愛知県内で期間工の求人を探している方もいるかと思いますが、気になるのは「どこが稼げるか?」ですよね。
そこで今回は、愛知県内で期間従業員を募集している大手8社の給料を比較し、高収入順にランキング紹介していきたいと思います。
期間工を募集する愛知の大手企業一覧
愛知県内、大手製造業、期間工募集という条件で求人を探した場合、以下の8社が候補になります。
【愛知で期間工を募集する企業一覧】
社名 | 事業内容 | 勤務地 |
トヨタ自動車 | 乗用車の生産、駆動部品、ハイブリッド部品、電子制御装置、鍛造部品などの製造 | 豊田、みよし、碧南、田原 |
トヨタ車体 | ミニバン、SUV、福祉車両、特装車などの生産 | 刈谷、豊田 |
豊田自動織機 | エンジン、コンプレッサー、フォークリフト、繊維機械などの生産 | 大府、刈谷、半田、東浦、安城、高浜、碧南 |
トヨタ紡織 | 車のシート、ドア、エアロ、燃料電池、フィルターなどの生産 | 豊田 |
デンソー | 車の室内空調ユニット、ヒートポンプ、制御システム、燃料システム、安全システム、セキュリティ関連の製品 | 刈谷、安城、高棚、西尾、幸田、豊橋、阿久比、善明 |
アイシン | オートマチックトランスミッションの生産 | 安城、岡崎、蒲郡、田原 |
シーヴイテック | CVTベルトの生産 | 田原 |
三菱自動車 | アウトランダー、アウトランダーPHEV、RVR、エクリプスクロスなどの生産 | 岡崎 |
基本的には、自動車のボディを製造するメーカーと部品メーカーに分けられますが、ライン作業という点では同じです。
メーカーに対するイメージもあるかと思いますが、期間従業員として一定期間はたらくだけであれば、「給料」や「勤務地」を重視して会社を選ぶことをおすすめします。
愛知の期間工求人 高給ランキング
それでは、上記8社の気になる給料をチェックしていきましょう。
なお、以下では、就労期間ごとに総収入の比較ランキングを載せています。
【6ヶ月の総収入ランキング】
ランキング | 総収入 |
トヨタ | 268万円 |
豊田自動織機 | 229万円 |
トヨタ車体 | 220万円 |
アイシン | 215万円 |
デンソー | 213万円 |
三菱自動車 | 213万円 |
シーヴイテック | 206万円 |
トヨタ紡織 | 201万円 |
1位と最下位の差:67万円
【1年の総収入ランキング】
ランキング | 総収入 |
トヨタ | 496万円 |
デンソー | 445万円 |
豊田自動織機 | 444万円 |
トヨタ車体 | 440万円 |
アイシン | 419万円 |
三菱自動車 | 418万円 |
トヨタ紡織 | 403万円 |
シーヴイテック | 399万円 |
1位と最下位の差:97万円
【3年の総収入ランキング】
ランキング | 総収入 |
トヨタ | 1,462万円 |
デンソー | 1,455万円 |
豊田自動織機 | 1,310万円 |
トヨタ紡織 | 1,243万円 |
三菱自動車 | 1,244万円 |
トヨタ車体 | 1,220万円 |
アイシン | 1,203万円 |
シーヴイテック | 1,170万円 |
1位と最下位の差:292万円
ご覧のとおり、同じ期間工という立場で同じ期間を働いても、給料が全然違いますよね。
とはいっても、「給料が高いほど激務」というわけではなく、会社ごとの待遇による違いが大きいです。
ですから、やはり給料がなるべく良い会社を選ぶのが賢明ではないでしょうか?
愛知の高収入企業8社における期間工求人の特徴
ただ、もちろん重要なのは給料だけではありません。
というわけで、ここからは、上記8社の求人の特徴をそれぞれ詳しくみていきましょう。
トヨタ自動車
【トヨタ期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
268万円 | 496万円 | 1,462万円 |
【求人の特徴】
- 期間工求人で一番稼げる
- 家族手当が子ども1人あたり2万円/月
- 準夜勤だから、2交替でも昼夜逆転の生活にならない(夜勤シフト:16:00〜0:40)
- 正社員登用は年間300名以上
- 採用率76%
文句ナシで一番稼げるのが「トヨタ」です。
家族手当が出たり、夜勤シフトが〜0:40までと、妻子持ちの方にもおすすめできます。
トヨタは正社員登用にも積極的なので、簡単ではありませんが、日本のトップ企業で正社員になれるチャンスもあります。
デンソー
【デンソー期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
213万円 | 445万円 | 1,455万円 |
【求人の特徴】
- 長期で働けば年収500万円超え
- 期間工の定着率90%以上
- 女性比率30%
- 期間工のリピーター多数
- 地元愛知県民に大人気の求人
- 県内に勤務地多数
- 部品メーカーだからほとんど軽作業
- 採用率は50%とやや低め
- 正社員への登用倍率は高いが、年々採用枠は増えている
デンソーは工場勤務の女性比率が非常に高く、また、リピーター(期間工で再入社する人)が多いのでも有名です。
なぜなら、デンソー期間工は2年目3年目の年収が約500万円も稼げるからです。
人気が高いだけあって採用率は低めですが、これだけ好条件が揃っている求人ですからチャレンジする価値はあると思います。
豊田自動織機
【豊田自動織機 期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
229万円 | 444万円 | 1,310万円 |
【求人の特徴】
- 愛知県内の収入ランキング第3位
- 県内に勤務地多数
- 帰省旅費支給(1契約1回)
- 寮がきれい(でも有料:4,500円/月)
トヨタ、デンソーほどではありませんが、次いで3番目に稼げるのが「豊田自動織機」です。
勤務地が西三河に集中しているので、場所の都合で選んでも良いかと思います。
トヨタ紡織
【トヨタ紡織 期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
201万円 | 403万円 | 1,243万円 |
【求人の特徴】
- 基本給の高さはトップクラス(忙しければかなり稼げる)
- ドアやシートなどのパーツ組立がメイン
- 従業員満足度が高い
- 入社祝い金なし
- 満了金以外の手当がない
- 寮費2万円/月
- 女性が比較的多い
トヨタ紡織は部品メーカーの中でもトップクラスの待遇で、従業員満足度が高い会社です。
上位3社と比べると給料は劣りますが、部品メーカーで働きたい方は候補に入れておきましょう。
三菱自動車
【三菱期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
213万円 | 418万円 | 1,244万円 |
【求人の特徴】
- 基本給は低いがボーナスはトヨタ並
- 給料は平均よりやや高め
- 寮の食事代が無料(月約2.5万円相当)
- 愛知県内の勤務地は岡崎のみ
三菱は基本給こそ低いものの、ボーナスが高いので、総支給でも年収400万円以上は稼げます。
大きな利点は、寮の食事代が無料であること。
年間で約30万円相当になるので、赴任してお金を貯めたい方にはおすすめです。
トヨタ車体
【トヨタ車体 派遣社員の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
220万円 | 440万円 | 1,220万円 |
【求人の特徴】
- 「派遣社員」の求人(派遣会社は日総工産)
- 派遣会社の正社員として働くチャンスあり
- 基本給は1,650円と期間工を凌ぐ
- 入社祝い金の総額は50万円(1年間で分割支給)
- ボーナスなどの手当はなし
- 寮は1Rアパート(家賃6ヶ月無料、以降半額負担)
- 寮の備品使用料6,000円/月
- 水道光熱費は自己負担
トヨタ車体は派遣社員の求人ですが、期間従業員の求人と同じくらい稼げるので、ここでも紹介しています。
入社祝い金の総額が50万円と高額ですが、1年間で分割支給されます。
ですから、全額もらうには1年以上働く必要があります。
なお、寮費の自己負担額が大きいので、赴任する方にはあまりおすすめできません。
アイシン
【アイシン期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
215万円 | 419万円 | 1,203万円 |
【求人の特徴】
- 内定率は驚異の86%
- 給料は平均的(部品メーカーの中では高い方)
- 手元の作業がメインだから楽
- 正社員の登用実績はトップクラス
- 寮費1万円前後
- 女性が比較的多い
今回紹介したメーカーの中では低収入なグループに入りますが、それでも年収400万円近くは稼ぐことができます。
私もアイシンで働いた経験がありますが、仕事が比較的ラクなので女性にもおすすめです。
また、正社員登用にも非常に積極的なので、将来的に仕事を安定させたい方も候補に入れておきましょう。
シーヴイテック
【シーヴイテック期間工の総収入】
半年 | 1年 | 3年 |
206万円 | 399万円 | 1,170万円 |
【求人の特徴】
- 待遇はアイシンと似ている
- 仕事内容はもっともシンプルで簡単
- 勤務地は田原工場のみ
- 寮費は1万円前後
給料形態はアイシンとほぼ同じ。
仕事は非常にシンプルで、ミッションのなかにあるCVTベルトという部品をつくるだけです。
勤務地は田原市だけなので、場所的に都合がいい方は候補にしましょう。
まとめ
今回紹介した愛知県内のメーカーはどこも優良企業で、もちろん期間工の待遇も非常に良いです。
しかし、上記のランキングのとおり、就労期間が同じでも期間工の給料は全然違うので、その点が応募先を選ぶときの一番大きな基準になるでしょう。
したがって、愛知の期間工求人のなかでもトヨタ、デンソーが二強で、次いで豊田自動織機も有力な候補になるはずです。
あとは、愛知内に住んでいる方なら、自宅通勤の都合も大きなポイントになるかと思います。
もろもろの条件のバランスを考え、上記8社の中からあなたにとって最も良さそうな会社を選んでくださいね。