期間工の募集する企業のなかでも自動車メーカーの待遇は非常に良いですが、そのうち「トヨタ」と「ホンダ」のどちらに応募するか、あなたも迷っているのではないでしょうか?
トヨタ期間工とホンダ期間工を比較した場合、トヨタの方が給料は断然高いことがわかりました。
ですから、稼ぐことを最優先させるのであれば「トヨタ期間工」をおすすめします。
ただ、ホンダ期間工もトヨタには及ばないものの、待遇は非常に優秀です。
というわけで今回は、トヨタ期間工とホンダ期間工の給与条件やその他の待遇などを詳しく比較していきましょう!
目次
トヨタ/ホンダ期間工の給与条件を比較
期間工で働くうえで最も重要な「給料条件」を、まずは比べていきますね。
基本給の違い
給料の要となるのが「基本給」ですが、トヨタとホンダはどちらも日給制になります。
では、トヨタとホンダの基本給と月収目安を比べてみましょう。
トヨタ | ホンダ | |
日給 | 10,100円 | 10,600円〜 |
月収目安 | 29.2万円 | 30.8万円〜 |
ご覧のとおり、どちらの会社も高水準ですが、ホンダのほうが日給は高いです。
ホンダはその他の手当が少ないので、その分、基本給を上げる形でカバーしているのでしょう。
ちなみに、ホンダ期間工は昇給があるので、長期で働くほど日給月給は高くなっていきます。
満了慰労金の違い
続いて、期間工にとってのボーナスである「満了機労金」を比較してみましょう。
勤続月数 | トヨタ | ホンダ |
3ヶ月 | 12万円 | 9万円 |
6ヶ月 | 39万円 | 9万円 |
9ヶ月 | ー | 15万円 |
12ヶ月 | 49万円 | 15万円 |
15ヶ月 | ー | 17万円 |
18ヶ月 | 51万円 | 17万円 |
21ヶ月 | ー | 17万円 |
24ヶ月 | 54万円 | 17万円 |
27ヶ月 | ー | 17万円 |
30ヶ月 | 56万円 | 17万円 |
33ヶ月 | ー | 17万円 |
35ヶ月 | 58万円 | 17万円 |
総額 | 306万円 | 184万円 |
このとおり、トヨタの総額は300万円以上なのに対して、ホンダは184万円ですから、この差は非常に大きいです。
満了金の違いは、グラフでも比較してみましょう。
累計の差は、一目瞭然ですね。
ただ、ホンダの満了金も非常に高額なので、「トヨタの待遇が良すぎる」と捉えておきましょう。
それに、ホンダ期間工は満了金が3ヶ月ごとに支給されるので、この点はメリットと言えます。
入社祝い金(入社特典)の違い
期間工で働く大きなメリットである「入社祝い金」も比べてみます。
トヨタ | ホンダ | |
総額 | 60万円 | 10万円 |
内訳 | 特別手当:40万円 初回更新手当:20万円 |
特別手当:10万円 |
(※時期変動あり)
トヨタの場合、3ヶ月の初回更新手当を含めると、総額は何と60万円!
それに対してホンダは10万円なので、この点だけでもかなりの差が付くことになります。
その他各種手当の違い
続いては、トヨタとホンダの上記以外の手当をそれぞれ見てみましょう。
まずは、トヨタ期間工の各種手当です。
トヨタ | |
赴任手当 | 2万円 |
食事手当 | 1万円(入社2週間後) 250円/日 |
家族手当 | 2万円/月 |
寮費 | 無料 |
赴任帰任旅費 | 支給あり |
トヨタ期間工の場合、上記以外に目立った手当はないものの、子どもがいる方にとっては嬉しい手当があります。
一方、ホンダ期間工の各種手当は、以下のとおりです。
ホンダ | |
食事補助 | 1.3万円/月 1勤務1食無料 |
生活立ち上げ準備金 | 2万円 |
寮費 | 無料 |
赴任帰任旅費 | 支給あり |
注目すべきは、食事手当1.3万円が毎月支給される点です。
つまり、月収が1.3万円アップすると同じことです。
いずれもそれほど高額な手当ではありませんが、貰えるだけでもありがたいですよね。
というわけで以上が、トヨタ期間工とホンダ期間工における「給与条件」の違いになります。
トヨタ期間工とホンダ期間工の総支給を比較
ここまで、トヨタとホンダの期間工における各種条件を比べてきました。
ただ、結局のところは、トータルでいくら稼げるか、つまり「総支給」が重要になります。
では、ここまでの内容を踏まえて、トヨタ期間工とホンダ期間工の総支給を就労期間ごとに比較していきますね。
まず、短期の総支給は、以下のとおりです。
トヨタ | ホンダ | |
3ヶ月 最短契約 |
143万円 | 113万円 |
6ヶ月 | 277万円 | 215万円 |
なんと、たった数ヶ月でも総支給に40〜60万円もの差があります。
これは入社祝い金の違いが、そのまま直結した結果です。
とくに短期で働く場合は、入社祝い金の条件が大きく左右することは理解しておいてください。
では、トヨタ期間工と日産期間工の年収はどうでしょうか。
トヨタ | ホンダ | |
1年目 | 501万円 | 433万円 |
2年目 | 455万円 | 445万円 |
3年目 | 435万円 | 418万円 |
総額 | 1,391万円 | 1,298万円 |
平均年収 | 477万円 | 445万円 |
2,3年目の年収はトヨタ期間工のほうが10〜20万円ほど上回る程度ですが、1年目に関しては約70万円もの差が生じます。
結果、総額の差はトヨタのほうが約100万円上回り、平均年収では30万円ほどの差になります。
このとおり、ホンダ期間工の給料もかなり優秀ではあるものの、それを超越するのがトヨタの待遇です。
というのも、期間工求人の給料比較において、トヨタはほぼ首位だからです。
なので、「稼ぐ」という目的を最優先させる場合は、トヨタ期間工のほうを断然おすすめします。
ただ、トヨタには及びませんが、勤務地などの都合でホンダを選んでも全然いいと思います。
トヨタ/ホンダ期間工の勤務時間を比較
ちなみに、トヨタとホンダの勤務時間帯は、以下のとおりです。
勤務時間 | |||
開始時間 | 終了時間 | ||
トヨタ | ① | 6:25 | 15:05 |
② | 16:00 | 24:00 | |
ホンダ | ① | 6:30 | 15:15 |
② | 15:05 | 23:30 |
2社とも基本的には、①と②の2直交替勤務になります。
つまり、①と②のシフトを1週間ごとに交替するような働き方です。
トヨタもホンダも似たような勤務時間帯で、昼夜がまったく逆転するようなシフトではないのは助かりますよね。
ただ、勤務時間帯は配属される部署によっても変わる可能性があるので、そこでは理解しておきましょう。
トヨタと日産の正社員登用実績を比較
なお、期間工は「有期雇用」の仕事ですが、登用試験をクリアすればそのまま正社員になることも可能です。
実際、トヨタもホンダも、期間工から正社員への登用制度があります。
トヨタは以下のとおり、登用実績も公開しています。
トヨタ | ホンダ | |
登用実績 | 1,623名 (過去5年) |
不明 |
推定採用人数 | 324名/年 | ー |
試験回数 | 年2回 | 年2回 |
一方、ホンダの登用実績は不明です。
ちなみに、正社員の登用実績は、期間工を募集するうえでの宣伝になります。
なぜなら、長期で安定した仕事に就きたい人にとって、正社員への期待が持てることは大きなメリットになるからです。
したがって、ホンダよりトヨタのほうが正社員登用に積極的だということは推測できます。
将来を見据えて期間工へ応募する方は、このあたりも踏まえて検討してみてくださいね。
結論
今回は、「トヨタ期間工」と「ホンダ期間工」の給与やその他の条件を比べてきました。
期間工の求人としてはどちらも人気のある会社ですが、「稼ぐ」という点においてはトヨタのほうが断然おすすめです。
ただ、トヨタには及びませんが、ホンダ期間工も平均年収450万円程度は稼げるほど待遇は良いです。
また、勤務地の都合などもあるかと思うので、そこを基準に仕事を選んでもいいでしょう。
なお、トヨタやホンダ以外の求人も見てみたい方は、掲載数が最も多い『期間工.jp』も覗いてみてくださいね。
それでは、、あなたの採用が無事に決まるよう応援しています!