期間工は、職歴や学歴に関係なく、未経験でも稼げる仕事です。そのため、期間工への就職、転職を考えている方もいるはずです。
なかでも、「地元の九州で期間工として働きたい!」という方もいるのではないでしょうか。
九州で期間工を募集しているメーカーはいくつかありますが、「トヨタ九州」もそのうちの1社。地元・九州から離れずにトヨタで働けるので、けっこう人気がある仕事なんですね。
それに、トヨタ九州は、あの高級車「レクサス」を製造しているのでも有名。レクサスをつくりながら稼げるので、自慢できる仕事ですよね。
ただ、トヨタ九州で働いてみたいと思いつつも、
「他社の給料と比べてどうなの?」
「九州には他にも稼げる仕事はある?」
など、給料面で気になることも多いはずです。
まず結論ですが、正直、トヨタ九州の給料はそこまで良くありません。
トヨタ九州の期間工で働くと、半年で176万円、年収で350万円くらいは稼げます。しかし、他メーカーの期間工と比べると、トヨタ九州の給料は結構低いんですね。
もちろん「どうしてもレクサスを作りたい!」という強い想いがある方は、迷わず応募するべきです。
しかし、あくまでも稼ぐために働くので、給料面はきちんと理解しておいたほうが良いです。
そこで今回は、トヨタ九州期間工の給料の実態をリサーチします。他社や期間工の平均年収とも比較しつつ、「トヨタ九州がどれほど稼げるのか」をハッキリお答えします。
トヨタ九州の期間工を検討している方は、ぜひチェックしてくださいね。
トヨタ自動車九州はレクサスの製造メーカー
まずは、トヨタ九州がどんな会社なのかカンタンに説明します。
トヨタという名前がつくので、「トヨタ九州=トヨタの九州支社」と考えてしまいがちですが、正確にいうと、トヨタ九州とトヨタは別々の会社になります。
トヨタ100%出資会社ではありますが、トヨタ九州でつくっているのは、あの高級車「レクサス」なんですね!
(出典:https://lexus.jp/)
期間工を募集しているトヨタ九州(宮田工場)では、レクサスのボディ成形から組立をメインに行っています。
宮田工場では最新技術が導入されており、雑多な工場とはほど遠い雰囲気です。
(出典:https://global.toyota/jp/)
それに、レクサスは単純にかっこいいですよね。最近では街中でもレクサスを本当によく見かけるようになりましたが、ついつい目で追ってしまいます!
そんなレクサスを実際にあなたの手でつくれるのが、トヨタ九州(宮田工場)の仕事なんです。
もちろん自動車工場なので、ライン作業というのは変わりません。ただ、そこに流れてくる車がレクサスですから、それだけでちょっとテンションが上がりますよね。
トヨタ九州(宮田工場)の勤務地
場所は、福岡と北九州のちょうど真ん中あたり。↓
福岡と北九州のどちらに行くにしても、車で約30分くらいの場所です。
もちろん都会ではないですし、むしろ田舎なんですが、休みなんかは、チョット足を伸ばせば都市部まで遊びにいける環境ですよ。
2〜3万円でアパートタイプの寮にも入れるので、九州出身の方でも住み込みで稼げます。
九州で働きたい方にとっては注目のメーカーである「トヨタ九州」ですが、果たして給料はどうなのか。
以下では、そのあたりの実態を徹底的にリサーチしてきます!
トヨタ自動車九州期の給料・待遇
トヨタ九州の期間工は、給料のベースが「基本給」と「満了慰労金」です。
基本給というのは「日給」のことで、働いた日数に応じて月収、年収がほとんど決まります。
ただ、期間工には「満了慰労金」というボーナスもあるんですね。それも給料に加わるので、最終的な「総支給」をチェックすることが大事です。
では、トヨタ九州の待遇がどうなっているのか、具体的に見ていきましょう。
日給(基本給)
まずは給料のベースとなる「日給」から。↓
【トヨタ九州の日給】
トヨタ九州 | 期間工の平均 |
9,200円 | 9,580円 |
トヨタ九州の日給は9,200円と、そこまで高くありません。期間工の平均日給と比べると約400円も低いのが実情です。
しかもトヨタ九州の場合、その他の手当がほとんどありません。そのため、「日給が平均以下」というのは、正直、致命的です。。
月収目安
では、上記の日給をもとに、月収がいくらになるのかもチェックしておきましょう。↓
【トヨタ九州の月収目安】
トヨタ九州 | 期間工の平均 |
262,900円 | 274,800円 |
期間工は職歴、学歴に関係なく、未経験でも働ける仕事なので、月収26.3万円というのは悪くない金額です。
ただ、期間工の平均と比べると、トヨタ九州の月収は約1.2万円も低いんですね。やはり「日給の低さ」が月収にも影響する結果となりました。
ボーナス(満了金)
しかし、前述のとおり、期間工には「満了慰労金」というボーナスがあります。
もちろんトヨタ九州にもボーナスがあり、契約3ヶ月を勤め上げるごとに「9万円」が支給されます。
満了慰労金の累計は、以下のとおりです。↓
【トヨタ九州の満了慰労金】
満了月 | 満了慰労金の累計 |
3ヶ月 | 9万円 |
6ヶ月 | 18万円 |
9ヶ月 | 27万円 |
12ヶ月 | 36万円 |
15ヶ月 | 45万円 |
18ヶ月 | 54万円 |
21ヶ月 | 63万円 |
24ヶ月 | 72万円 |
27ヶ月 | 81万円 |
30ヶ月 | 90万円 |
33ヶ月 | 99万円 |
35ヶ月 | 総額105万円 |
当然ながら、長く働くほど、満了慰労金はたくさんもらえます。年間で36万円、フル満了すると最終的には100万円以上が支給されます。
毎月の給料とは別にもらえる手当なので、総支給にも大きく影響します。
とはいうものの、正直なところ、トヨタ九州の満了慰労金はそこまで高くないんですね。
たとえば、満了慰労金が高いメーカーを挙げると、次のとおりです。
トップクラスのメーカーは満了慰労金がめちゃ高い!
- トヨタ「総額306万円」
- 日産「総額290万円」
- スバル「総額227万円」
- 日産車体九州「総額245万円」
- 日産九州「総額213万円」
※2年11ヶ月の満了慰労金の総額
これは一部のメーカーですが、満了慰労金の総額が200万円を超えるところが結構多いんです。
そう考えると、トヨタ九州の条件がイイとは言えません。
トヨタ九州の期間工は短期(3ヶ月〜6ヶ月)でいくら稼げる?
ここまで、トヨタ九州期間工の給料について詳しく説明してきました。
トヨタ九州期間工の給料の実態!
- 日給、月収が平均以下
- 満了慰労金も高いほうではない
- 他にも給料がプラスになるような手当はない
結果、このような評価になります。
では、ここからは「期間に応じて総支給がいくらになるのか」をチェックします。
まずは、短期(3〜6ヶ月)の総支給から。↓
【トヨタ九州の総支給】
トヨタ九州 | 期間工の平均 | |
3ヶ月 | 88万円 | 116万円 |
6ヶ月 | 176万円 | 203万円 |
ご覧のとおり、あきらかにトヨタ九州の給料は平均より低いです。たった3〜6ヶ月でも、平均より30万円ほど下回ります。
もちろん、全国を見渡せば、平均より遙かに稼げるメーカーもたくさんあります。そのようなメーカーと比較すると、総支給の差はさらに広がります。
ですから正直、期間工を募集しているメーカーのなかで、トヨタ九州は「稼げない」ほうの部類に入ります。
トヨタ自動車九州の年収
続いて、1年以上の長期で働くと、総支給はいくらになるでしょうか。
【トヨタ九州の年収】
トヨタ九州 | 期間工の平均 | |
12ヶ月 | 351万円 | 391万円 |
24ヶ月 | 703万円 | 773万円 |
35ヶ月 | 1,025万円 | 1,158万円 |
トヨタ九州の年収は約350万円。それに対して、期間工の平均年収は400万円弱。したがって、トヨタ九州の年収は、平均と比べて約40万円ほど低いことになります。
もちろん未経験入社で350万円稼げれば、それほど悪い金額ではありません。
しかし、「期間工は年収400万円以上が当たり前」という頭で考えると、年収350万円というのは、正直、低いと言わざるを得ません。
トヨタ九州は福岡の求人のなかで給料が高いほう?それとも安い?
というわけで結論ですが、トヨタ九州期間工の給料は低いです。
ただし、「トヨタ九州」に限定しなければ、福岡で稼げる期間工の仕事は他にもありますよ。
九州(福岡)で稼ぐなら、日産系の期間工がオススメ!
なかでも、とくにオススメしたいのが「日産九州」と「日産車体九州」の2社です。この2社とトヨタ九州の給料を比べると、その差は歴然!
この3社の総支給を比較したのがこちら。↓
【九州の期間工求人3社における総支給の比較】
トヨタ九州 | 日産九州 | 日産車体九州 | |
6ヶ月 | 176万 | 229万 | 223万 |
12ヶ月 | 351万 | 438万 | 430万 |
24ヶ月 | 703万 | 825万 | 844万 |
35ヶ月 | 1,025万 | 1,186万 | 1,223万 |
3社の総支給を比較したグラフがこちらです↓(明らかにトヨタ九州の給料は低いですね。。)
日産系は、たった半年でナント200万円オーバー! 年収で見ても、トヨタ九州より約80万円も上回ります。
トヨタ九州の待遇の悪さが際立ちますが、それよりも九州のなかでは「日産系が最強!」なんですね。だから、これだけ総支給でも差がついてしまっているんです。
九州(福岡)の期間工おすすめ求人3選
九州で期間工の仕事を探している方にとっては、この3社が有力な候補になります。
詳しくは以下の記事で解説しているので、「少しでも多く稼ぎたい!」という方はぜひチェックしておいてくださいね。
「トヨタ九州」と「トヨタ」の給料を比較
トヨタはトヨタでも、「トヨタ九州」の期間工はあまり稼げないのが実情です。
しかし一方で、愛知に本社がある「トヨタ」の期間工は、全国でも郡を抜いて高待遇! そう、同じトヨタ系でも、会社によって給料は全然違うんですね。
では、「トヨタ九州」と「トヨタ」の期間工は、どれほど給料に差があるのかを見てみましょう。
【トヨタ九州とトヨタの総支給と差額】
トヨタ九州 | トヨタ | 差額 | |
3ヶ月 | 88万 | 145万 | 73万 |
6ヶ月 | 176万 | 268万 | 92万 |
12ヶ月 | 351万 | 496万 | 145万 |
24ヶ月 | 703万 | 955万 | 252万 |
35ヶ月 | 1,025万 | 1,462万 | 437万 |
いかがですか。
- トヨタ九州は、期間工のなかでも平均以下の待遇。
- 方や、トヨタは期間工のなかでもトップクラスの待遇です。
その2社を比べると、とても同じ期間で稼いだ給料とは思えないほど雲泥の差があります。たとえば、たった3ヶ月働いただけでも、総支給で73万円も違うんです!
この金額はまったく同じ労働時間で計算しています。しかし、同じ条件で比較しているとは思えないですよね。
つまり、単純に「トヨタの給料が高すぎる」という何よりの証拠なんです。
何がなんでも稼ぎたいなら、愛知の「トヨタ期間工」で働くのがベスト!
もちろん、「九州で稼ぐ」という目的であれば、トヨタ九州も選択肢の一つになります。
ただ、稼ぐことを最優先させるのであれば、愛知の「トヨタ」が一番おすすめです! 少しの間、九州から離れることになりますが、はるかに効率よく稼げるからです。
※トヨタ期間工の給料について詳しく知りたい方は、「トヨタ期間工は給料が高い!他社との年収比較・給料明細を徹底リサーチ」をチェックしましょう。
【結論】トヨタ自動車九州の期間工は給料が低め
今回は、九州のなかでも人気がある「トヨタ九州の期間工」の給料について解説しました。
トヨタ九州は、レクサスの製造に携われるのが魅力的ですよね。年収も350万円程度と、そう悪くはありません。
(ちなみに、トヨタ九州の募集ページはこちら)
しかし、同じ九州のなかでも、日産系の期間工のほうが遙かに稼ぎはいいです。あるいは、全国を見渡せば、さらに稼げるメーカーもたくさんあります。
つまり、本当に稼げるトップクラスのメーカーと比べると、トヨタ九州の給料は低いと言わざるを得ません。
では、どのメーカーの期間工に応募するべきか?
選択肢その1:九州でまともに稼げるメーカーを探す
もちろん九州で稼げる仕事を探すのもアリです。ただ、トヨタ九州はあまり稼げません。
ですから、その場合は「九州(福岡)の期間工おすすめ求人3選」をチェックして、少しでも稼げる求人を選ぶことをオススメします。
選択肢その2:全国でも給料がトップクラスのメーカーで稼ぐ
しかし、「短期で稼ぐ」と割り切ってしまえば、一定期間は九州から離れ、より多く稼げるメーカーで働くという選択肢もあります。
実際、そのほうが確実に稼げます!
それに、期間工は寮に無料で住めますし、引っ越し費用も会社負担なので、赴任するための出費を心配する必要はありません。
どちらを取るかはあなた次第です。
もし、選択肢その2を選ぶのであれば、大手40社のなかから厳選した「期間工で一番稼げる!おすすめランキングTOP5」を必ずチェックして、できるだけ給料の高いメーカーを選んでくださいね。
期間工おすすめランキングを要チェック!