ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > 給料・貯金 > 期間工は1年で貯金300万円超え!貯金の目安とお金が貯まる会社も紹介

期間工は1年で貯金300万円超え!貯金の目安とお金が貯まる会社も紹介

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「期間工で働くと、貯金はいくら貯まる?」

工場の期間工(期間従業員)は高収入&寮費無料なので貯金したい方には持ってこいの仕事ですが、実際にお金がいくら貯まるのか気になるところですよね。

というわけで早速、結論です。

期間工はお金がこれだけ貯まる!

  • 最短3ヶ月:約100万円
  • 12ヶ月:300万円以上
  • 最長35ヶ月:900万円以上

期間工で働けば、これだけの貯金が可能です。

ただし、会社によって給料は違うので、当然ながら貯金額も変わってきます。

そこで今回は、「期間工で働いた場合の貯金額の目安」を就労期間ごとに予測してみました。
お金が貯まりやすい会社も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

期間工でお金がいくら貯まるか計算する方法

まずは、貯金額の計算の仕方をカンタンに説明しておきます。

言うまでもないかもしれませんが、このように「入ってくるお金」と「出ていくお金」が分かれば、「貯金額」もハッキリするわけです。

「総支給額」については今回、大手自動車メーカーで期間工として働いた場合の平均を出してみました。↓

【期間工の総支給の平均】

就労期間 総支給額
3ヶ月 132万円
半年 246万円
1年 464万円
2年 899万円
2年11ヶ月 1,364万円

ご覧のとおり、期間工は相当稼げることがわかるかと思います。

なお、「出費」に関しては人それぞれ違いますが、今回は入寮するという前提で以下のように想定しました。↓

【出費の目安】

出費項目 金額(目安)
税金
(健康保険、年金、所得税、住民税、雇用保険)
約5万円/月
生活費
(スマホ代、小遣いなど)
約5万円/月
食費
(食堂利用の場合)
約2万円/月
出費合計 約12万円/月

控除される税金や生活費をすべて含め、毎月の出費を約12万円とします。

というわけでこの条件のもと、以下では「期間工の貯金額」を就労期間ごとにチェックしていきましょう!

期間工3ヶ月〜3年で貯金はこれだけ貯まる

ここからは、貯金額の目安を働く期間ごとに計算していきます。
なお、以下の金額は「入寮」が前提になるので、その点は理解しておいてください。

  • 3ヶ月の貯金額
  • 半年の貯金額
  • 1年の貯金額
  • 2年の貯金額
  • 2年11ヶ月の貯金額

期間工3ヶ月の貯金額

まずは、期間工の最短契約である3ヶ月の貯金額を見てみましょう。

平均総支給額
132万円
出費合計 36万円
3ヶ月の貯金額 96万円

なんと、たった3ヶ月で貯金額は約100万円!
そもそもの給料が高いという理由もありますが、やはり入社祝い金の影響が大きいです。

【参考記事】
期間工3ヶ月で最も稼げる会社

期間工半年の貯金額

続いて、半年の貯金額も見てみましょう。

平均総支給額 246万円
出費合計 72万円
半年間の貯金額 174万円

まず、半年の総支給が246万円(平均)というのに驚かされます。
出費を差し引いた貯金額は174万円と、これまた驚異的な金額ですよね。

【参考記事】
期間工6ヶ月で最も稼げる会社

期間工1年の貯金額

では、期間工で1年働いた場合は、お金がどれくらい貯まるのでしょうか?

平均総支給額 464万円
出費合計 144万円
1年間の貯金額 320万円

なんと、1年間の貯金額は300万円超えです。
もちろん、お金を派手に使わないという前提ではありますが、これが未経験入社1年目で実現するわけですから驚くばかりです。

期間工2年の貯金額

では、もう少し長期の2年働いた場合の貯金額を見てみましょう。

平均総支給額 899万円
出費合計 288万円
2年間の貯金額 611万円

1年間の約2倍になるので、貯金額は600万円超えです。

600万円もあれば実店舗の商売も始められる金額ですし、憧れの高級車なんかも買えちゃいます。
あるいは仮に借金がある場合でも、返済の目処がある程度は立つのではないでしょうか?

期間工2年11ヶ月(約3年)の貯金額

最後に、最長契約である2年11ヶ月の貯金額を見てみましょう。

平均総支給額 1,364万円
出費合計 420万円
2年11ヶ月の貯金額 944万円

あくまでの予測ではありますが、約3年間の貯金額は944万円!
安めの中古物件なら現金一括で購入できそうな金額です。

仮に何度か臨時出費があったとしても、800万円の貯金は可能でしょう。

それでは、ここまで見てきた貯金額の目安をまとめます。

期間工はこれだけお金が貯まる!

就労期間 貯金額の目安
3ヶ月 96万円
半年 174万円
1年 320万円
2年 611万円
2年11ヶ月 944万円

会社の寮に入るという前提ですが、家賃を浮かすことができれば、これだけまとまった貯金ができるわけです。
お金を貯める目的は人それぞれあるかと思いますが、期間工で働けば現実的な解決にかなり近づけるのではないでしょうか?

ちなみに、私は26歳のときに初めて期間工で10ヶ月間働いたのですが、190万円の借金を返済できたうえに120万円の貯金もつくることができました。

期間工で賃貸暮らしはいくら貯金できる?

なお、仮に賃貸で一人暮らししている場合は、家賃や水道光熱費、プラスの食費などを考えると出費が約10万円は増えるでしょう。

では、寮に入るのではなく、期間工で働きながら賃貸暮らしで生活した場合の貯金額も計算してみたいと思います。

【賃貸暮らしの貯金額】

就労期間 貯金額の目安
3ヶ月 66万円
半年 114万円
1年 200万円
2年 371万円
2年11ヶ月 594万円

入寮した場合に比べると金額はどうしても減ってしまいますが、プラスの生活費を差し引いてもある程度のまとまったお金は貯まるはずです。

赴任(入寮)するか、今住んでいる所から通える会社にするかは状況次第ですが、いずれにしても、期間工で働けば相当な貯金がつくれることは理解できたかと思います。

期間工なら貯金1,000万円は可能!

ここまで、期間工で働いた場合の貯金額を見てきました。

入寮した場合:300万円以上/年
自宅通いの場合:200万円弱/年

このあたりがひとつの目安になるでしょう。

ただし、前述したように、同じ「期間従業員」という立場でも働く会社によって給料は全然違います。
したがって、賃金の低い会社で働いても、上記のような貯金額は望めません。

でも逆にいえば、給料がより高い会社なら、お金をもっと貯めることができるでしょう。
たとえば、期間工で最も稼げる上位5社(当サイト調べ)では、35ヶ月のフル満了で以下の貯金額を貯めることが可能です。

上位5社フル満了の貯金額

上位5社 総支給 貯金額
トヨタ 1,462万円 1,112万円
デンソー 1,412万円 1,062万円
スバル 1,354万円 1,004万円
日産 1,352万円 1,002万円
豊田自動織機 1,310万円 960万円

ご覧のとおり、これらの会社なら期間工の3年間で1,000万円の貯金も夢ではありません。

上記5社の比較情報を詳しく見る

なかでも特に有力なのは、トヨタとデンソーです。
この2社の待遇は群を抜いており、期間工の応募が集中するメーカーでもあります。

ちなみに以前の同僚は、トヨタ期間工の3年間でお金を800万円貯めたと話していました。
その間に軽自動車を新車で買ったらしいので、そう考えると貯金1,000万円もかなり現実味のある金額と言えるでしょう。

まとめ:期間工でお金が貯まらない理由

今回の内容で、期間工で働くと貯金がどのくらいできるか理解できましたか?

ただし、上記の金額は、以下の3つの条件がそろった場合に限ります。

  1. 稼げるメーカーで働くこと
  2. 寮生活をすること
  3. お金を派手に使わないこと

逆に、この3つがクリアできなければ、せっかく期間工で働いてもお金を思うどおりに貯めることはできないでしょう。
人によっては寮へ入れない場合もあるかと思いますが、日々の出費は自分自身である程度はコントロールできるはずです。

そして何より一番肝心なのは、しっかり稼げる会社で働くこと。
会社選びで「貯金の苦労」は全然変わってくるので、間違っても賃金の低い工場には応募しないようにしてくださいね。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 【2023年最新】短期で一番稼げる期間工はここ!トップ5社をランキング紹介【2023年最新】短期で一番稼げる期間工はここ!トップ5社をランキング紹介
  • 期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介
  • 期間工の寮費を徹底比較!寮費無料でお金も貯まる会社はどこ?期間工の寮費を徹底比較!寮費無料でお金も貯まる会社はどこ?
  • 工場女子が選ぶ!期間工で働きたい女性におすすめする求人7選をご紹介工場女子が選ぶ!期間工で働きたい女性におすすめする求人7選をご紹介
  • 【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!
  • 期間工の末路は悲惨?工場生活から脱する貯金のコツ3選期間工の末路は悲惨?工場生活から脱する貯金のコツ3選

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ