ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > メーカー比較 > 期間工の待遇トップクラス2社「トヨタ」と「日産」の給料を徹底比較!

期間工の待遇トップクラス2社「トヨタ」と「日産」の給料を徹底比較!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

メーカーによって期間工の給料は全然違うので、どこへ応募するかは非常に悩みどころですよね。

なかでも、トヨタと日産の2社で迷っている方もいるのではないでしょうか。

稼ぐために期間工で働くわけですから、やはり一番の決め手になるのは「給料」だと思います。しかし、求人情報を見ても、この2社を明確に比較した情報は載っていないため、

「トヨタと日産は総支給でいくら稼げるの?」
「短期で稼ぐならどっちがおすすめ?」
「結局、トヨタと日産ではどっちが給料は高い?」

といったことが疑問で、応募先をなかなか決められないですよね。

トヨタと日産はどちらも「期間工おすすめランキング」でトップ3に入るほど高待遇です。つまり、2社ともかなり稼げるのは間違いありません。

ただし、トヨタと日産の給料を比較したところ、半年では30万円ほど、年収では10〜50万円もトヨタのほうが上回ります。

したがって、期間工で少しでも多く稼ごうと思ったら、トヨタのほうがおすすめです。

そこで今回は、期間工の応募先を決めるときの最も大きな基準となる「給料」について、トヨタと日産の2社で徹底的に比較します。

※なお、日産は勤務地によって給料が変わります。そのため今回は、日産のなかで最も稼げる「追浜工場」とトヨタの給料を比較することにします。

目次

  • トヨタと日産の日給を比較
  • トヨタと日産の入社祝い金を比較
  • トヨタと日産のボーナス(満了金)&皆勤手当を比較
  • トヨタと日産の待遇・手当を比較
  • トヨタと日産で短期(6ヶ月)の給料を比較
  • トヨタと日産の年収を比較
  • 【結論】トヨタ期間工のほうが日産よりも給料は高い!

トヨタと日産の日給を比較

期間工の給料の最も軸となるのが「基本給」です。基本給によって月収が決まり、最終的には年収が決まります。

したがって、どのメーカーが稼げるのか判断するときは、基本給を比べるのがてっとり早いです。

というわけで、まずはトヨタと日産の基本給について比較してみましょう。

【基本給(日給)の比較】

トヨタ 日産
9,900〜11,200円 9,300円(時給1,200円)
  • 1〜17ヶ月:9,900円
  • 18〜29ヶ月:10,900円
  • 30〜35ヶ月:11,200円
  • 時給アップなし

日産の場合、時給1,200円(日給に換算すると9,300円)がずっと一定のままです。

しかしトヨタの場合は、長期で働くほど日給がアップするため、2社の基本給の差は最大2,000円ちかくにもなります。↓

グラフのとおり、トヨタのほうが常に上回っている状態です。

つまり、単純に基本給だけを見れば、トヨタのほうが明らかに稼ぎやすいんですね。

トヨタと日産の入社祝い金を比較

期間工として採用されると、「入社祝い金」がもらえるのをご存じでしたか。

ただ、入社祝い金はメーカーによって全然違います。数十万円単位の非常に高額なところもあれば、数万円しかもらえないところもあります。

したがって、入社祝い金も「総支給」に大きく影響するんですね。

で、トヨタと日産(追浜工場)の入社祝い金を比較したのがこちら。↓

【入社祝い金の比較】

トヨタ 日産
総額40万円 50万円
  • 祝い金20万円
  • 初回契約更新手当20万円
  • 祝い金50万円(日産)

※入社祝い金は時期によって変動する場合があります。

トヨタのようが特典総額は高いですが、純粋に入社祝い金だけを見れば日産のほうが高いです。

いずれにしても、入社すればタダでもらえる手当なので、大きいですよね。

トヨタと日産のボーナス(満了金)&皆勤手当を比較

少し話がそれましたが、トヨタと日産の比較に戻ります。

期間工には「満了慰労金」という制度があります。なんだか難しそうに感じますが、簡単に言うと「期間工のボーナス」のようなものです。

実は、この満了慰労金がの額がめちゃくちゃ高いんです!

論よりも証拠。トヨタと日産の満了慰労金は、以下のとおりです。↓

【満了慰労金の比較】

なお、満了慰労金は「満了金」と「皆勤手当」を合わせて考えるのが一般的です。そのため、以下の金額は、その合計になります。

満了月 トヨタ 日産
3ヶ月 12万円 ー
6ヶ月 39万円 43万円
12ヶ月 88万円 89万円
18ヶ月 139万円 138万円
24ヶ月 193万円 190万円
30ヶ月 249万円 242万円
35ヶ月 306万円 294万円

※日産は最短契約が3ヶ月のため、満了慰労金は6ヶ月から支給されます。

2社とも総額でナント300万円ちかくのボーナスがもらるんですね! 1年間で約100万円も支給されるため、総支給にもかなり影響します。

他のメーカーと比べても、ここまで高いのはトヨタと日産くらいです。

トヨタと日産の満了慰労金を比べると、以下のグラフのとおり、ほとんど差はありません。↓

ただし、トヨタの場合、最短契約3ヶ月を満了したときにも、ボーナスとして12万円が支給されます。

したがって、3ヶ月の超短期で働きたい方は、トヨタに応募したほうが確実にお得ですよ。

トヨタと日産の待遇・手当を比較

ここまで、総支給のベースとなる

  • 基本給
  • 入社祝い金
  • 満了慰労金

を比較してきました。

ただし、期間工がもらえる手当はまだまだたくさんあるんです。金額はそこまで大きくないですが、メーカーによって手当の種類は異なります。

ということで、トヨタと日産の各種手当も比べてみましょう。↓

【トヨタの各種手当・待遇】

手当・待遇 詳細
初回更新特別手当
10万円
3ヶ月満了後、次の契約を更新した場合に支給
赴任手当
2万円
入社日より約2週間後に支給
食事補助
1万円
初回給与日に在籍していること
家族手当
1人あたり2万円/月
  • 6ヶ月以降の契約更新者
  • 対象家族は、満18歳未満の子ども
寮費
無料
水道光熱費を含む

トヨタの手当で最も注目すべきなのは、「初回更新特別手当10万円」です。

この手当は3ヶ月契約を終え、次も更新する人が対象となります。したがって、4ヶ月以降も働けば10万円をゲットできます。

また、子どもがいる方にとっては、「家族手当2万円」が毎月もらえるのもデカいですよね。

6ヶ月以上働かないと対象にはなりませんが、毎月の給料が2万円もアップするので、家計が非常に助かると思います。

 

【日産の各種手当・待遇】

手当・待遇 詳細
勤続ボーナス
5万円
6ヶ月在籍
食事補助
3万円
1回のみ
寮費
無料
水道光熱費を含む

一方、日産の手当はちょっと地味です。。

何もないよりはマシですが、総支給に大きく影響する手当はありません。

なお、日産は勤務地によって手当の種類は異なります。それに給与形態もかなり違うので、「追浜工場」のように稼げる勤務地もあれば、反対に稼げないところもあります。

日産の勤務地ごとに給料を比較したい方は、「日産系期間工の給料・年収を徹底比較!日産・日産九州・日産車体の給料高額ランキング」をチェックしてくださいね。

トヨタと日産で短期(6ヶ月)の給料を比較

ここまで、期間工の給料を構成する4つのポイント(基本給、入社祝い金、満了慰労金、各種手当)ごとに、トヨタと日産の待遇を比較してきました。

ただ結局のところ、一番知りたいのは

  • 働く期間に応じて総支給がいくらになるのか
  • トヨタと日産はどちらが稼げるのか

の2点ですよね。

というわけで、ここからは「トヨタ期間工」と「日産期間工」の総支給をズバッと比較していきます!

 

まずは、短期(6ヶ月)の総支給を比べます。↓

【6ヶ月総支給の比較】

トヨタ 日産
追浜工場 横浜工場
268万円 234万円 236万円

たった半年で、トヨタの総支給は何と268万円! 日産もトヨタには及びませんが、半年で234万円も稼げます。

なおこのページでは、日産のなかで年収が一番高い「追浜工場」と「トヨタ」の待遇を比較してきました。

しかし実は、6ヶ月の総支給では「追浜工場」よりも「横浜工場」のほうが高いんですね。したがって、日産系のなかから短期で働く場所を選ぶのであれば、「横浜工場」が一番オススメですよ。

→日産(横浜工場)の募集ページを見る

短期で稼げる!期間工おすすめランキング

なお、他のメーカーを含めれば、トヨタ・日産以外にも短期で稼ぎやすいところはあります。

もし最初から短期目的で働くのであれば、「短期で1番稼げる!期間工おすすめ求人ランキングTOP5」から、少しでも効率よく稼げるメーカーを選んでくださいね。

トヨタと日産の年収を比較

ただ、なかには「1年以上の長期で働きたい!」という方もいるはずです。

というわけで、ここではトヨタと日産の年収を比較したいと思います。↓

【年収の比較】

トヨタ 日産
1年目 496万円 454万円
2年目 459万円 448万円
3年目 507万円 451万円
総額 1,462万円 1,353万円

なんと、2社ともに年収450万円オーバー! この金額は、期間工のなかでも間違いなくトップクラスの待遇です。

ただ、以下のグラフを見ても分かるように、トヨタの年収は日産より10〜50万円も上回ります。↓

日産の年収はかなり高いほうですが、それを超えるのがトヨタなんですね。

ですから、「日産の給料が安い」というより、「トヨタの給料が高すぎる」と考えるほうが正しいです。

フリーター?ニート?自慢できる職歴がない?そんなの期間工は関係ありません!

忘れてほしくなのが、「期間工は職歴、学歴に関係なく、これだけ稼げる」という点です。まったくの未経験でも年収450万円以上稼げる仕事は、ほかにもそうそうありません。

ちなみに、一般企業の平均年収は、以下のとおりです。

  • 20代「346万円」
  • 30代「452万円」

5〜10年のキャリアを積んでも、一般企業でもこれくらいしか稼げないんですね。。

そう考えると、期間工がいかに稼ぎやすい仕事か理解できるのではないでしょうか。

【結論】トヨタ期間工のほうが日産よりも給料は高い!

今回は、「トヨタ期間工」と「日産期間工」の給料を徹底的に比較しました。

結論ですが、より稼げるのは「トヨタ」です!
短期(6ヶ月)では約30万円、年収で見ても10〜50万円ほどトヨタのほうが上回ります。

トヨタと日産のどちらに応募しようか迷っている方は、今回の結果をぜひ参考にしてくださいね。

トヨタ期間工は高収入ランキング第1位!

なお、期間工を募集している大手40社のなかでも、トヨタはランキング第1位! つまり、期間工で一番稼げるのはトヨタになります。

したがって、「少しでも多く稼ぎたい!」という方には、トヨタ期間工をおすすめします。

トヨタ期間工に応募して入社祝い金45万円をゲットする方法

ただし、前述のとおり、トヨタの公式ページから直接応募してしまうと、入社祝い金は10万円しかもらえません。

一方、アウトソーシングが運営している求人サイト「期間工.jp」のページからトヨタに応募すれば、入社祝い金が45万円にアップします。

もちろん応募方法によって入社後の待遇は変わりません。

ですから、「トヨタの期間工で働いてみたい!」という方は、アウトソーシングを通じて応募してくださいね。

→トヨタ期間工への応募はこちら

日産(追浜工場)期間工は高収入ランキング第3位

今回、トヨタと比較した「日産(追浜工場)」ですが、実は、おすすめランキングで第3位に入るほど給料が高いんですね。

また、追浜工場は横浜にほど近いところにあるので、勤務地としては魅力的です。

さすがにトヨタの給料には及びませんが、ほかの条件を見てから検討するのも良いと思います。

→日産(追浜工場)の求人情報を確認する

なお、当サイトの「期間工おすすめランキング」は総支給がベースです。トヨタや日産以外にも、スバルやマツダ、ホンダがランキング入りしています。

他のメーカーも含めて応募先を考えてみたい方は、一度、ランキングをチェックしてみてくださいね。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • デンソー期間工の面接・最終選考の対策!合格率を引き上げる事前準備も解説デンソー期間工の面接・最終選考の対策!合格率を引き上げる事前準備も解説
  • 【期間従業員】日産車体九州の給料&待遇まとめ!高額祝い金の募集情報も紹介【期間従業員】日産車体九州の給料&待遇まとめ!高額祝い金の募集情報も紹介
  • トヨタ期間工の入社祝い金が満額でもらえる派遣会社の選び方トヨタ期間工の入社祝い金が満額でもらえる派遣会社の選び方
  • ライン作業の工場に転職したい!ライン工の特徴と求人を探すコツライン作業の工場に転職したい!ライン工の特徴と求人を探すコツ
  • 期間工で楽な会社はどこ?軽作業の部品メーカーおすすめ4社を紹介期間工で楽な会社はどこ?軽作業の部品メーカーおすすめ4社を紹介
  • デンソー期間工の仕事内容や勤務地を紹介!デンソーの評判はどうなの?デンソー期間工の仕事内容や勤務地を紹介!デンソーの評判はどうなの?

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ