今よりも稼ぎを増やすために、製造業の工場勤務への転職を考えている方もいるかと思います。
ただ、転職サイトやエージェントなどのサービスがたくさんあるため、どうやって転職活動を進めればいいのか迷いますよね。
まず大前提として、製造業に強いサイトまたはエージェントを利用するべきです。
その理由は、シンプルに次の2点。
- 製造業の工場求人を多く扱っている
- 採用のためのノウハウに精通している
つまり、製造業に強いところのサービスを使えば、あなたの希望に添う仕事が見つかりやすく、より確実に内定を勝ち取ることができます。
とはいえ、どのサイトやエージェントが良いのか分からないと思うので、今回は製造業に強いおすすめの転職サイト&エージェントを紹介します。
目次
超有名どころの転職サイトやエージェントではダメなのか
「工場 転職」「製造業 転職」などのキーワードでネット検索すると、多くの転職サイトが見つかります。
たとえば「リクルートエージェント」「マイナビ転職」「リクナビNEXT」などが有名ですよね。
確かに、名の通った最大手の転職エージェント(サイト)なら安心感があります。
でも、そういう会社が製造業に強いとは限りません。
実際、私も工場の仕事を探すために、リクルートエージェントにサポートをお願いしたことがあります。
しかし、そのとき紹介されたのは、「名前も聞いたことのない印刷系の中小企業」でした・・・。
一応、正社員の募集でしたが、初任給23万円と、まったく魅力を感じない仕事だったんです。
それ以降サポートを受けることはなく、結局、自分で探した期間従業員の求人に応募しました。
したがって、製造業へ転職するなら、その業界に精通したサイトもしくはエージェントのサービスを使うのが鉄則です!
製造業の工場求人に強いおすすめ転職サイト4選
というわけで、製造業の工場求人に強い転職サイト&エージェントを4つ紹介します。
それが、次の4サイトです。
【早見表】
①工場求人ナビ
②はたらくヨロコビ.com
この2サイトは製造系の求人を全般的に扱っており、とくに大手メーカーの求人が充実しています。
おもに、派遣社員や契約社員、正社員、または寮付き求人などに強いです。
③工場ワークス
このサイトは工場求人を網羅的に扱っており、とくにアルバイトやパートの求人も充実しています。
そのため、紹介案件の数は最も多く、フリーターや女性など、工場勤務を軽めに始めたい方におすすめのサイトです。
④期間工.jp
このサイトはちょっと特殊で、「期間従業員」の専門サイトになります。
扱うのも大手製造メーカーの求人のみで、案件数も他サイトに比べて少ないです。
しかしながら、製造業のなかでも最も待遇のいい選りすぐりの求人が揃っているので、今すぐ稼ぎたい方には最適なサイトです。
以上4サイトについて、以下でさらに詳しく見てみましょう。
①工場求人ナビ(日総工産)
2020年オリコン顧客満足度調査「製造派遣」第1位
- 製造業界で最大手の人材紹介会社
- 製造系人材サービスを45年以上提供
- 未経験OK、派遣社員、直接雇用の契約社員、正社員などの求人が多い
- とくに寮付きの工場求人が充実
- 幅広い検索アプローチで仕事が見つけやすい
業界最大手の日総工産が運営する「工場求人ナビ」。
大手製造メーカーの求人を多く取りそろえているのが魅力的です。
もちろんエージェントによるサポートも充実しているため、利用者満足度がかなり高い転職サイトになります。
とくに派遣社員や寮付きの求人を探している方にオススメの転職サイトです。
②はたらくヨロコビ.com(アウトソーシング)
楽天リサーチ「製造・工場求人」に関する調査で第1位
- 製造業界で最大手の人材紹介会社
- 製造系人材サービスを20年以上提供
- 大手メーカーの求人を多数掲載
- 派遣、期間工、正社員、寮付き、日雇いなど、様々なタイプの求人が充実
- カテゴリー分けされたサイト構成が見やすい
- 専任エージェントが仕事探しをバックアップ
こちらも業界最大手の人材紹介会社アウトソーシングが運営する「はたらくヨロコビ.com」。
いま業界で最も勢いのあるエージェントが、このアウトソーシングです。
扱う求人のタイプは上記の「工場求人ナビ」と似ていますが、こちらのサイトはさまざまなニーズによってカテゴリー分けされているため、直感的に仕事を探すことができます。
また、求職者のための分かりやすいコンテンツも充実しています。
こだわり条件で仕事を探したい方は、「はたらくヨロコビ.com」のサービスをおすすめします。
③工場ワークス(インターワークス)
アルバイト・パートの工場求人も充実
- 工場求人の総合サイトで、さまざまな紹介会社の案件を掲載
- 案件数は22,000件以上と業界No.1
- 求人サイトの運営25年以上
- アルバイトやパートの求人も多数(初心者向け)
- 求人数が多いから、細かな条件から仕事を絞り込める
「工場ワークス」はさまざまな紹介会社が扱う求人をとりまとめる工場系総合サイト。
他のサイトより求人数が圧倒的に多いため、地域などの条件を細かく絞り込んでも仕事が見つかります。
ただ、高待遇の仕事ばかりではありません。また、各求人の紹介会社によってサポート内容もまちまち。
自宅近くで気軽に始められる工場仕事を探すには最適なサイトだと思います。
④期間工.jp(アウトソーシング)
期間従業員求人の専門サイトNo.1
- 期間従業員の求人に特化したサイト
- 大手製造メーカーの求人のみを扱う
- 年収450万円前後の高収入求人が充実
- 内定率は89.9%超
- 専任のエージェントが完全サポート
- 高額祝い金がもらえる
- 掲載されている求人のほとんどが寮付き案件
上記で紹介したアウトソーシングですが、こちらは同社が運営する「期間従業員専門の求人サイト」です。
案件こそ少ないものの、大手製造メーカーのみを紹介しているため、かなり待遇のいい求人が揃っています。
また、アウトソーシングから高額祝い金がもらえるのも魅力です。
さらには、専任スタッフのサポートにより、内定率はなんと90%!
3ヶ月〜3年の期間限定で稼ぎたい方には最もおすすめできるサイトです。
以上4サイトが、製造業界に強いおすすめの転職サイトです。
各サイトの特徴をチェックして、ぜひあなたの希望に合う仕事を見つけてくださいね。
【求人を選べない方へ】転職エージェントの無料相談を利用しよう
しかしながら、各サイトともに多くの求人を紹介しているので、なかなか自分で仕事を選べない方もいるのではないでしょうか?
そういう場合は、「転職エージェントに相談しながら仕事を選ぶ」という手もありますよ。
たとえば、前項で紹介した「はたらくヨロコビ.com」や「期間工.jp」を運営するアウトソーシングは、無料相談にも対応してくれます。
全国の営業所でエージェントに直接会い、相談しながら仕事を紹介してもらえます。
そこで気に入った仕事が見つかれば、そのままエントリーもできます。
その際の流れは、次のとおりです。
無料相談〜応募の流れ
- 無料相談の申込み
- アウトソーシングから電話が入る
- 面談のスケジュール調整
- 面談(仕事の相談)
- 応募先を決める
- エントリー
- 選考会(企業との面接)
- 合否発表
業界に精通したエージェントに直接相談に乗ってもらえば、サイト上だけでは分からないことも色々聞けるので、より納得したうえで仕事を選べるはずです。
一連のサービスは完全無料ですし、もし気に入る仕事が見つからなければ応募を見送っても構いません。
どうしても仕事を絞り切れない方は、ぜひアウトソーシングの無料相談を利用してみてください。
本当に稼げる工場求人は、やっぱり大手製造メーカーで決まり!
〜まとめ〜
転職の際、どのサイトを利用するかが運命を左右するといっても過言ではありません。
なぜなら、各サイトによって扱っている求人は異なるからです。
したがって、製造業へ転職をするのであれば、その業界に強い転職サイト(エージェント)を利用するべきです。
なかでもオススメの転職サイトが、今回紹介した次の4サイトです。
- 工場求人ナビ(日総工産)
- はたらくヨロコビ.com(アウトソーシング)
- 工場ワークス(インターワークス)
- 期間工.jp(アウトソーシング)
どのサイトも製造業に特化しているため、扱っている工場求人数はトップクラス。
そのなかから条件を絞り込んで仕事を見つけてもいいですし、あるいは、エージェントに相談しながら仕事を選ぶことも可能です。
絶対妥協したくない方は、2サイト以上を掛け持ちで利用しても構いません。
そうすれば、あなたの条件に合う仕事が必ず見つかるはずです。
なお、収入で仕事を選ぶなら「大手メーカー」というのは必須条件です。
大手製造メーカーのなかでも、とくに給料の高い求人を厳選したのがこちら。↓