「期間工でも楽は会社はどこ?」
「待遇がいい会社はやっぱ大変でしょ?」
「稼ぎたいけど、キツいのはちょっとなぁ…」
期間工で稼ぎたい反面、仕事が大変か心配している方もいるのではないでしょうか?
できれば仕事がそこそこ楽で、なおかつ、しっかり稼げる会社を選びたいですよね。
「高収入な仕事=きつい」と連想しがちですが、案外そうでもありません。
期間工を募集している会社のなかでも特に「部品メーカー」は軽作業がメインになるため、体力的な負担も軽めです。
さらに、部品メーカーのなかでも高待遇なのが、次の3社です。
- トヨタ紡織
- アイシンAW
- ジヤトコ
「楽さ」と「稼ぎやすさ」のいいとこ取りをしたい方には、この3社をオススメします。
とはいえ、確信が持てないと中々応募にも踏み切れないと思うので、今回は、部品メーカーが楽な理由と、おすすめの3社の待遇を詳しく解説します。
期間工の仕事は慣れれば楽?
工場で働いたことがないと雰囲気の想像がつかないので、「期間工ってキツいのかな・・・」と漠然と不安を感じるのも無理はありません。
基本的に、期間工はライン作業を行うことになります。部品やパーツ、車体がラインで流れてきて、それを組み立てたり、機械加工していく仕事です。
言葉で説明しても分かりにくいと思うので、作業風景の画像をご覧ください。
このような作業を1日8時間も繰り返せば当然疲れますし、決して楽な仕事ではありません。
しかし、だからと言って、すぐに辞めたくなるほどキツいわけではありません。
やってみればごくごく普通の仕事で、期間工として入社した方は1年以上勤めるケースが大半ですし、体力自慢の人なんてほとんどいません。
もし、ほとんどの人が続けられないほど期間工の仕事がキツかったら、年間数百万台という車を誰が作るのでしょうか。
その逆で、多くの人が続けられる仕事だからこそ、自動車の製造現場は成り立っているわけです。
要は、「キツい」か「楽」かの違いは、慣れの問題です。
はじめは夜勤や寮生活にも慣れなくて多少のストレスを感じましたが、1ヶ月もすればその生活にも慣れます。
ですから、「仕事が続くかなぁ?」と、あまり心配しすぎる必要はありません。
どんな仕事でも慣れないうちは疲れることもありますが、期間工であれば2週間〜1ヶ月くらい経てば慣れはずです。
期間工の仕事が比較的ラクなのは部品メーカー
前述のとおり、期間工は年収で400〜450万円は稼げる仕事ですから、決して楽ではありません。
しかしながら、期間工が高待遇なのはキツいからではなく、次のような理由があります。
- 大手メーカー直接雇用の社員
- 夜勤、残業手当がつく
- 有期雇用というリスクがある
期間工と言えども大手の社員に変わりないので、必然的に待遇は良くなります。
さらに、期間工は「雇用が期限付き」になるため、その代わり、待遇を良くして人員を募集している背景もあります。
したがって、どうせ期間工で働くなら、「少しでも多く稼げる会社」に入ったほうが賢明だと私は考えます。
ただ、強いて言えば、トヨタやホンダ、スバルなどの「ボディ系メーカー」よりは、パーツなどを作る「部品系メーカー」のほうが作業的には楽です。
■部品系メーカー
たとえば、部品系メーカーの場合は、シートやドア、トランスミッション、タイヤなど、それぞれのパーツや部品ごとに製造します。そのため、一つひとつは軽作業になります。
■ボディ系メーカー
一方、ボディ系メーカーの場合は、ボディの成形から塗装、そして各パーツや部品を本体に組み付ける作業がメインになります。
そのため、扱うパーツのサイズが必然的に大きくなり、部品系メーカーよりは作業負担が大きくなる傾向があります。
ですから、「できるだけ楽な会社がいいな・・・」という方は、部品メーカーで働くことをオススメします。
楽で稼げる期間工おすすめ求人3選
ただ、仮に楽な会社でも、稼げなかったら意味がないですよね。
というわけで、期間工を募集している部品メーカーの待遇を比べ、その中から最も稼げる3社を厳選しました!
楽で稼げる!
部品メーカーおすすめ3選
ランキング | 総支給額目安 | |
6ヶ月 | 1年 | |
第1位 トヨタ紡織 →詳細を見る |
211万円 | 423万円 |
第2位 アイシンAW →詳細を見る |
209万円 | 412万円 |
第3位 ジヤトコ →詳細を見る |
207万円 | 409万円 |
※上記の金額は、祝い金、基本給、満了金、各種手当をすべて含めたものです。
※給料は同じ労働時間で計算しています。
部品系メーカーのなかで最も稼げるのが、この3社です。
未経験からのスタートでも半年で200万円以上、1年で400万円以上稼げるので、部品会社のなかではトップクラスの待遇を誇ります。
では、この3社の待遇を詳しく見てみましょう。
トヨタ紡織
基本給の高さは業界トップ!従業員満足度でも第1位
トヨタ紡織はこれだけ稼げる!
期間 | 総支給額目安 |
6ヶ月 | 2,116,800円 |
1年 | 4,233,600円 |
トヨタ紡織求人の基本情報
項目 | 支給額・詳細 |
基本給 | 時給1,600円〜 |
月収例 | 332,800円 (※21日出勤、残業25h、2交替制の場合) |
入社祝い金 | ー |
満了慰労金 | 12万円/6ヶ月毎 |
各種手当 | ー |
寮費 | 2万円/月 |
赴任・帰任旅費 | 支給 |
正社員登用 | あり |
仕事内容 | シート、ドアの部品生産 |
勤務地 | 愛知県豊田市 |
トヨタ紡織のおすすめポイント!
◆基本給が業界トップの高待遇
トヨタ紡織の一番のメリットは「基本給の高さ」です。日給で換算すると約12,800円になり、ボディ系メーカーと比べても郡を抜いています。
そのため、残業代や夜勤手当などを含め、毎月しっかり稼ぐことができます。
◆ワンルーム寮完備
トヨタ紡織はワンルーム寮が借りられます。ほとんど一人暮らしのような快適さで生活できるので、期間工生活を送るうえで大きなメリットになるはずです。
部品系メーカーのなかで最も高待遇なのが「トヨタ紡織」です。
基本給の高さは業界トップクラスなので、毎月の給料でしっかり稼ぐことができます。
また、部品系メーカーなので、女性にも人気があります。
「稼ぎたいけど、できるだけ負担の軽いところがいい」という方には、ぜひトヨタ紡織をおすすめします。
アイシンAW
高待遇で稼ぎながら正社員も目指せる!期間工の内定率No.1
アイシンAWはこれだけ稼げる!
期間 | 総支給額目安 |
6ヶ月 | 2,091,200円 |
1年 | 4,122,400円 |
アイシンAW求人の基本情報
項目 | 支給額・詳細 |
基本給 | 時給1,420円〜 |
月収例 | 305,200円 (※21日出勤、残業25h、2交替制の場合) |
入社祝い金 | 20万円 |
満了慰労金 | 生産協力金6万円/6ヶ月毎 |
各種手当 | 契約更新手当14万円/更新毎 |
寮費 | 9,500〜10,500円 |
赴任・帰任旅費 | 支給 |
正社員登用 | 実績:2018年750名採用 |
仕事内容 | トランスミッションの製造 |
勤務地 | 愛知県安城市、岡崎市、蒲郡市、田原市 |
アイシンAWのおすすめポイント!
◆毎月着実に稼げる
アイシンAWの基本給は日給換算すると約11,100円で、ほかの大手メーカーと比べても高待遇です。また、残業が安定して発生するので、毎月の月収で着実に稼ぐことができます。
◆入社祝い金が部品系メーカーでトップクラス
(※入社祝い金ランキング第9位)
入社祝い金も20万円と、かなり魅力的です。祝い金は入社してしばらく働くともらえるお金なので、最短契約で退職しても支給されます。
◆短期でも長期でも最適
契約期間は最短3ヶ月なので、「やっぱり向いていないなぁ」と思えば、その時点で早期退職することもできます。
しかし、契約更新ごとにボーナスが合計20万円も支給されますし、最長4年11ヶ月まで契約を延長できます。ですから、アイシンAWは長期向きでもあります。
◆正社員が目指せる
(※正社員が目指せるおすすめメーカー第2位)
最も注目すべきなのは「正社員の登用実績」です。年間750名も期間工から正社員に採用されており、自動車関連の大手メーカーのなかでも実績はトップです。
アイシンAWは部品系メーカーのなかでも働きやすさはトップクラスです。そのため、女性社員の割合が非常に高いメーカーでもあります。
また、最短3ヶ月の契約で「入社祝い金20万円」が支給されるのも大きなメリットです。
ただ、続けやすい環境でもありますし、契約を4年11ヶ月まで延長することも可能なので、アイシンAWは長期向けのメーカーでもあります。
さらに、正社員登用にも非常に積極的なので、将来設計を考えている方にもおすすめしたいメーカーです。
ジヤトコ
入寮を希望するならココ!
ジヤトコはこれだけ稼げる!
期間 | 総支給額目安 |
6ヶ月 | 2,069,000円 |
1年 | 4,088,000円 |
ジヤトコ求人の基本情報
項目 | 支給額・詳細 |
基本給 | 時給1,070円〜 |
月収例 | 256,500円 (※21日出勤、残業25h、2交替制の場合) |
入社祝い金 | ー |
満了慰労金 | 30万円/6ヶ月毎 |
各種手当 | 赴任手当5万円 皆勤手当3万円/月 |
寮費 | 無料(光熱費を含む) |
赴任・帰任旅費 | 支給 |
正社員登用 | あり |
仕事内容 | オートマチックトランスミッションの製造(自動車、オートバイ) |
勤務地 | 静岡県清水区蒲原、富士市、富士宮市 |
ジヤトコのおすすめポイント!
◆満了慰労金の支給額が部品系メーカーの中でトップ
ほかの部品系メーカーは慰労金1万円/月くらいが相場ですが、ジヤトコは6ヶ月満了すると30万円も支給されます。これがあるお陰で、「とりあえず半年は頑張ろう」というモチベーションにもなります。
◆皆勤手当3万円が嬉しい
皆勤手当も嬉しいですよね。毎月休まずに働きさえすれば給料がプラス3万円になるので、かなりデカいです!
◆寮費&水光熱費&駐車場大がすべて無料
実は、上位のトヨタ紡織とアイシンAWは寮費が有料になります。それに対して、ジヤトコは寮費がすべて無料です。
総支給では第3位になりますが、寮費を差し引けば、部品系メーカーのなかで一番稼げる可能性があります。
ジヤトコは6ヶ月の満了で「30万円の慰労金」が支給されます。毎月休まずに出勤すればプラス3万円の手当もつくので、「とりあえず半年は頑張る」という方には最適です。
また、寮費がすべて無料になるので、「寮に入ってお金を貯めたい」という方は、ぜひジヤトコをおすすめします。
まとめ:楽さより給料で会社を選ぶならココ!
期間工は大変そうなイメージがありますが、働いてみるとごくごく普通の仕事です。
もちろん「誰にとっても楽だよ」とは断言できませんが、部品メーカーであれば未経験者や女性でも働きやすいと思います。
なかでも、
- トヨタ紡織
- アイシンAW
- ジヤトコ
の3社は、部品メーカーのなかでも給料が最も高いのでオススメですよ。
ただ、「キツいかなぁ、大変だろうな・・・」と不安なのは入社するまでの話で、実際に仕事が始まれば、あとは慣れるだけ。
同じ期間、同じような仕事しても給料が数十万円も変わってくるのであれば、できるだけ待遇のいい会社を選ぶのが賢明ではないでしょうか。