ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > ホンダ > ホンダ期間工はいくら貯金できる?ホンダの手取りから貯金額をリサーチ!

ホンダ期間工はいくら貯金できる?ホンダの手取りから貯金額をリサーチ!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「ホンダの期間工で働くと、どれくらい貯金できるの?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。

  • 開業資金
  • 借金返済
  • 事業投資
  • ローン返済
  • 車などの購入資金
  • 留学資金

などなど、お金を貯める目的はさまざまあるかと思います。

ただ、貯金がどの程度できるのか想定できないと、なかなか応募にも踏み切れないですよね。

 

お金を貯めたいのであれば、期間工で働くのは正解です。というのも、期間工は高収入&寮費無料ですから、圧倒的にお金を貯めやすい環境なんですね。

で、ホンダはというと、これも正解です。

ホンダの期間工で働きながら寮で生活をすれば、年間でなんと330万円もの貯金が可能です。フル満了すれば、貯金1,000万円というのも夢ではありません。

「え?!そんなに貯まるの?」と思うかもしれませんが、ホントです。

そこで今回は、ホンダ期間工で働くと、どれくらいお金が貯まるのか、きっちり計算してみたいと思います。

目次

  • 超カンタン!貯金額の計算方法
  • ホンダ期間工の手取り
  • 月々の生活費(入寮した場合)
  • ホンダ期間工はこれだけお金が貯まる!
  • ホンダ期間工の貯金額は年間330万円が目安

超カンタン!貯金額の計算方法

はじめに、貯金額の計算方法をカンタンに説明しておきますね。

あなたの口座へ給料が振り込まれるときには、すでに税金やら保険料が引かれているはずです。これが、いわゆる「手取り」になります。

さらに、そこからもろもろの「生活費」がかかりますよね。それで最終的に口座に残ったお金が「貯金額」ということになります。

したがって貯金額は、以下の式で計算できます。

貯金額の計算方法【手取り】−【生活費】=【貯金額】

つまり、「手取り」と「生活費」が分かれば、貯金額も想定することができます。

 

ということで、ここからは

  • ホンダ期間工の手取り給料
  • 普段の生活費

をそれぞれ計算します。そして最終的に、お金がいくら貯まるのかをチェックしていきますね。

ホンダ期間工の手取り

まずは、ホンダ期間工の「手取り」から見ていきましょう。

手取りは、次の式で計算できます。

手取り給料の計算方法【総支給】−【控除額】=【手取り】
※控除額とは、給料から引かれる税金などのことです。

では、「総支給」と「控除額」をそれぞれ調べていきます。

ホンダ期間工の給料(総支給)

期間工の給料は、次の4つの手当から構成されています。

  • 基本給
  • 入社祝い金
  • ボーナス(満了金)
  • 各種手当

これらを全部あわせれば、総支給が分かります。

それでホンダ期間工が総支給でいくら稼げるのかというと、こちらです。↓

【ホンダ期間工の総支給】

就労期間 総支給
3ヶ月 125万円
6ヶ月 228万円
12ヶ月 445万円
24ヶ月 888万円
35ヶ月 1,332万円

なんと1年目の年収で450万円近くも稼げます!

という私も、実は元ホンダ期間工。
私は10ヶ月で途中退職しましたが、その期間だけでも400万円稼げました。ということは、1年で換算すると、450万円以上は稼げた計算になります。

とにかく、ホンダ期間工はけっこう稼げるんですね。

※ホンダは高収入ランキング第5位!
→詳細はこちら

税金や保険料などの控除額

続いて、給料から天引きされる控除額(税金など)がいくらになるかチェックします。

控除額の目安は、以下のとおりです。

【税金などの控除額目安】※月額

控除項目 控除額(目安)
雇用保険料 1,200〜1,700円
健康保険料 6,500〜8,000円
年金保険料 18,000〜23,000円
所得税 5,600〜8,300円
控除額合計 31,300〜
41,000円

普通なら勤務中の食事代もここに入ります。
しかし実は、ホンダは勤務中の食事が1食タダになります。そのため、他社に比べると、控除額はすこし低めです。

平均すると、控除額は約35,000円/月。つまり、給料から毎月35,000円が引かれることになります。

ホンダ期間工の手取り給料

では、上記の「総支給」と「控除額」から、ホンダ期間工の「手取り」を導きます。

【ホンダ期間工の手取り】

就労期間 手取り
3ヶ月 115万円
6ヶ月 207万円
12ヶ月 403万円
24ヶ月 804万円
35ヶ月 1,209万円

この金額が、あなたの口座に振り込まれることになります。税金などを引いても、けっこうな金額ですね。

月々の生活費(入寮した場合)

これで「手取り」は分かりました。

続いて、生活費がいくらになるのかを考えてみましょう。

大前提ですが、お金を貯めるために期間工で働くのであれば、寮へ入ることをオススメします。なぜなら、家賃&水道・光熱費が無料だからです。

(出典:https://www.honda-employee.com/)

つまり、普通にアパート暮らしをするよりも、生活費を圧倒的に節約できるんですね。

なので、ここでは「入寮」を前提に話を進めたいと思います。

 

で、寮生活での出費は、こんな感じです。↓

【月々の生活費】※入寮の場合

項目 出費額
食事代 20,000円
スマホ代 8,000円
雑費(娯楽など) 30,000円
合計 58,000円/月

食事代:寮の食堂でかかるお金
雑費:飲み代、服、その他娯楽など

どれだけ節約をがんばっても、まったく出費しないというのは無理です。

週末に飲みに行ったり、服をちょっと買ったりすることはあるはずなので、ここでは、月々の生活費を「5.8万円/月」と想定します。

ホンダ期間工はこれだけお金が貯まる!

「手取り」と「生活費」が分かったので

【手取り】−【生活費】=【貯金額】

この式に当てはめて、貯金額がいくらになるのかチェックしていきたいと思います。

3ヶ月〜半年の貯金額

まずは、短期(3〜6ヶ月)で働いた場合の貯金額です。

↓ ↓ ↓

就労期間 貯金額
3ヶ月 97万円
6ヶ月 172万円

ホンダ期間工で働くと、たった3ヶ月で貯金額がナント約100万円! 中古の軽自動車なら、すぐに買える金額ですね。
6ヶ月でも172万円ですから、短期でもお金をかなり貯めることができます。

一見、給料かと思えるほどの金額ですが、間違えないでください。税金やら生活費をすべて引いて残った「貯金額」ですからね。

これが、期間工のスゴさです!

1年〜2年11ヶ月の貯金額

続いて、ホンダ期間工で1年以上働いたときの貯金額をチェックします。

↓ ↓ ↓

就労期間 貯金額
12ヶ月 333万円
24ヶ月 665万円
35ヶ月 997万円

なんと年間で約330万円もの貯金ができます!
それが2年、3年と積み重なれば、最終的には1,000万円ちかくのお金が貯まることになります。

普通に考えると、あり得ない話だと思います。

どう頑張っても、貯金10万円つくるのがやっとでした・・・。

私は20代のころ、飲食業界で働いていました。そのときの待遇は、こんな感じです。

  • 月収25万円(手取り20万円くらい)
  • 1日12〜14時間労働
  • 年休60日

アパート暮らしだったので、毎月15万円くらいは出費として必ず消えていきます。
それでちょっと遊べば、手元に残るのは、せいぜい2万円くらい・・・。

それ以外にも臨時出費があるので、がんばったところで年間の貯金額は10万円がやっとです。

これが私の現状でした。

そう考えると、期間工でつくれる貯金額は、ハッキリ言って異次元! しかし現実に、上記の金額が貯まるのが、期間工のスゴいところです。

ホンダ期間工の貯金額は年間330万円が目安

〜まとめ〜

貯金額の目安を、あらためてチェックしますね。

貯金額の目安 〜ホンダ期間工の場合〜

3ヶ月:97万円
6ヶ月:172万円
1年:333万円
2年:665万円
2年11ヶ月:997万円

ホンダの期間工で働くと、これだけのお金を貯めることが可能です。

私はさまざまな職種を経験してきましたが、これだけお金が貯まる仕事は「期間工」以外に知りません。

工場仕事&寮生活は決して華やかではありませんが、お金を貯めるには、これほど好都合な環境はないと思います。

なので、「どうしてもお金を貯めたい!」という方は、ぜひホンダ期間工に応募してみてくださいね。

→詳しい応募方法はこちら

→いますぐ応募したい方はこちら

 

ちなみに、ホンダよりも稼げるメーカーが気になる方は、以下のランキングを要チェックです!

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 日産期間工の面接事情まとめ|Web面接・対面面接の違いや応募方法を解説日産期間工の面接事情まとめ|Web面接・対面面接の違いや応募方法を解説
  • 【自動車メーカー2社】トヨタとスバル期間工の待遇を徹底比較!【自動車メーカー2社】トヨタとスバル期間工の待遇を徹底比較!
  • 【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!【タイプ別に厳選】愛知県の期間工おすすめ求人TOPランキング!
  • 【三菱出資会社】岐阜県の期間工求人「パジェロ製造」の給料・面接・寮情報まとめ【三菱出資会社】岐阜県の期間工求人「パジェロ製造」の給料・面接・寮情報まとめ
  • コロナウィルスにより工場の稼働停止が相次ぐ。現在、期間工を募集するメーカーはどこ?コロナウィルスにより工場の稼働停止が相次ぐ。現在、期間工を募集するメーカーはどこ?
  • デンソー期間工の面接・最終選考の対策!合格率を引き上げる事前準備も解説デンソー期間工の面接・最終選考の対策!合格率を引き上げる事前準備も解説

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ