「借金を何とかしたい・・・」
「借金を返して人生やり直したい・・・」
そんな想いで期間工に興味を持った方もいるのでないでしょうか?
さまざまな事情で借金をつくってしまったのでしょうが、できるだけ早く完済したほうが良いに決まってます。
ただ、そう簡単にできたら苦労しないですよね。
借金を返したい、、けど返せない!
この状況ってすごく辛いです。
で、単刀直入に言うと、
期間工で働けば、借金は返せます。
たとえ多額な借金だとしても、寮に入って生活費を極力節約すれば、返済の目処はある程度立つはずです。
実際、私も25歳のときに190万円の借金がありましたが、いとも簡単に完済することができました。
借金から解放され人生に光が差すような、あのときの感覚は今でも忘れられません。
借金をキレイさっぱり清算すれば、これからの人生は間違いなく好転します。
とはいうものの、
- 借金持ちでも採用されるのか
- 入社後、会社に借金がバレないか
- そもそも、借金返済できるだけの給料が稼げるのか
などなど、いろいろと気がかりな事もあるかと思います。
そこで今回、期間工で190万円の借金を返した私が「期間工で借金を返す方法」のポイント、注意点をお伝えします。
目次
期間工の面接で借金があるか聞かれる理由
ごく一般的な仕事では考えにくいんですが、期間工の場合は、面接で「借金の有無」を聞かれることがあります。
というのも、期間工は非常に稼ぎやすい反面、金銭的に何かしら困っている人が集まりやすい仕事でもあるからです。
私もそのうちの一人でした。
では、なぜ面接で借金の有無を聞かれるのか?
借金があるってだけで人間として否定されるのは癪(しゃく)ですが、会社としては極力そういう人を採用したくないのも分かります。
このような理由から、期間工の面接では「借金の有無」を聞かれることがあります。
借金持ちは面接で落ちる?
ですから、たとえ「内定率が高い」と言われる期間工でも、借金持ちは不採用になる可能性があります。
しかしながら、借金などの悩みがあるからこそ、期間工に応募する人がいるのも事実。それに、「借金を返したい!」という強い思いがある人のほうがマジメに働いてくれたりもします。
そこで「借金持ち」というだけでスパスパと不採用にしていては、必要な人員も思うように集まりません。
そのため、会社としても全員に借金があるか聞くわけではありません。借金があっても、人となりを見て採用するケースもあります。
「借金持ちはあまり採用したくない。だけど、人手はほしい!」
会社としては非常に悩ましいところでもあるんですね。
借金があっても面接では「ない」と答える
では、もし面接で借金の有無を聞かれたら、あなたはどう答えれば良いのでしょうか?
借金があることを正直にさらけ出す必要はありません。
あなたの目的はシンプルで、期間工で稼いで借金を返すこと。それにはまず合格しないと、スタートラインにも立てません。
少し気が引けるかもしれませんが、あまり考えすぎずに、ここは「ありません」とスパッと答えましょう。
入社後、借金がバレたらクビになる?
ただ、それで仮に採用されても、次に「もし借金のことがバレたらどうしよう・・・?」と心配になってきますよね。
でも大丈夫。
あなたに借金があっても、会社は調べようがありません。
ですから、借金のことはバレないので安心してください。
会社は信用情報機関で借金の有無を調べることはできない
たとえばクレジットカードの審査で、カード会社はあなたの「信用情報」を調べ、支払い能力があるか、また過去に未払いなどがないかを見ます。
つまり、信用情報を調べれば、あなたが借金を抱えているかカンタンに分かっちゃうんですね。
ただし、この信用情報にアクセスできるのは、あなた本人か、銀行やクレジット会社などの金融機関だけ。
たとえ大手でも一般企業はあなたの信用情報にアクセスできないため、借金の有無を調べようがありません。
ちなみに以前、サラ金業者が職場に督促(とくそく)の電話を掛け、それで借金が発覚した事例がありました。
しかし、借金の取り立てで電話をするような業者でも、通常、電話番号や住所は知っていても、職場までは把握していません。
したがって、あなた自身が情報を漏らさなければ、会社に借金のことがバレることは考えにくいです。
仮に借金がバレてもクビにはならない
では、もし万が一、借金があることを会社にバレてしまったら、果たしてクビになってしまうのでしょうか?
実は、クビにならないケースがほとんどです。
というのも、借金を抱えている人が期間工で働いていることは、会社側も内心では分かっているんですね。
ただ、どの人が借金持ちかは調べようがありませんし、きちんと働いてくれている以上、クビにして戦力を失うのもリスクとなります。
もちろんウソがバレれば、上司に怒られることは覚悟しておきましょう。そのときは、「すみませんでした。できるだけ早く返済します」と素直に謝るしかありません。
普段の仕事ぶりに問題があると、「借金がバレた」というのがきっかけでクビになる可能性があります。
まず大前提として、会社に借金のことはバレません。
しかし万が一バレたときのことを考えると、普段からマジメな姿勢で働き、「クビにするのはもったいない」と会社から思われるくらいの人材でいることも大事です。
税金の滞納は会社にバレる
あるいは、年金や健康保険料などの税金を滞納している方もいるのではないでしょうか?
実は、税金の滞納はバレてしまいます。
期間工になると社会保険が完備されているため、これらの税金はすべて会社を通じて払うことになります。
その入社手続きの際に、滞納などの情報はすべて会社に確認されます。
ただ、「税金の滞納=借金」ではないですよね。
したがって、面接で借金の有無を聞かれても、自ら掘り下げて「税金の滞納」をぶっちゃける必要はありません。
それに、税金を滞納していたことが入社後にバレても、ほとんど問題にはなりません。せいぜい上司に注意されるくらいでしょう。
ちなみに、私も期間工を始めたとき、国民年金の未払いが40万円くらいありました。
入社手続きで年金手帳を会社に渡すので、そのことがバレてしまうかとハラハラしたのを覚えています。
しかし実際は、そのことについて問いただされることは一度もありませんでした。たぶん会社は滞納していたことを把握していたでしょうが。。
ですから、たとえ税金の滞納があったとしても、あまり神経質にならなくて大丈夫ですよ。
期間工なら借金返済は可能
ここからが本題です。
そもそも、期間工で働けば借金は返済できるんでしょうか?
答えは○です!
まず期間工は「圧倒的にお金を貯めやすい環境」だということを理解してください。
なぜなら、次の2つのメリットがあるからです。
- 未経験でもいきなり高収入
- 寮費無料だから生活費がほぼゼロ
つまり、たくさん稼げて、出費もガサッと減せるため、面白いくらいお金が貯まります。
それが期間工という仕事です。
たとえば、大手自動車メーカーを例に挙げて、いくら貯金できるのか見てみましょう。
大手自動車メーカーはお金がこれだけ貯まる!
半年 | 1年 | フル満了 (2年11ヶ月) |
|
トヨタ | 195万 | 352万 | 1,042万 |
スバル | 184万 | 324万 | 934万 |
マツダ | 172万 | 317万 | 901万 |
日産 | 164万 | 309万 | 932万 |
三菱 | 164万 | 320万 | 940万 |
ホンダ | 155万 | 301万 | 911万 |
いかがですか。
これだけお金が貯まれば、「借金完済」も現実味を帯びてくるのではないでしょうか?
ただし、毎月浮いたお金できっちり借金を返していくには、次の3つの条件が重要になります。
- 寮へ入る
- 出費を抑える
- 稼げるメーカーで働く
これらのポイントを押さえなければ、手元にお金を残し、借金を返済していくのは不可能です。
しかし、たったこの3つの条件さえクリアすれば、借金は確実に返していけます。
稼げなきゃ意味がない!ここで一番重要なのは、「稼げるメーカー」で働くこと。
なぜなら、期間工の給料はメーカーによって全然違うからです。仕事のチョイスを間違えると、一生懸命働いても、借金の返済が全然思うように進まないこともあり得ます。
だからこそ、少しでも多く稼げるメーカーで働くことが肝心です。
〜本気で借金をゼロにする〜
正直、現状のままでは、あと何年経っても借金の完済は難しいかもしれません。それが常に足かせとなり、借金に振り回される人生がこの先も続いていくことになります。
あなたはそんな人生を望んでいますか?
違いますよね。
しっかり借金を返していけば、その先に新しい人生、展望が必ず待っています。気持ちが晴れ晴れするのは言うまでもありません。
ですから、これまでの借金生活を一旦リセットするためにも、期間工でしっかり稼ぎ、借金をスパッと完済することが最優先事項ではないでしょうか。
【実録】私は期間工で借金を完済しました。
なぜこれほど熱く語るのか。
そういう私も、期間工で稼げたお陰で、借金を返済でき、人生を立て直すことができたからです。
当時25歳の私は、借金190万円があり、路頭に迷っていました・・・。
〈当時の借金リスト〉
◆バイクローンの未払い40万円
調子に乗って買ったフルカスタムのアメリカンバイク70万円。ほぼフルローンで買ったので、その時まだローンは40万円も残っていました。
(余談ですが、そのバイクは街中で盗まれ、最終的にはローンだけ残ることになります。涙)
◆アイ○ルの借金60万円
とあるネットワークビジネスに手を出し、登録料は30万円。アイ○ルで借りるも、ビジネスはあっけなく挫折。
その後も、まるで自分のお金であるかのようにATMから小遣いを引き出し続けた結果、借金は倍の60万円まで膨らみ上がる始末。
◆親への借金50万円
期間工で働き始めるまえ、わずか半年の間に3回も職を転々とします。生活費がまともに稼げず、泣く泣く親に甘えて50万円を借ります。
◆未払い年金40万円
当時の私は月収20万円ちょっと。そこから個人で税金を払い、もちろん家賃などの出費もあります。
そんななか税金をまともに払えるわけもなく、さらに「この先、ホントに年金もらえるの?」という不信感もあり、約2年半ちかく、国民年金を払っていませんでした。
こんな状況が積もりに積もり、気づけば借金は190万円まで膨れ上がっていました・・・。
もっと多額の借金を抱えている方もいるかもしれませんが、当時の私にとって190万円は気の遠くなるような金額で、もはや借金の完済は絶望的でした。
〜期間工に出会い、人生が一変〜
そこで、光明とも言うべきでしょうか、期間工に出会ったわけです。
その会社で働いたのは10ヶ月ですが、約400万円稼ぎ、わずか1年足らずで借金190万円をすべて返済します。
【期間工10ヶ月間の収支】
総支給 手当をすべて含めた給料 |
400万円 |
税金 給料から引かれる社会保険料 |
−50万円 |
生活費 入寮した場合 |
−40万円 |
借金 | −190万円 |
残ったお金 | 120万円 |
もちろん寮へ入り、生活費もできるだけ節約しながら10ヶ月を過ごしました。
結果、借金190万円を完済できただけでなく、最終的にはナント120万円ものお金が残りました。
期間工で働く前は、借金返済どころか、貯金すらままならない状況だった・・・
それまでの仕事は、期間工の給料と比べると約半分。さらに家賃などを払うと、毎月1〜2万円残るのがやっとな生活です。
その貴重なお金を返済に充てますが、アイ○ルの金利手数料に消えていくという、まさに「お先真っ暗」な生活でした。。
期間工という仕事に出会っていなかったら、あの負のスパイラルからは抜け出せていなかったでしょう。あのとき稼いだ400万円のお陰で今があると思っています。
期間工で働いて一気に借金返済しよう!
〜おわりに〜
借金があるけど、今のままじゃどうにもならない・・・。
そんな状況を打破するには、やはり仕事や環境を変えるしかありません。
しかし、一発逆転を狙ってギャンブルに走れば、それこそドン底にまっしぐらです。
だからこそ、期間工で働き、できるだけ早く、そして着実に借金を返していくことをおすすめします。
その際のポイントは、次のとおり。
- 内定を勝ち取るため、借金は「なし」で通す
- 期間工求人の中からより稼げるメーカーを選ぶ
- 寮へ入り、できるだけ生活費を節約する
シンプルにこの3点を押さえ、まずは借金完済を目指しましょう! 少なくとも、借金は大きく減らせるはずです。
そうして人生をリセットすると次の展望が見えきて、気力も沸いてきます。
期間工というメリットを最大限に活かして、あなたが借金完済できることを願っています。
なお、「本当に稼げるメーカー」は以下のランキングを確認してください。↓