ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > デンソー > デンソー期間工の仕事内容と勤務地を紹介!デンソー工場の評判はどうなの?

デンソー期間工の仕事内容と勤務地を紹介!デンソー工場の評判はどうなの?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

期間工求人のなかでも、デンソーの待遇はトップクラスです。
(参考:デンソー期間工の給料詳細)
そのため、デンソーの工場で働くことを検討している方もいるかと思います。

でも、「勤務地がどこになるのか」「仕事内容はきついのか」「残業は多いのか」など気になる点も多いですよね。

実は、自動車関連の工場のなかでもデンソーはとくに女性が多いのでも有名で、男女比は7:3くらい。
女性でも働きやすい環境だからこそ、人気のあるメーカーでもあります。

ただ、部品メーカーで軽作業がメインだからといって、楽に稼げるわけではありません。
覚える仕事も多いですし、それなりに大変です。

そこでこのページでは、デンソーの勤務地を紹介しながら、仕事内容やその評判を探ってみたいと思います。

※当記事の画像出典・引用元:DENSOホームページ

目次

  • 1 デンソーは自動車部品メーカーで世界No.2
  • 2 期間従業員を募集しているデンソーの勤務地は愛知・三重・静岡の3県
  • 3 デンソーは勤務地の希望が出せる?
  • 4 デンソー期間工の勤務地11ヵ所と主な事業内容
  • 5 デンソー期間工は仕事内容がキツくて残業時間が多いと評判?
  • 6 工場の配属先や仕事内容がどうしてもきついなら部署異動も可能
  • 7 まとめ

デンソーは自動車部品メーカーで世界No.2

今や、デンソーは日本屈指の大企業で、「グローバルな自動車部品メーカー」としてその需要は世界中に広がっています。
自動車部品メーカーのなかでは「ドイツのロバート・ボッシュ」に次ぎ、デンソーは世界No.2の売上規模を誇ります。

自動車産業界において「100年に一度の大転換期」と言われるこの時代に、デンソーもニーズを先取りする様々な開発や取り組みを行っています。
また、環境問題やエネルギー問題の解決など、自然と共生する持続可能な社会を実現するために活動する企業でもあります。

そんなデンソーですから、期間工から正社員になれるチャンスもあります。
その場しのぎのお金を稼ぐより、将来を見据えて働いてみるのも良いかもしれませんね。

期間従業員を募集しているデンソーの勤務地は愛知・三重・静岡の3県

期間工を募集しているデンソーの工場は、愛知・三重・静岡の3県11ヵ所。内9つの工場はすべて愛知県にあります。

↓Googleマップで勤務地を確認する

  1. 本社(刈谷)
  2. 安城製作所
  3. 西尾製作所
  4. 高棚製作所
  5. 大安製作所
  6. 幸田製作所
  7. 豊橋製作所
  8. 阿久比製作所
  9. 善明製作所
  10. 湖西製作所
  11. 豊橋東製作所

社宅寮つきの求人なので県外からの応募も多いんですが、愛知県内にこれだけ工場があると「通いやすい」という点で地元民にも人気があります。

噂によると、選考会の予約もすぐに埋まっちゃうとか。。

(ちなみに私も愛知県民ですが、デンソー関係で働いている方は周りにめちゃいます。)

デンソーは勤務地の希望が出せる?

これだけ勤務地が多いと、とくに地元の方は「自宅から通いやすい工場」に勤務したいですよね。

家から通勤する場合は、自宅からの距離をある程度考慮された配属になります。
(私の身近にもデンソーの期間従業員が2人いますが、いずれも自宅から一番近い工場で働いています。)
というのも、デンソーは原則として「通勤に75分以上かかる場合は入寮が可能」となっているからです。

したがって、自宅通勤者は1時間圏内のどこかの工場に配属されることになるでしょう。

勤務地の希望は出せる!

でも一応、デンソーでは、応募の際に勤務地を第2希望まで出せます。
また、履歴書の希望欄に書いておくのも良いでしょう。

絶対に希望どおりになるとは限りませんが、自宅通勤する方はあまりにも遠い工場へ飛ばされる可能性は低いです。

ただし、他県から赴任して寮に入る方は、どこの配属になるかはまったく読めません。

デンソー期間工の勤務地11ヵ所と主な事業内容

自動車部品は数万個にも及び、その製造を担うデンソーですから事業内容も多岐に渡ります。

では、上記11工場の主な仕事内容をそれぞれ見ていきましょう。

1.本社(刈谷)

事業内容 自動車関連分野、生活関連機器分野、産業機器分野など
従業員数 13,663名
所在地 愛知県刈谷市昭和町1-1

2.安城製作所

事業内容 スタータ、オルタネータ、インバータ、MGの製造
従業員数 3,203名
所在地 愛知県安城市里町長根2-1

3.西尾製作所

事業内容 カーエアコン、ラジエータ、電子制御式ディーゼル・ガソリン燃料噴射装置の製造
従業員数 7,106名
所在地 愛知県西尾市下羽角町住崎1

4.高棚製作所

事業内容 情報通信関係製品、走行安全関係製品、半導体デバイス/センサ関連製品の製造
従業員数 2,918名
所在地 愛知県安城市高棚町新道1

5.大安製作所

事業内容 点火系製品、先進安全関係製品、動弁系製品、駆動系製品、吸排気系製品の製造
従業員数 4,696名
所在地 三重県いなべ市大安町門前1530

6.幸田製作所

事業内容 IC、電子制御製品の製造
従業員数 3,452名
所在地 愛知県額田郡幸田町大字芦谷字丸山5

7.豊橋製作所

事業内容 カーエアコン、サーボモータ モジュール、自然冷媒CO2家庭用ヒートポンプ給湯機の製造
従業員数 1,021名
所在地 愛知県豊橋市明海町3-23

8.阿久比製作所

事業内容 生産設備、熱流センサ、LCPモジュール基板の製造
従業員数 874名
所在地 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1

9.善明製作所

事業内容 電子制御式ディーゼル燃料噴射装置の製造
従業員数 1,137名
所在地 愛知県西尾市善明町一本松100

10.湖西製作所

事業内容 ワイパシステム・パワーウインドウモータ等、自動車用小型モータの製造
従業員数 4,373名
所在地 静岡県湖西市梅田390

11.豊橋東製作所

事業内容 ブロワモータ・クーリングファンモータ等、自動車用小型モータの製造造
従業員数 690名
所在地 愛知県豊橋市原町字南山1-323

デンソー期間工は仕事内容がキツくて残業時間が多いと評判?

期間工の待遇がバツグンで、将来性もある「超優良企業」のデンソーですから、期待も膨らんでいることでしょう。

でも実際のところ、仕事内容はどうなんでしょうか?

デンソーが作る自動車部品はいずれもサイズが小さいものばかりです。

ほんの一部ですが、こんな感じの部品を製造しています。
したがって、デンソーの工場は軽作業がメインになります。

自動車の組立工場だと扱うパーツが必然的に大きくなるため、その分、作業負担もかかります。
そういうハードな工場と比べると、デンソーは間違いなく「楽」な部類に入ります。

ただし、もちろん大変さもあります。

たとえば、次のような工程。

  1. 部品を機械にセットする
  2. 加工が終わったら取り出す
  3. その部品を次の工程に流す
  4. 流れてきた部品をまたセットする

簡単そうに思えますが、こういう工程を何ヵ所も受け持つことになるため、意外と大変です。

絶えず部品が流れてくるので、止まる暇もありません。

機械操作がメインの工程でも、操作やエラー処理、生産状況などをしっかり管理しなくてはいけません。

覚えることも多く、メモ取りは必須とか。

方や、物流管理などの体力を使う男性メインの部署もあれば、EV運搬車で部品をそれぞれの工程に届けるだけの仕事もあります。

作業工程は無数にあるので、正直、配属先によって仕事内容は大きく異なります。

働きやすい環境だからこそ人気!

ただ、デンソーは従業員の定着率が90%と非常に高く、また、契約を終えてから再入社するリピーターも多いです。

これは、デンソーが「働きやすい環境」である裏付けでもあります。

デンソーの残業時間は月20〜40時間

労働時間も仕事のキツさに直結します。

だいたいどの工場でも定時は1日約8時間で、それにプラスして残業が発生します。

デンソーの部品はあらゆる自動車メーカーで使われているため、常に一定の忙しさがあり、残業がコンスタントに発生します。
1日の残業は平均1〜2時間くらいですが、繁忙期は「3時間残業」なんて日もあります。

ですから、時期によってキツいときもあると思います。

残業が少ないのはデメリット!

しかし、モノも考えようで、他メーカーでは残業がなくて「手取り20万円以下」というケースも珍しくありません。

知り合いは「残業が少なすぎる」という理由で、某部品メーカーからデンソーに転職したくらいです。

したがって、残業が常にあることは、デンソーで働くメリットでもあります。

工場の配属先や仕事内容がどうしてもきついなら部署異動も可能

「デンソーは楽に稼げる」とは言いませんが、とても働きやすい環境で、期間工求人のなかでも非常に人気があります。

女性の割合も多いので、「男くさい職場はNG」という方にもオススメします。

ただ、入社してどうしても仕事がきついときは、上司に相談すれば部署異動もできるはずです。
実際、工場内で配属先が変わることは珍しくありません。

まとめ

今回は、デンソー期間工の仕事内容を紹介しました。

特徴を簡単にまとめます。

  • 一応、勤務地の希望は出せる
  • 小さな部品が多く、作業負担は軽め
  • 他社に比べて女性比率が圧倒的に多い(働きやすいから)
  • 残業はコンスタントに発生(稼げる)

これだけでも、メリットの多い会社だと思いますが、さらに言えば、デンソーの期間工は業界でもトップクラスの待遇です。

デンソーの3大メリット

  1. 働きやすい職場環境
  2. ガッツリ稼げる
  3. 女性が多い

ハッキリ言って、これだけ好条件が揃っていれば文句ナシです!

応募前は不安になるかと思いますが、ひとまず半年働くことを目標に、ぜひデンソー期間工にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

→デンソー期間工の応募はこちら

期間工を募集している大手企業は40社以上。

同じ期間を働いても、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

稼ぐために期間工で働くのですから、当然ながら、少しでも待遇の良い会社へ応募することをおすすめします。

でも、どの会社が本当に稼げるのかハッキリしないと、仕事選びも迷いますよね。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比べ、最も稼げる5社を厳選しました!

入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 【6ヶ月で220万円超え】半年だけでも稼げる工場求人TOP10!【6ヶ月で220万円超え】半年だけでも稼げる工場求人TOP10!
  • トヨタ期間工1ヶ月〜2年11ヶ月(フル満了)の手取りと貯金額トヨタ期間工1ヶ月〜2年11ヶ月(フル満了)の手取りと貯金額
  • スバル期間工は入社祝い金がいつもらえる?最速&高額支給の派遣会社はここ!スバル期間工は入社祝い金がいつもらえる?最速&高額支給の派遣会社はここ!
  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • 期間工と派遣社員の違いを比較!工場勤務でメリットが多いのはどっち?期間工と派遣社員の違いを比較!工場勤務でメリットが多いのはどっち?
  • 日産期間工の面接予約と流れを解説!失敗しないエントリー方法日産期間工の面接予約と流れを解説!失敗しないエントリー方法

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • デンソー
    • アイシンAW
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2021 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ