期間工をやるとき賃貸アパートは解約する?引払わないメリットも考察

この記事には広告を含む場合があります。

期間工として赴任する場合は、「会社の寮」に入ることになるかと思います。
しかし、その際、「今住んでいる賃貸アパート」は解約したほうがいいのしょうか?

長期で働くつもりであれば、アパートは一旦解約したほうが良いです。
契約したままだと、期間工で働く間の家賃を無駄に払うことになるからです。

ただ、働く期間が6ヶ月以内であれば、「アパートをそのまま契約しておく」という選択肢もあります。

そこで今回は、期間工として入寮する際に「今住んでいるアパート」を解約するべきか、費用面も踏まえて考えてみましょう。

目次

アパートを「解約した場合」と「契約したままの場合」の費用を比較

今住んでいるアパートを解約するべきか、とりあえず契約はそのままにしておくべきか、悩ましいところですよね。

ただ、いずれにしても費用はかかってくるので、まずはその点を冷静に比較してみましょう。

賃貸アパートを解約すれば、以後、家賃は発生しなくなります。
しかし、解約にともない、家財を運搬したり預けたりするための費用がかかります。
また、期間工を退職した際、アパートを新たに借りる場合の入居費用も無視はできません。

では、その場合の費用の相場を見てみましょう。

【アパート解約に伴い予想される費用】

費用の目安
退去費用0円〜
※敷金が戻ってくる場合もある。
家財保管費用
(トランクルーム・貸し倉庫)
1〜2万円程度/月
引越し費用
(家財の運搬)
数万円
※荷物量や移動距離による。
入居費用
(退職時に賃貸に住む場合)
20〜25万円
※家賃の4〜5ヶ月分
合計26〜42万円程度

「家賃がもったいない」という理由でアパートを解約しても、後々、実際はこれだけの費用がかかることになります。

引越しに便利なお得なサービス

宅配型トランクルーム『AZUKEL(あずける)』
→荷物を自分で運ぶ必要がない。荷物量に応じて料金設定。

安い引越し業者がすぐに見つかる『引越し侍』
→条件に合う候補業者の料金がウェブ上ですぐに比較できるため、引越し料金が安くなる。

一方、今住んでいるアパートの契約をそのままにした場合は、たとえば半年間で以下の家賃が発生します。

【アパートを解約しない場合の家賃】

現在の家賃半年間の家賃
月4万円の場合24万円
月5万円の場合30万円
月6万円の場合36万円

アパートの契約をそのままにすれば、これだけの費用を無駄に払うことになるわけです。
とても勿体ない気がしますよね。

しかし、アパートを一旦解約すれば、期間工を退職する際にまた新たに賃貸を借りることになるため、結局は30万円前後の出費が予想されます。
ですから、アパートを解約しても、契約をそのまま継続しても、費用的にはトントンくらいになるでしょう。

ただ、これは、期間工で働く(寮に住む)期間が半年だった場合です。

働く期間が半年より短ければ「アパートはそのまま」の方が出費は抑えられますし、半年より長ければ「解約」した方が賢明です。

ですから、今住んでいるアパートを解約するかどうかは、費用面で見れば「期間工を半年以上続ける」か「半年以内で辞める」かが判断基準になるでしょう。

期間工をやる際に今の賃貸アパートを解約するメリット・デメリット

ただし、今のアパートを解約した場合の “費用以外” のメリット・デメリットも理解しておかなければいけません。

期間工として働くときに今のアパートを解約する場合は、以下のメリットがあります。

アパートを解約するメリット

  • 家賃を無駄に払わなくて済む
  • 次に住むところを自由に選べる
  • 期間工を続ける覚悟が決まる

前項のとおり、解約すればもちろん家賃はかからなくなります。
また、期間工を辞めるタイミングで新たにアパートを借りることになるかと思いますが、その際に場所や物件をまた自由に選べるメリットもありますよね。

しかしながら、寮に入るタイミングでアパートを解約する場合は、以下のデメリットがあることも理解しておきましょう。

アパートを解約するデメリット

  • 家財を保管しておく場所が必要
  • 期間工を退職する際に新居を探す必要がある
  • 引越しや入居に費用がかかる
  • 帰る場所がなくなる
  • 車やバイクを自宅に置いておけなくなる
  • 住民票を寮へ移す手間がかかる

このように、解約した場合でも後々はさまざまな費用がかかってきますし、退去や入居の段取りも結構面倒です。

期間工の仕事が思いのほかキツくて、早々に退職したくなってしまうケースもあるから、注意したほうがいいよ。

たしかに…
1ヶ月も経ってないのに辞めちゃう人が時々いますもんね。

この場合、辞めるまえに次の新居をすぐ探す必要があり、また、費用的にも損することになります。

したがって、先々の可能性を考えると、「期間工で働きながら一旦様子を見る」という選択肢もあるでしょう。

アパートを解約するかの判断基準

では、今までの情報をもとに、今のアパートを解約するかどうかを以下の判断基準で考えてみてください。

アパートを解約したほうが良いケース

  • 期間工を半年以上続けるつもりの場合
  • 期間工退職時に別の場所に住む可能性がある場合

アパートを解約しないほうが良いケース

  • 期間工を6ヶ月以内で辞める場合
  • 今住んでいる地域にまた戻る場合
  • 期間工の仕事が続けられるか不安な場合

やはり、期間工を半年以上続けるかどうかが、ひとつのボーダーラインになるでしょう。
期間工として寮に入る場合はアパートを解約するのが一般的ですが、短期で辞める場合はそのままでもOKです。

期間工をやっていけるかどうか不安であれあば、アパートの契約は一旦そのまま継続して、働きながら解約するかどうかを考えるのもありですよ。

まとめ

今回は、期間工をやる場合に「今住んでいるアパート」を解約するべきかどうかを考察してみましたが、頭の中は整理できたでしょうか?

期間工として寮に入る人は、今のアパートを解約するケースが多いです。
やはり、住んでいない家の家賃を払うのは勿体ないからです。

しかし、期間工で働くのが半年以内の場合は、アパートを契約したままにするという選択肢もあります。
それに、戻れる場所があるのは安心感にもつながります。

費用面を一番優先すべきではありますが、その他のメリットとデメリットも踏まえて「今のアパート」を解約するかどうかを考えてみてくださいね。

期間工なるなら
稼げなきゃ意味がない

せっかく稼ぐために働くわけですから、待遇が良いに越したことはありません。

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次