ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > サイトの運営方針について

サイトの運営方針について

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

サイトを運営するに至った想い

期間工というと「稼げる」「寮付き」「きつい」など、いろいろなイメージを持っているかと思います。

実際に働くと分かりますが、期間工に限らず、どんな仕事にも良い面・悪い面があります。

ですから、まずは期間工とはどんな仕事か?をよく理解することが大切です。

ただ、私のように仕事で活かせるような経歴や学歴がなくても、期間工で働けば平均以上の収入が得られるため、一定期間を割り切って稼ぐには非常に有効な手段だと思います。

私は今までの人生で2回の経済的ピンチに見舞われましたが、期間工で働けたお陰で、その窮地から脱することができました・・・。

当サイトをご覧になっていただいているということは、さまざまな経緯があって『期間工』という仕事を検討しているのだと思います。

そんな方に、私の経験が少しでも役立てればという想いで、当サイトの運営をスタートしました。

 

ここからは、私がどんな状況のときに期間工で働くことになったのか、その経緯をお伝えさせていただきます。

人生で2回、期間工で働くことになった経緯

自慢ではないんですが、私は転職歴がかなり多い方だと思います。
飲食業で8店舗を渡り歩き、その合間にもさまざまな職を経験してきました。

自分なりに一生懸命働いてきたつもりですが、正直、胸を張れるような経歴ではありません。

そんななか、35年の人生で2回、期間工として工場で働いたことがあります。

期間工1回目は25歳のとき

転職で失敗を繰り返し、たどり着いたのが期間工だった。

期間工ではじめて働いたのは25歳のときでした。

それまで飲食業で働いていましたが、当時勤めていたお店の経営が傾き、転職を決意します。

そのとき同棲していた彼女との結婚も考えていたため、一般的な昼の仕事を探しました。

しかし、大した経歴もないのに、転職がそうウマくいくはずもありません。

候補となるのは営業職ばかり。
一応採用されるものの、営業職は肌に合わず、わずか半年の間に3回も転職に失敗します。

とうとう彼女にも愛想を尽かされ、・・・破局。

仕事も彼女も失い、まさに、人生が音を立てて崩れていくかのようでした・・・。

そんなとき、『救いの手』となったのが期間工でした。

まったくの未経験でしたが、すぐに採用され、働き始めます。
メンタルはズタボロでしたが、黙々と作業をこなす期間工の仕事は、そのときの私にはむしろ好都合でした。

さらに不幸中の幸いか、期間工では今までの仕事よりも遙かに稼ぐことができたんです。

そのお陰で、メンタルと生活を何とか立て直すことができ、人生の次のステップに進むことできました。

期間工2回目は33歳のとき

無謀な独立起業で1年間無収入に! そこでまたもや救ってくれたのが期間工だった。

そしてご縁があり、再び飲食業に戻ります。

しかし、飲食業というのはホントに稼ぎにくい仕事で、どのお店、どの会社に行っても、時給に換算すると最低賃金をはるかに下回る条件でした。

ついに「飲食業じゃこの先やっていけない!」という私なりの結論に至り、とうとう独立起業を志します。

在職中に起業の準備を進めましたが、当時、パワハラまがいな状況もヒドくなり、耐えきれずに退職。
独立のために始めた仕事がまだ無収入のまま、無謀にも再び無職の状態になってしまいました。

何とか耐え忍びながら収入を確保するためにがんばりましたが、起業というのはそう甘い世界ではありません。
退職から1年間は仕事がなかなか軌道に乗らず、収入がほぼゼロのまま貯金を食い潰す毎日。。

そこで耐えかねて、再び期間工として働くことにしました。

生活はすぐに安定し、休みの日にコツコツと起業の準備を進め、晴れて1年後に独立することができました。

 

このように、私は職を転々としてきたため、30数年の人生の節目では『経済的な大ピンチ』に見舞われることがありました。

そんななか、単発的ではありますが、期間工で働いて何とか生活を立て直せたお陰で、今に至ります。
大げさではなく、私は人生で2回、「期間工」という仕事に救われたと思っています。

これが、私が期間工で働いた経緯です。

経済的に行き詰まった方に期間工をオススメしたい!

期間従業員は工場勤務なので、決して「のほほんとした職場」ではありません。
夜勤もありますし、慣れるまではもちろん疲れることもあります。

しかしながら、

  • 未経験でも高確率で採用される
  • 学歴、職歴不問
  • 大手メーカーの直接雇用
  • 年収450万円以上稼げる
  • 寮費、水道光熱費が無料

といったメリットがあまりにも大きいため、一定期間でまとまったお金を稼ぐには非常に都合のいい仕事です。
というより、学歴・職歴に関係なく、未経験からでもやれる仕事で年収450万円以上稼げるのは、期間工以外にないと思います。

いま何らかの事情でお金を必要としているのであれば、確実で効率よく稼げる期間工で働くことを考えてみてはどうでしょうか?

もちろん、それで「将来安泰」とは言いませんが、次に進めるステップに必ずなるはずですし、実際に私はそうやって期間工のメリットをフル活用しました。

ただし、メーカー(応募先)を安易に選ぶと、思うように稼げないこともあります。

あなたは、せっかく期間工で働くなら、少しでも多く稼ぎたいですよね。

であれば、メーカー選びで後悔しないためにも、ぜひ当サイトのおすすめランキングをチェックした上で応募先を選んでみてください。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 愛知の期間従業員 高収入ベスト8!県内主要メーカーの給料を徹底比較愛知の期間従業員 高収入ベスト8!県内主要メーカーの給料を徹底比較
  • 工場勤務の女性はモテる。実際に働く工場女子に聞いた期間工あるある工場勤務の女性はモテる。実際に働く工場女子に聞いた期間工あるある
  • 期間工の契約期間は最長2年11ヶ月|有期雇用の「3年ルール」を分かりやすく解説期間工の契約期間は最長2年11ヶ月|有期雇用の「3年ルール」を分かりやすく解説
  • スバルV.S日産自動車!期間従業員の給料・待遇の比較情報まとめスバルV.S日産自動車!期間従業員の給料・待遇の比較情報まとめ
  • マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査
  • 期間工の引っ越し代は会社負担?赴任旅費のルールと支給額を解説期間工の引っ越し代は会社負担?赴任旅費のルールと支給額を解説

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ