ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > メーカー比較 > 期間工の年収ランキングTOP10!手取り年収と平均年収も全公開

期間工の年収ランキングTOP10!手取り年収と平均年収も全公開

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

「期間工の給料って、年収ベースでどこが稼げるんだろう?」

期間工の手当には、満了金や祝い金といったさまざまなものがあります。
しかし、トータルでいくら稼げるのかは、求人情報を見ても正確な数字はなかなか載っていません。

そこで各社の募集要項を洗いざらい調べて計算したところ、稼げる上位10社の平均年収は450万円になりました。

ただ、これは待遇のいい会社で働いた場合の金額なので、応募先をミスると年収がこれより全然低いこともありえます。
せっかく期間工をやるのに、稼げなかったら意味がないですよね。

というわけで今回は、期間工の年収が高い上位10社をランキングで紹介していきます。
応募先を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

期間従業員の給料は「年収」を見ることが重要

期間工の募集ページを見ると、まず入社特典や満了金の表示が目を引きます。

もちろん、給料のベースとなる日給も気になるところです。

しかし前述したように、期間工にはさまざまな手当があるので、それらを全て含めたトータルで「稼げるかどうか」を考えなくてはいけません。

つまり、その総額が「年収」というわけです。

実際、私は初めて期間工で働いたとき、時給の高さだけで会社を選んでしまいました。
ですから、応募先を決めるときは「年収」を見ることが重要です。

ところが、各社の募集要項をチェックしても、年収はあまり明記されていません。
なぜなら、期間工の年収は労働時間やさまざまな条件によって左右されるからです。

でも安心してください。
今回私は、期間工を募集する全40社の給料を徹底的にリサーチして、同じ条件下で各社の年収を計算しました。
以下では、その金額を上位10社に絞ってチェックしていきましょう!

期間工の年収ランキングTOP10

というわけで、ここからは、1年目、2年目、3年目に分けて期間工の年収をみていきたいと思います。

  • 1年目の年収ランキング
  • 2年目の年収ランキング
  • 3年目の年収ランキング
  • 35ヶ月間の総支給ランキング

期間工1年目の年収ランキング

まずは、期間工1年目の年収ランキングをご覧ください。

ランキング 1年目の年収
1位:トヨタ 496万円
2位:マツダ 462万円
3位:日産(追浜工場) 454万円
4位:日産(横浜工場) 453万円
5位:日産車体 453万円
6位:いすゞ 452万円
7位:スバル 451万円
8位:日野 446万円
9位:ホンダ(鈴鹿製作所) 445万円
10位:日産九州 438万円

※同じ労働時間で給料を計算しています。

未経験入社1年目にして、上位10社は年収430万円を超えてきます。
さらにトップクラスの会社は年収450万円越えてくるので、驚異的ですね。

ちなみに、ランキング外の下位の会社は、年収が200〜300万円台のところも結構多いです。

ですから、最低でも年収400万円以上は稼げる会社へ応募することをおすすめします。

期間工2年目の年収ランキング

続いて、期間工2年目の年収ランキングをご覧ください。

ランキング 2年目の年収
1位:トヨタ 459万円
2位:日野 456万円
3位:日産(追浜工場) 448万円
4位:ホンダ(鈴鹿製作所) 443万円
5位:いすゞ 437万円
6位:スバル 437万円
7位:日産(横浜工場) 433万円
8位:日産(栃木工場) 431万円
9位:ホンダ(埼玉製作所) 428万円
10位:日産九州 427万円

※同じ労働時間で給料を計算しています。

2年目は入社祝い金がない分、年収はやや下がります。

しかしながら、基本給や満了金が勤務期間に応じてアップする会社も多いため、上位10社においては年収430〜460万円程度は稼ぐことができます。

ちなみに、下位の会社の年収と比べると、その差は100万円以上にも及びます。

期間工3年目の年収ランキング

期間従業員は長く働くほど優遇されるため、給与も年々アップします。

しかし、その辺りのルールは会社によって異なるため、3年目の年収はトップ10の中でも差がかなり開く結果となりました。

期間工3年目の年収ランキングは、以下のとおりです。

ランキング 3年目の年収
1位:トヨタ 507万円
2位:スバル 467万円
3位:マツダ 452万円
4位:日産(追浜工場) 451万円
5位:ホンダ(鈴鹿製作所) 443万円
6位:いすゞ 437万円
7位:日産(横浜工場) 433万円
8位:日産(栃木工場) 431万円
9位:ホンダ(埼玉製作所) 428万円
10位:小松製作所(大阪工場) 427万円

※同じ労働時間で給料を計算しています。

3年目にもなると、上位10社の中でも最大80万円もの差が開きました。
もちろん、ランキンング外の会社は年収がもっと低いため、その差は最大240万円にも及びます。

この差は「仕事のきつさ」による違いではなく、単純に「待遇」による違いです。
ですから、やはり稼げる会社で働いたほうがいいのは言うまでもありません。

期間工3年間(フル満了)の総支給ランキング

ここまでは期間工の年収を1年ごとに比較してきましたが、さいごに最長契約35ヶ月の総支給額をランキングで見てみましょう。

ランキング 35ヶ月の総支給
1位:トヨタ 1,462万円
2位:スバル 1,355万円
3位:日産(追浜工場) 1,353万円
4位:マツダ 1,338万円
5位:ホンダ(鈴鹿製作所) 1,331万円
6位:いすゞ 1,326万円
7位:日産(横浜工場) 1,319万円
8位:日産(栃木工場) 1,298万円
9位:日産車体 1,295万円
10位:ホンダ(埼玉製作所) 1,291万円

※同じ労働時間で給料を計算しています。

上位の顔ぶれに大きな違いはありませんが、いずれの会社も約3年間で相当稼げることがわかります。

ただし、1年ごとの差が積み重なるため、上位10社の中でも総支給は最大170万円もの違いが生じます。

もちろん勤務地などの都合もありますが、給料で選ぶなら上位ほど有力な候補になるでしょう。

なお、今回ランキングで紹介した会社は、『期間工.jp』という求人サイトにすべて掲載されています。

もっと詳しい募集要項をチェックしたい方は、サイトのほうでご覧ください。

≫期間工.jpで求人情報を詳しく見る

期間工の平均年収を計算してみた

ここまで期間工の年収ランキングを見てきましたが、その上位10社の平均値は以下のとおりです。

平均年収
1年目 454万円
2年目 438万円
3年目 449万円
35ヶ月間 1,337万円

※上記ランキング1〜10位の平均年収になります。

この結果から、期間工の上位10社における平均年収は約450万円になります。

では、この金額を一般の平均年収と比べてみましょう。

平均年収
期間工 450万円
一般企業の20代 346万円
一般企業の30代 452万円

このとおり、期間工の平均年収は、20代の一般平均より100万円以上の高く、30代の一般平均とはほぼ同等です。
ちなみに30代の平均年収は、10年以上のキャリアを積んだ人たちの給料も含まれます。

そう考えると、期間工は学歴職歴不問・未経験入社での年収ですから、いかに稼ぎやすいかが理解できるでしょう。

期間工の収入はズバ抜けていた!

私は20代の頃に飲食業界で働いていましたが、期間工よりも過酷な労働条件で年収240万円しかありませんでした。
ですからその後、期間工で働いたときは「天国のような待遇」に感じました。

年収を決定付けるのは、その人の頑張りよりも、職種や会社による違いが大きいです。

ですから、稼ぐために期間工という仕事を選ぶのは正解ですが、上記のとおり、その中でも年収が高い会社へ応募することをおすすめします。

少なくとも、年収の低い会社を選んで “骨折り損のくたびれ儲け” にはならないようにしてくださいね。

≫期間工1年以上で最も稼げるおすすめ企業

期間工の手取り年収も見てみよう!

なお、上記で見てきた金額は「総支給」になるので、そこから税金が控除(天引き)されることになります。

ちなみに、期間工の給料から引かれる税金は、以下のとおりです。

  • 健康保険料
  • 雇用保険料
  • 年金保険料
  • 所得税

前年の収入にもよりますが、控除額はおおよそ月4,5万円ほどになります。

では、ここまで見てきたランキングから更に上位5社に絞り、期間工の「手取り年収」を計算してみましょう。

【期間工1年目の手取り年収TOP5】

ランキング 総支給 手取り年収
トヨタ 496万円 436万円
マツダ 462万円 402万円
日産(追浜工場) 454万円 394万円
日産(横浜工場) 453万円 393万円
日産車体 453万円 393万円

【期間工2年目の手取り年収TOP5】

ランキング 総支給 手取り年収
トヨタ 459万円 399万円
日野 456万円 396万円
日産(追浜工場) 448万円 388万円
ホンダ(鈴鹿製作所) 443万円 383万円
いすゞ 437万円 377万円

【期間工3年目の手取り年収TOP5】

ランキング 総支給 手取り年収
トヨタ 507万円 447万円
スバル 467万円 407万円
マツダ 452万円 392万円
日産(追浜工場) 451万円 391万円
ホンダ(鈴鹿製作所) 443万円 383万円

なんと上位5社は、手取りでも年間380〜450万円近く残る計算になります。
税金が引かれるのは仕方ありませんが、これだけの金額が振り込まれれば充実感は相当なものです。

なお、税額は公的に決まるため、会社による違いはほとんどありません。

ですから、くどいようですが、せっかく期間工で働くのですから、なるべく給料の高い会社へ応募することが肝心です。

まとめ

今回は、期間工の年収について詳しく見てきました。

ランキングで紹介した上位10社の平均年収は約450万円です。
もちろん、トップクラスの会社はそれ以上稼げますし、ランキング圏外の会社であれば年収400万円以下にもなり得ます。

ただ、「年収が高い=きつい」「年収が低い=楽」というわけではなく、単純に会社の待遇による違いです。
であれば当然、年収が高い会社を選ぶべきではないでしょうか?

勤務地などの都合もあるかと思いますが、少なくとも年収の低い会社は選ばないよう気をつけてくださいね。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!ホンダ「鈴鹿製作所」期間工の給料・満了金・祝い金を実態調査!
  • マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査マツダ期間工の給料が分かる!マツダの年収を他社と比較した実態調査
  • 期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介期間工を3ヶ月だけで辞めるのはあり?最短3ヶ月のおすすめ求人5選も紹介
  • 【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較【期間工】トヨタ紡織の給料を徹底リサーチ!月収・年収を他社と比較
  • アイシン期間工の給料は年収400万円!祝い金や満了金の待遇事情も公開アイシン期間工の給料は年収400万円!祝い金や満了金の待遇事情も公開

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ