ザ期間工ライフ
  • MENU
    • ホーム
  • サイト内キーワード検索
  • カテゴリー
    • おすすめ求人ランキング
    • 基礎知識
    • 給料・貯金
    • メーカー別情報
    • 応募から入社までの流れ
    • 正社員への道
    • 寮情報
    • 退職後
    • 期間工コラム
  • 運営者情報
    • 運営者プロフィール

ザ期間工ライフ

ホントに稼げる期間工求人を徹底リサーチ!

  • TOP
  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 退職後
トップページ > メーカー別情報 > メーカー比較 > 「マツダ」V.S「日産自動車」期間従業員の給料&年収を比較してみた!

「マツダ」V.S「日産自動車」期間従業員の給料&年収を比較してみた!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

期間工を募集しているメーカーはたくさんありますが、自動車メーカーの求人はとくに人気があります。なぜなら、明らかに給料が高いからです。

なかでも、マツダと日産のどちらに応募しようか迷っている方もいるのではないでしょうか。

 

稼ぐために期間工で働くわけですから、仕事を選ぶときの最大の決め手になるのは、やっぱり「給料」ですよね。

マツダと日産の給料を比較したところ、

【6ヶ月の総支給】

  • マツダ:244万円
  • 日産:234万円

【平均年収】

  • マツダ:440万円
  • 日産:452万円

という結果になりました。

したがって、短期ならマツダのほうが稼げます。
一方、長期なら日産のほうが好条件です。

とはいえ、そこまで大きな差ではないので、勤務地や寮環境などで選んでも良いと思います。

 

そこで今回は、期間工で働くうえで最も重要な「給料」について、マツダと日産を比較します。

どちらの求人に応募しようか決めかねている方は、ぜひチェックしてくださいね。

※なお、日産は勤務地によって待遇が異なりますが、今回は、日産で最も条件のいい「追浜工場」をピックアップします。

したがって、以下では、マツダと日産(追浜工場)の給料を比較していきます。

目次

  • マツダ期間工と日産期間工の給料を徹底比較
  • マツダと日産の年収(総支給)を比較
  • マツダと日産(追浜工場)の比較結果!

マツダ期間工と日産期間工の給料を徹底比較

マツダと日産の給料を比較するまえに、まずは基本的なことを押さえておいてください。

期間工の給料は、次の4つで構成されます。

  1. 基本給(日給、時給)
  2. 入社祝い金
  3. 満了金
  4. 各種手当

メーカーによってそれぞれの条件は全く異なるので、その違いをチェックする必要があります。

ただ、結局は「総支給でいくら稼げるのか」が重要です!
したがって最終的には、4つの手当をすべて含めた「総支給」を比較しなければいけません。

 

というわけで、ここからはマツダと日産の待遇の違いを詳しく見ながら、最後に総支給をズバッと比較していきたいと思います。

日給(基本給)を比較

まずは、給料のベースとなる基本給を比べます。

【日給の比較】

マツダの日給 日産の日給
8,020〜10,250円 9,300円
(時給1,200円)
  • マツダは日給8,020円スタート。正直、この金額は低いです。しかし、3年目になれば日給10,250円になります。
  • 一方、日産も日給9,300円と、そう高いほうではありません。ただ、強いて言えば、マツダの日給よりは高いです。

 

日給だけを見れば、マツダや日産よりも条件のいい会社はたくさんあります。

しかし、先ほどもお伝えしたように、

期間工の給料は「日給」だけでなく、「総支給」で判断しなければいけません。

なので、日給が高いだの、安いだのありますが、あまり惑わされないようにしてくださいね。

入社祝い金を比較

期間工には「入社祝い金」という、ありがたい特典があります。これも総支給に影響するので、チェックしていきましょう。

◆マツダの入社祝い金
総額45万円

支給元 内訳
マツダ 祝い金15万円
アウトソーシング 祝い金20万円
選考会参加費10万円

※アウトソーシング経由で応募した場合

マツダの祝い金は、ナント総額45万円!
入社しただけでこれだけ高額な手当がもらえるのですから、まさにあり得ない待遇です。

ただし、内30万円は「アウトソーシング」という派遣会社から支給されます。

したがって、マツダの祝い金45万円をすべてもらうには、アウトソーシングを通じて応募する必要があります。

「え?派遣会社経由で応募しないといけないの?」と思う方もいるかもしれませんが、そのほうが確実にメリットは多いです。

詳しくは「期間工は派遣会社経由で応募するべき理由」で解説しています。

 

◆日産(追浜工場)の入社祝い金
総額5万円

支給元 内訳
日産 祝い金5万円

一方、日産(追浜工場)の祝い金は、会社から支給される5万円のみ。
もらえるだけありがたいですが、期間工の祝い金としては、ちょっと寂しすぎます・・・。

マツダの祝い金と比べると、その差はナント40万円にもなります!
祝い金だけを見れば、日産は残念のひと言。

ただ、何度も言いますが、肝心なのは「総支給」です。なので、祝い金の善し悪しだけで、応募先を決めないようにしてくださいね。

ボーナス(満了金)を比較

期間工には、「満了金」という手当もあります。満了金とは、契約を終えるごとに支給されるボーナスのようなものです。

マツダと日産の満了金を比較したのがこちら。↓

【満了金の比較】

契約満了期間 満了金の累計
マツダ 日産
6ヶ月 24万円 19万円
12ヶ月 50万円 41万円
18ヶ月 76万円 66万円
24ヶ月 103万円 94万円
30ヶ月 130万円 122万円
35ヶ月 155万円 150万円

1〜2年目は、マツダの満了金が10万円ほど高いです。しかし、最終的には5万円しか差がありません。

したがって、マツダと日産の満了金の差は、ほとんど気にしなくていいです。

手当を比較

総支給に影響を及ばす手当は他にもあります。

マツダと日産の各種手当を比べてみましょう。↓

【各種手当の比較】

マツダ 日産
契約更新手当
5万円/6ヶ月ごと
※契約更新が条件
勤続ボーナス
5万円/6ヶ月ごと
※契約満了が条件
夏季・冬季手当
3万円(年2回)
皆勤手当
8万円/2ヶ月ごと
※出勤率90%以上
食事補助
1.5万円/月(最大6ヶ月)
食事補助
3万円(1回のみ)

◆「日産」の皆勤手当

ここで最も注目すべきなのは、日産の皆勤手当です。

皆勤手当のお陰で、月収が4万円もアップすることになり、年間では48万円もプラスされます。

日産は祝い金がなかり低かったですが、この皆勤手当でばん回できます。

 

◆契約更新手当と勤続ボーナス

この2つの手当は、ほとんど同じようなもの。

  • ただし、マツダの場合は、契約を更新しないともらえません。
  • 一方、日産は、契約を更新しなくても、満了した時点でもらえます。

ちょっとした違いですが、強いて言えば、日産のほうが支給条件はユルいです。

 

これらの手当は「総支給」にも大きく影響します。とくに支給条件はしっかりチェックしておいてくださいね。

マツダと日産の年収(総支給)を比較

ここまでは、期間工の給料の軸となる

  1. 基本給
  2. 入社祝い金
  3. 満了金
  4. 各種手当

を比べてきました。

それぞれで、マツダが高いだの、日産が低いだのありましたね。

しかし結局のところ、総支給を比べないと、どちらが稼げるのかは判断できません!

 

というわけで、ここからは「マツダ期間工」と「日産期間工」の総支給をズバッと比較します。

短期(6ヶ月)の総支給を比較

まずは、短期の総支給から。↓

6ヶ月の総支給の比較

マツダ 日産
6ヶ月 244万円 234万円

※同じ労働時間で計算しています。

マツダと日産の差は10万円。ただ、どちらも短期でかなり稼げるのは間違いありません。

230〜240万円と言えば、下手すると、低賃金労働(たとえば飲食業)の年収と同じくらいの金額です。
(実際、私が飲食店で働いていたときは、このくらいの年収でした・・・)

その金額をたった半年で稼いでしまうのですから、期間工がいかに高待遇が理解できるのではないでしょうか。

1〜3年目の年収を比較

では長期で働くと、給料はどのくらい変わるのか見てみましょう。↓

年収の比較

マツダ 日産
1年目 446万円 459万円
2年目 424万円 448万円
3年目 452万円 451万円
合計 1,322万円 1,357万円

※同じ労働時間で計算しています。

2社の年収の累計を比較したグラフがこちら。↓

はじめの1年は、年収にそれほど差はありません。しかし2年目以降は、日産の総支給が30万円以上も上回ります。

したがって、長期で働きたい方には、日産のほうをオススメします。

マツダと日産(追浜工場)の比較結果!

今回は、マツダと日産(追浜工場)の給料を比べてきました。

短期なら?

短期であれば、マツダのほうが総支給で10万円ほど高いです。ただ、そこまで気にする差ではありません。

長期なら?

一方、長期であれば、日産のほうが30万円以上も多く稼げます。したがって、給料では日産に軍配が上がります。

 

ちなみに、日産(追浜工場)があるのは神奈川県の横須賀市。横須賀はほどよく街でありながら、海や山などの自然にも恵まれた、とても住みやすいところです。

また、「横浜まで電車で20分」という立地も魅力的ですよね。

さらに、追浜工場の寮「追浜ドミトリー」は新しくてキレイなのでも有名。

つまり、日産(追浜工場)の期間工は

  • 給料よし
  • 勤務地よし
  • 寮よし

の三拍子そろった超優良求人なんですね。

したがって、個人的な意見ではありますが、日産(追浜工場)のほうが断然オススメです!

→日産(追浜工場)の求人募集ページはこちら

 

ちなみに、マツダの勤務地は広島県と山口県になります。

もちろん給料はトップクラスなので、マツダも検討してみる価値は十分にあります。

気になる方は、マツダの募集ページで詳しい情報をチェックしてくださいね。

 

しかしながら、実は、この2社の給料を超えるメーカーも存在します。
それは、トヨタとスバルです!

もし「期間工で一番稼げる会社で働きたい!」と考えてる方は、ぜひ以下のおすすめランキングから応募先を選んでみてくださいね。

期間工を募集している大手企業は40社以上。
しかし、同じ「期間工」という立場でも、各社の給料には数十万〜百万円以上もの差が生じます。

せっかく稼ぐために働くのなら、少しでも待遇のいい会社を選びたいですよね?
でも、求人情報を見ても、どこが稼げるのかがイマイチわかりません・・・。

そこで、大手40社以上の待遇を徹底的に比較し、最も稼げる5社を厳選しました!
入社してから後悔しないためにも、ぜひランキングをチェックしたうえで応募先を決めてくださいね。

期間工で稼ぐならここ!

 

関連記事

  • 【期間工】主要自動車工場7社の給料を比較!転職するならどこがいい?【期間工】主要自動車工場7社の給料を比較!転職するならどこがいい?
  • 「日産期間工」V.S「ホンダ期間工」給料&年収を完全比較!「日産期間工」V.S「ホンダ期間工」給料&年収を完全比較!
  • 【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!【大手30社】期間工の待遇を一斉比較した儲かる工場求人ランキング!
  • 日産自動車九州の期間工は給料いくら?日産自動車九州の待遇・年収を徹底調査日産自動車九州の期間工は給料いくら?日産自動車九州の待遇・年収を徹底調査
  • 【暗黙の年齢制限】期間工ができるのは何歳まで?40代50代でも採用されるのか考察【暗黙の年齢制限】期間工ができるのは何歳まで?40代50代でも採用されるのか考察
  • デンソー期間工の求人募集はどうする?応募方法と選考会場についての情報まとめデンソー期間工の求人募集はどうする?応募方法と選考会場についての情報まとめ

期間工おすすめランキング

1年以上の長期で稼ぐならココ↓ 3〜6ヶ月の短期で稼ぐならココ↓

応募から入社までの流れ

キーワード検索

カテゴリー

  • おすすめ求人ランキング
  • 基礎知識
  • 給料・貯金
  • メーカー別情報
    • トヨタグループ
    • スバル
    • 日産グループ
    • デンソー
    • アイシン
    • 三菱
    • ホンダ
    • マツダ
    • メーカー比較
  • 応募から入社までの流れ
  • 正社員への道
  • 寮情報
  • 退職後
  • 期間工コラム

期間工の給料比較

【メーカー別】給料形態を徹底調査!

運営者情報

  • 運営者情報
  • サイトの運営方針について
  • お問い合わせフォーム

Copyright(c) 2023 ザ期間工ライフ All Right Reserved.

©ザ期間工ライフ