません。もちろん岡山のなかでも待遇はトップクラスの仕事になります。

したがって、三菱(水島製作所)は短期で稼ぎたい方にもオススメです。

三菱自動車「水島製作所」の期間工は年収いくら?

では長期で働くと、年収でいくら稼げるのでしょうか?

三菱(水島製作所)の年収をチェック!

年収
1年目 416万円
2年目 386万円
3年目
(11ヶ月)
357万円
合計 1,159万円

1年目は入社祝い金がもらえるので、年収はナント416万円!

一般的な会社で年収400万円を稼ごうと思うと、最低でも5年以上のキャリアは必要になります。それを未経験1年目で稼げるのが、期間工のスゴいところです。

期間工と飲食業の待遇を比較

ちなみに以前、私は飲食業界で働いていました。そのときの労働条件と期間工の待遇を比べてみてください。↓

飲食業 期間工
年収250万円 年収416万円
1日12〜14時間労働
週休1日(年休60日)
1日9〜10時間労働
週休2日(年休120日以上)
GW、お盆、正月の長期連休あり

これが世の中の現実です・・・。

ある意味、私は底辺の仕事を経験してきました。そのため、期間工で働いたときは「こんなに稼げるの?!」と感動したのを覚えています。

もちろん給料だけではありません。期間工は大手の直接雇用なので、労働環境は飲食業と比べものにならないほど恵まれています。

期間工が楽とは言いません。しかし、飲食店の待遇と比べれば、正直、私にとっては「楽」でした。

このように比べると、

  • 高収入
  • 労働環境が良い
  • 未経験でもOK
  • 採用率が非常に高い

といった特徴の期間工は、あなたにとっても非常に魅力的な仕事ではないでしょうか。

岡山の工場求人は三菱自動車の期間工がおすすめ!

岡山で仕事を探せば、もちろんたくさんの求人があります。

たとえば、飲食店の社員。
もし未経験で入社するのであれば、月収20万円からのスタートが妥当でしょう。
方や、営業職の場合。
月収の相場は20〜25万円くらい。営業なのでノルマもありますし、とくに始めのころは精神的にかなりキツいです。(私も経験がありますが、心が折れました・・・)

このような現実を考えると、期間工は給料も高く、続けやすい仕事です。

したがって、岡山で仕事を探している方には、三菱(水島)の期間工をオススメします。

三菱水島製作所の求人に応募する方法

心が決まれば、いよいよ応募です。

ただ、ここで注意してください。
前述のとおり、応募方法を間違えてしまうと、入社祝い金が一気に減ってしまいます。

応募方法をチェック!先ほども紹介したように、三菱(水島製作所)に応募するときは、「日総工産」のサイトを必ず利用してください。

そうすれば、日総工産から入社祝い金20万円がもらえます。

応募〜入社の流れは、以下のとおりです。

【日総工産経由で応募するときの流れ】

  1. 申込みフォームから応募
  2. 日総工産との面接
  3. 履歴書による書類選考(三菱)
  4. 合否通知
  5. 入寮(希望者のみ)※入社前日
  6. 入社

三菱との直接面接がないため、応募〜入社まで最短1週間と非常に早いのも助かります。

ちなみに、日総工産の面接を受けると、1,000円分のQUOカードがもらえます。

なお、日総工産は製造業における最大手の人材紹介会社です。もちろん信頼できる会社ですし、三菱への紹介実績もトップクラス!

したがって、日総工産を通じて応募するのが、一番お得で安心できる方法です。

サービスは完全無料なので、まずは気軽に面談の予約をしてくださいね。

→三菱期間工(水島製作所)の応募はこちら

三菱自動車「水島製作所」の給料は全国的に見れば並

〜おわりに〜

今回は、三菱期間工(水島製作所)の待遇を詳しく見てきました。
あらためて給料を確認します。

  • 159万円/4ヶ月
  • 287万円/8ヶ月
  • 416万円/12ヶ月
  • 802万円/24ヶ月
  • 1,159万円/35ヶ月

岡山のほかの工場求人と比べても、三菱自動車「水島製作所」の期間工は待遇が良いほうです。

寮は新しくてキレイとは言えませんが、周辺環境や通勤事情はバッチリです。

したがって、岡山の工場で働きたい方にとって三菱(水島製作所)が有力な候補になるのは間違いありません。

 

しかし全国的に見れば、三菱(水島製作所)の待遇は「並」。つまり、もっと高収入なメーカーもあるんですね。

もし「他県でもいいから、できるだけ多く稼ぎたい!」ということであれば、三菱に限定せず、もっと効率よく稼げるメーカーで働くことをおすすめします。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 期間工のおすすめ派遣会社3選!高額祝い金&安心サポートの派遣会社を紹介期間工のおすすめ派遣会社3選!高額祝い金&安心サポートの派遣会社を紹介
  • 【公式サイトの応募はNG】ホンダ期間工への応募方法はこれ!【公式サイトの応募はNG】ホンダ期間工への応募方法はこれ!
  • 日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!日産系の期間従業員求人【全7工場】の給料を徹底リサーチ!
  • 女でもトヨタ期間工で働けるの?トヨタで工場勤務する女性の実態と口コミ女でもトヨタ期間工で働けるの?トヨタで工場勤務する女性の実態と口コミ
  • 【期間工】主要自動車工場7社の給料を比較!転職するならどこがいい?【期間工】主要自動車工場7社の給料を比較!転職するならどこがいい?
  • 日産期間工の契約期間・更新時期を工場別にリサーチ!日産期間工の契約期間・更新時期を工場別にリサーチ!

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ