ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > デンソー > デンソー期間工は女性比率30%!工場女子がデンソーを選ぶ理由とは?

デンソー期間工は女性比率30%!工場女子がデンソーを選ぶ理由とは?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

(出典:デンソーHP)

地元・愛知で期間工求人を探している女性なら、間違いなくデンソーは有力な候補になります。
なぜなら、他社の工場に比べ、女性期間工が圧倒的に多いからです。

では、どうしてデンソーの期間工には女性が多いんでしょうか?

それには、次の3つの理由があります。

  • 女性でもガッツリ稼げる
  • 女性の採用に積極的
  • 仕事と生活を両立できる環境

単純に考えて、デンソーの女性比率が高いのは、「女性でも働きやすい」という何よりの証拠。
ですから、デンソーなら、女性でも充実した工場生活を送れるはずです。

このページでは、期間工で働きたい女性がなぜデンソーを選ぶのか、その魅力についてさらに詳しく見ていきます。

目次

  • 1 デンソー期間工の女性比率が高い理由
  • 2 デンソーは女性が活躍しやすい環境が整っている
  • 3 デンソー期間工で働きたい女性の悩み・疑問
  • 4 強く柔軟に生きたい女性にデンソー期間工はオススメ!

デンソー期間工の女性比率が高い理由

ふつう、自動車関連や製造系の工場であれば、女性の比率は5%以下と圧倒的に低いです。

しかしながら、デンソーは自動車部品メーカーでありながら、工場で働く女性の割合は30%ちかくにも及びます。

総合職や研究職の社員も集まる食堂では、女性が半分を占めていることも珍しくありません。

というのも、デンソーはテーマのひとつに「女性の活躍推進」を掲げているため、工場勤務でも女性の採用に積極的だからです。

また、部品メーカーであるデンソーは軽作業や細かな作業が多いのも、女性が働きやすい理由です。

さらには、期間工でも年収450〜500万円以上稼げる待遇の良さも、女性がデンソーを選ぶ要因ではないでしょうか。

※参考記事
デンソー期間工の詳しい給料形態
デンソー期間工の仕事内容

事実、デンソーは従業員の定着率が90%と、働きやすさを物語っています。

もちろん「ぬるま湯に浸かる」ような職場ではありませんが、女性比率が高いのも納得できる環境がデンソーには整っています。

デンソーは女性が活躍しやすい環境が整っている

働く女性にとって、出産や育児も大きな問題ですよね。

でも、デンソーでは「仕事と生活の両立」するための支援も充実しています。

両立支援制度

  • 産前産後休暇
  • 育児休職
  • 短時間勤務(6時間/日)
  • 残業免除
  • 時間外労働制限(24時間/月)
  • 子どもの看護休暇(子1人につき年5日)

これだけ制度が整っていれば、子どものことと仕事のバランスが取りやすいため、たとえ在職中に妊娠などしても退職しなくて済みます。

サポート体制・サービス

  • カウンセリング相談窓口
  • 出産・育児説明会
  • 休職前面談
  • 復職支援交流会
  • 託児所

メンタル面のサポートがあるのも心強いですよね。

女性が活躍できる会社でも、正直、ここまで具体的に支援してくれるところはまだまだ少ないのが現情。
そう考えると、働く女性がデンソーを選ぶのも納得です。

デンソー期間工で働きたい女性の悩み・疑問

では、女性ならではの問題をもっと掘り下げてみましょう。

結婚したい女性はデンソーマンとの出会いのチャンスがある

もしかすると、デンソーの工場で働いて「結婚相手を見つけたい」なんて淡い期待を抱いている方もいるのではないでしょうか?

確かに、知り合いに紹介してもらうより、よっぽど賢い方法かもしれませんね。

その理由としては、

  • 仕事柄、若い男性が多い
  • 平均年収以上を稼ぐデンソーマンと知り合える
  • 将来有望な正社員もゴロゴロいる

と、結婚相手を見つけるには打ってつけの環境だからです。

「手に職をもつ高所得の男性」なら、一般的には理想的なパートナーと言えるかもしれません。

シングルマザーが日勤のみで働くことは可能?

なかには、シングルマザーの方もいることでしょう。

シングルマザーだと、

  • 夜勤ができない
  • 子どもを預けておく場所が必要
  • 突発的に休む可能性がある

など、働く上で支障になることも多いですよね。

デンソーの女性期間工のうち約5%は「常昼勤務」になります。
給料は下がりますが、夜勤なしでも働くことは可能です。

いきなり「日勤のみ」という条件で採用されるかは分かりませんが、考慮してくれる会社なのは間違いありません。

それに、早朝や夜間でも子どもを預けられる「たっちっちハウス」という託児所も会社内にあるので、そういうサービスを活用しながら働く方法もあります。

まずは採用されることが肝心ですが、入社後に「シングルマザー」という境遇を無下にされることはないので安心してください。

妊娠したら産休は取れる?

前述のとおり、デンソーには「産前産後休暇」や「育児休職」などの支援体制が整っています。

もちろん、この制度は正社員だけに適用されるものではなく、期間工のような契約社員やアルバイトでも休暇が取得できるような法律になっています。

ですから、在職中にそのような状況になったときは、まず上司に良く相談しましょう。

強く柔軟に生きたい女性にデンソー期間工はオススメ!

〜まとめ〜

そもそも日本の法律は、子どものいる女性でも仕事が続けられるような仕組みになっていますが、デンソーはその基準を上回る支援制度が整っています。
だからこそ、仕事の定着率が高く、女性比率も圧倒的に高いのだと思います。

したがって、デンソーが「女性でも働きやすい会社」なのは間違いありません。

もちろん、ただ働きやすいだけでなく、待遇もかなり良いので、満足のいく給料を稼げるはずです。

愛知で工場仕事を探している女性は、デンソーへの応募を検討してみてはいかがでしょうか?

→デンソー期間工の募集はこちら

期間工を募集している大手企業は40社以上。

同じ期間を働いても、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

稼ぐために期間工で働くのですから、当然ながら、少しでも待遇の良い会社へ応募することをおすすめします。

でも、どの会社が本当に稼げるのかハッキリしないと、仕事選びも迷いますよね。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比べ、最も稼げる5社を厳選しました!

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 期間工が寮で使うネット環境はモバイルWi-Fiが最適!選ぶべきプロバイダは?期間工が寮で使うネット環境はモバイルWi-Fiが最適!選ぶべきプロバイダは?
  • 期間工の入社祝い金ランキングTOP20!祝い金の最新情報&基礎知識まとめ期間工の入社祝い金ランキングTOP20!祝い金の最新情報&基礎知識まとめ
  • 【正規雇用の工場勤務】大手製造業で正社員として働く方法2選!【正規雇用の工場勤務】大手製造業で正社員として働く方法2選!
  • トヨタ期間工1ヶ月〜2年11ヶ月(フル満了)の手取りと貯金額トヨタ期間工1ヶ月〜2年11ヶ月(フル満了)の手取りと貯金額
  • 期間工.jpの評判はどうなの?アウトソーシングの面接内容やデメリットを解説期間工.jpの評判はどうなの?アウトソーシングの面接内容やデメリットを解説
  • 【ランキング第2位!】スバル期間工の給料・待遇詳細を徹底リサーチ【ランキング第2位!】スバル期間工の給料・待遇詳細を徹底リサーチ

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • デンソー
    • アイシンAW
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2021 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ