ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > アイシン > アイシン期間工の募集サイト3選!直接応募と紹介会社経由の違いも解説

アイシン期間工の募集サイト3選!直接応募と紹介会社経由の違いも解説

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

アイシンの期間工に応募するとき、ネット上にはいくつも求人があるので、どのサイトを利用すればいいのか迷いますよね。

信頼性や安心感を重視すれば、やはり以下の3サイトが候補になります。

  1. アイシン公式求人サイト
  2. 期間工.jp(アウトソーシング)
  3. 工場求人ナビ(日総工産)

アイシンへ応募したい方は、この3サイトのいずれかがおすすめです。

ただし、それぞれにメリット・デメリットがあるので、今回はそのあたりを踏まえてアイシン期間工の応募サイトの選び方をお伝えしましょう。

アイシン期間工の求人サイト3選

アイシンは、期間工の求職者を次の2つの方法で募集しています。

したがって、求職者は「アイシン公式の求人サイト」か「紹介会社の求人サイト」のいずれかから応募することになります。

アイシンの求人を扱う紹介会社はいくつかありますが、中でも有名なのが以下の2社です。

  1. アウトソーシング
  2. 日総工産

紹介会社を利用するなら、この2社が信頼性も高くて安心です。

というわけで、冒頭でお伝えしたとおり、アイシン期間工へ応募するときは以下の3サイトを候補にしましょう。

アイシン公式サイト 紹介会社の求人サイト
①期間従業員の求人 ②期間工.jp ③工場求人ナビ
アイシン アウトソーシング 日総工産

もちろん、どのサイトから応募しても雇用形態や待遇は変わりません。

アイシン公式サイトと紹介会社の求人サイトの違い

ただし、「直接応募」と「紹介会社経由の応募」では流れが少し異なるので、まずはその点を理解しておきましょう。

公式サイトから応募する場合は面接会にすぐ参加できるため、段取りは非常にスムーズです。

一方、紹介会社の求人サイトから応募する場合は「紹介会社との面接」を挟むため、ステップが1つ増えます。
ただ、紹介会社は履歴書の書き方や面接対策を無料でサポートしてくれるので、その点はメリットと言えるでしょう。

しががって、できるだけ早く応募を進めたい方は「アイシン公式の求人サイト」から、採用サポートを受けたい方は「紹介会社の求人サイト」から応募することをおすすめします。

以下では、応募の進め方や各サイトの特徴をもう少し詳しく説明します。

アイシン期間工の「公式求人サイト」

紹介会社を挟むと、段取りが少し面倒になります。
ですから、アイシンの面接会をなるべく早く受けたい方は「公式求人サイト」から応募しましょう。

サイト内に「面接会場と日程」が載っているので、まずはそれをチェックして参加したい場所・日にちを決めてください。

あとはページの一番下にあるフォームに必要事項を入力すれば、アイシンの面接会はすぐに予約できます。

なお、面接は全国でも開催されているようですし、オンライン面接にも対応しているはずです。
ですから、もちろん県外の方でも応募できます。

→アイシン公式の求人サイトから応募する

アイシン期間工を募集する「紹介会社の求人サイト」

アイシン期間工は採用率が高いのであまり心配はいりませんが、面接に不安を感じる方は「紹介会社の求人サイト」から応募しましょう。

前述したとおり、おすすめの紹介会社は以下の2社です。

  1. アウトソーシング
  2. 日総工産

一応、この2社の概要も載せておきますね。

アウトソーシング 日総工産
設立 1997年 1971年
本社 東京都千代田区 神奈川県横浜市
営業所 52か所 61か所
社員数 121,153人 1,208人
事業
  • 国内外技術・製造系アウトソーシング
  • 国内サービス系アウトソーシング
  • 海外製造系及びサービス系事業
製造系人材サービス

「アウトソーシング」は期間工求人に最も強い紹介会社と言えるでしょう。
もとは製造業の人材紹介だけでしたが、今では海外やサービス系にも事業を広げています。

一方、「日総工産」は古くから製造業専門で人材紹介をおこなってきた会社です。

そして、この2社がそれぞれ運営する求人サイトが、「期間工.jp」と「工場求人ナビ」です。

紹介会社 アウトソーシング 日総工産
求人サイト 期間工.jp

工場求人ナビ

どちらのサイトからでも、アイシン期間工に応募することはできます。

ただし、それぞれのサイトで勤務地の候補が全く異なるので注意しましょう。

期間工.jp 工場求人ナビ
アイシンの
勤務候補地
愛知県内の全19工場
  • 安城第1工場
  • 安城第2工場
  • 安城モータ工場

つまり、期間工.jp(アウトソーシング)から応募すればアイシンのすべての工場が勤務候補地になりますが、工場求人ナビ(日総工産)から応募した場合は安城の3工場に限定されます。

アイシン期間工の勤務地を確認する

ですから、全19工場の中から勤務地の希望を出したい方は、アウトソーシング(期間工.jp)経由で応募してください。

反対に、安城市の工場を希望する場合は、日総工産(工場求人ナビ)経由で応募するのが良いかと思います。

まとめ

それでは、今回紹介したアイシン期間工の応募サイトの特徴をまとめます。

直接応募 紹介会社経由
運営元 アイシン アウトソーシング 日総工産
サイト名 期間従業員の求人

期間工.jp

工場求人ナビ

面接 1回 2回 2回
サポート なし あり あり
勤務候補地 19工場 19工場 3工場
詳細 詳細 詳細

面接によほど不安がなければ、公式サイトから直接応募するのがスムーズです。

履歴書や面接の指導を受けたい方は、紹介会社の求人サイトから応募しましょう。
ただし、日総工産の場合は「勤務地」が限定されるので、なるべくアウトソーシングを通じて応募することをおすすめします。

なお、アイシン関連の記事はほかにもあるので、良ければ参考にしてください。

  • アイシン期間工の給料・待遇
  • アイシン期間工の仕事内容
  • アイシン期間工の面接対策

それでは、無事にアイシンの採用が決まるよう応援しています!

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 福岡の期間工おすすめ求人3社を徹底比較!福岡の工場で稼ぎたい人必見福岡の期間工おすすめ求人3社を徹底比較!福岡の工場で稼ぎたい人必見
  • 【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!
  • 期間工の待遇トップクラス2社「トヨタ」と「日産」の給料を徹底比較!期間工の待遇トップクラス2社「トヨタ」と「日産」の給料を徹底比較!
  • 期間工の契約期間は最長2年11ヶ月|有期雇用の「3年ルール」を分かりやすく解説期間工の契約期間は最長2年11ヶ月|有期雇用の「3年ルール」を分かりやすく解説
  • 【自動車メーカー2社】トヨタとスバル期間工の待遇を徹底比較!【自動車メーカー2社】トヨタとスバル期間工の待遇を徹底比較!
  • 【製造業】工場勤務へ転身!おすすめの転職サイト&エージェント4選【製造業】工場勤務へ転身!おすすめの転職サイト&エージェント4選

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ